
このページのスレッド一覧(全511スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年8月29日 19:02 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月23日 20:44 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月22日 20:12 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月18日 21:14 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月16日 14:11 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月15日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon
Rio全てのところに書きましたが、こちらの方がアクセスが多いようなので
投稿し直しました。
Rioシリーズが、全世界の市場から撤退するようです。
アフターサービスは続けると言っていますが。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/26/news060.html
0点

MP3全体を閲覧している人にとっては迷惑ですから、マルチポストはおやめください。
書込番号:4376393
0点

残念ですな。
Rioデビューは、Rioが一番盛り上がっていた?!Rio500でした。
Windowsが世界標準となり、多くのOSメーカーが撤退したように、
iPodが世界標準になりつつある(なった)のが敗因・・・
南無阿弥陀仏。
書込番号:4376809
0点

ホントに残念です。
今は、RIO Unite130を使っていますが(私では初のMP3プレーヤー&初のオーディオプレーヤー)初心者の私にはこれほどいい物はたとえ国産品でもないのでは?と感じるほど好印象な商品でした。
私にしてみれば、IPodのモノクロ画面よりこっちの有機ELの方が断然良いです。
iPod shuffleは画面無し、それでは曲が選べんだろうと思うのは自分だけでしょうか?
IPodのデザインはいいかも知れませんけど、画面モノクロ&画面無し製品に負けるのは残念。。
書込番号:4381711
0点

>iPod shuffleは画面無し、それでは曲が選べんだろうと思うのは自分だけでしょうか?
あれは、選曲して聴くプレーヤーではありません。有線放送の様に適当に流れているのを聴く代物です。
因みに私はアンチiPod派ですので、iPodを買った事も使った事もないし、興味もありません。
書込番号:4382308
0点

撤退とは残念です。
私はRioの独特なデザインが気に入ってたんですが。
Carbonもよかったのになー。
他にこんなデザインをするとこってないでしょ。
書込番号:4384082
0点

>ぐるぐる104さん
私もこんなデザインするところないと思っています。
カーボンもなかなかないデザインですから。ほかのメーカーのHDD製品はどこも角張ったものばかりなのです。
今はUnite130を愛用していますが、これもほとんどデザインで選びました。
多機能で安く、サポートもいいところはそうはないと考えております。
たぶんリモコン機能がついているのはunite 130だけだと。
3流メーカー品とは違い作りもしっかりしていて機能も充実している、これはたぶんRIOだけでしょう。
こういう製品が市場から消えるのはほんとに残念です。
書込番号:4384649
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon
今までのフラッシュタイプの容量に物足りなさを感じてHDDタイプを買おうと思っています。調べていくとRIOのcarbonとcreativeのZen Neeonが容量、値段の面からみて自分にあっているとおもいました。しかしRIOのは首からぶら下げて使うことができないし(ストラップをつけるとこがないので)Zen Neeonは操作するボタンがすべて横などについていて操作しにくそうですしACアダプタが別売りでした。RIOのようにラジオはついてなくてもいいのですがダイレクトエンコードはあると便利かなぁと。私と同じように迷った方、あるいは迷っている方がいましたら意見を聞きたいのですが・・・
0点

とにかくリオはやめたほうがいいよ!買って後悔しまくりました。今日で二度目の修理、交換してもらって一週間。もう俺と同じような被害者を出したくありません(T-T)
書込番号:4369285
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon
アマゾンで注文、今日届いたのですが、
Rio Music Managerを開こうとすると、「データベースを開けませんでした」
と表示され、開くことができません。
D&Dをして取り込む方法はできるのですが、
アルバム別再生などにすると曲順が五十音順になってしまうので
やはりRio Music Managerを使いたいです。どうすれば良いでしょうか?
0点

すみません。自己解説しました。
一応書いておきますが、ユーザーアカウントに全角文字を使用すると、
そのような不具合が生じるそうです。
書込番号:4366688
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon
みなさん始めまして。
去年くらいにカーボンを購入したのですが先日、自分の不注意から床に落下させてしまいJOGダイヤルを破損してしまいました。破損と言うのは具体的にJOGダイヤルがへこんでしまったと言うことです。
これでは音量の調整もできないしどうしようもありません。5Gあるのでデータを持ち歩くためのものとしては使えますが肝心の音楽が聴けません。なので修理しようと思いました。でも通販で買ったしどこで修理を頼めばいいかすら分かりません。買い替えも考えたのですがまだ新しいのでもったいないし直せば使えるかもしれないと思い書き込んでいます。よろしければどう対処すればいいのか教えてください。
よろしくお願いします。
0点


3ヶ月くらい前ですが、サポートに電話すると「ジョグダイヤルの破損は修理不能なので、交換になる」といわれました。交換の料金は、新品を買うのとほとんど変わらなかったのでブチキレましたが、購入した店に保証書を持っていったら無償で交換してくれました。
しかし今日また落としてジョグダイヤルが壊れてしまいショックです。そんなに固いところに落としたわけじゃないのに、いくらなんでもちょっと作りがやわな気がします。
書込番号:4357267
0点

落として壊して文句言う前に、落とさない工夫をすべきじゃないですか。
書込番号:4357287
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon
WindowsMediaPlayer10を使って、CD→MP3 にして取り込んでいました。はじめの3枚目までのCDは、曲名アーティスト情報が表示されたのに、その後何度も別のCDを入れても「アーティスト情報なし」と表示され、曲名も「トラック1」と表示されています。これでは、取り込んでも、曲名などが表示されません。どのように対応すればいいのでしょうか?初心者なりに調べましたが、分からなかったのでご教授ください。よろしくお願いいたします。
0点

取り込み のところで アルバム情報の表示、、またはアルバム情報の検索で出てきませんか?
出てこないのであれば、RMMを使うのも一つの手です。
データベース上に情報がなければ、アルバム情報が表示されないということになります。
ちょっとマイナーなアーティストのものだと表示されない場合があります。
書込番号:4348109
0点

それでもだめなら、手動で情報をいれるのもありだとおもいます。
まぁこれは、最終手段みたいなかんじですけど(笑
書込番号:4350387
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





