
このページのスレッド一覧(全511スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年8月3日 12:45 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月31日 20:26 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月25日 18:24 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月24日 17:26 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月23日 00:34 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月22日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon
はじめまして。
昨日rio carbonを購入しました。早速トラブルにあってしまいました。
本体がノートパソコン(XP SP2)では認識され、データ転送も問題なく行えるのですが、メインのデスクトップ(XP SP1)では認識されず、電源が入っては消える状態になってしまいます。
過去ログを見せていただいてファームの更新やリセット、接続口の変更等行ったのですが状態は変わりません。
どなたかご教示いただけたら幸いです。よろしくお願いします。
0点

ウィンちゃんさん、とんぼ5さんお早いアドバイスありがとうございます。
>セルフパワーのハブを使ってみてはいかがですか?
現在ハブは使用せず、USBポートにそのまま繋いでいるのですが、セルフパワードのハブを使ったほうがいいんですか? 手元にセルフのポートがないのですぐに試すことはできませんがやってみます。
>ポート替えて挿してみましたか?。デスクのポートの製造メーカーは?。
デスクトップPCに6つあるUSBポートすべてに繋いでみましたがダメでした・・・ デスクトップは自作機でマザーがECS L7VTA w/RAID+1394、チップセットはVIA KT400です。
書込番号:4323894
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon
こんばんは。この機種、先日買いました。まだ曲とか入れてませんが、MP3、WMAはともかく、このプレイヤーはWAVEファイルははたして再生できるんでしょうか?マニュアルには書いてないんですが...。ただ、録音機能はWAVEファイルなので大丈夫かなあ、とはおもうんですが。あとついでながら、僕はシルバーかったんですが、シルバーについてるケースだとレザーで外側からディスプレー部分が出ておらず、操作するのにわざわざ外からしないといけないんですが、リオの別売りのホワイトとブラックに標準でついてるタイプのほかの(というのは今売り切れなんです)種類のこれにぴったりのソフトケースって知ってる方、みえないですか?よろしく教えてください。
0点

WAVの再生はできないと思いますよ。
ケースは過去ログを検索すると分かりますが、
1)vajaのケースを購入する。
http://www1.vajacases.com/home_en.html
2)ヤフオクで時々出品されているものを落札する。
3)純正ケースに穴を開けて自分で加工する。
4)携帯などのケースを代用?
5)がんばって自作する。
でしょうか?
書込番号:4305773
0点

おそくなりましてありがとうございます。そこのメーカーのケースちょっと高いですね。何とか合うケース探すのが一番ですね。でも、なんでwaveファイルくらい再生できるようにしてくれないんですいかね。
書込番号:4318116
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon
今日Rioを購入しました。
まだ試聴はしていないのですが、付属品に説明書に載っていないイヤホンプラグのようなものが同梱されていました。
これは何でしょうか。
使えないヘッドホンに付けたりするのでしょうか。
ご存じの方がいらしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

http://members.jcom.home.ne.jp/takexx/cntnt/af/carbon/carbon6.html
「付属品以外のイヤホンを使っている場合、ノイズが入ることがあります」
のところ参照してください
書込番号:4302750
0点

ありがとうございました。
とても納得しました。いくつかあるヘッドホンを試していたのですが、ときおりノイズが入っていたのでその原因が分かりました。
ありがとうございました。
書込番号:4304244
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon
確か、変換ケーブルのようなものがどこかのメーカーから発売されていたと思うのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?赤白ピンケーブル⇔USB端子の間に変換回路が組み込まれているようなものだったと思います。
0点

http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=10246
こんなものもありましたね。ありがとうございました。値段も手ごろでしょうか。ただこれは直結できないようです。
書込番号:4301974
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon
リオカーボンを使い初めてはや1ヶ月になります。大容量5GBのお陰で千数百曲を突っ込んでもまだ1GBの余裕があります。イヤホンをビクター製に変え、美しいハイファイ音で往復の通勤タイムが楽しくなりました。
そんな今日この頃、ちょっと気になることがあります。音量調節のダイアルの向きについてです。リオカーボンは右回し(時計方向)に回すと音が小さくなる設計です。これにはまだ慣れることが出来ません。通常の家電製品はボリュームを右に回すと音量が大きくなります。私の知る限り例外はありません(でした、リオを知るまでは)。いつまで経っても慣れないのでダイアルを適当に回して、音量が望まない方向に変化した場合に、修正(つまり逆回し)をかける動作をしてしまいます。リオはどうしてこのような設計をしたのでしょうか?
0点

右左と考えずに、上下方向に置き換えたらいかがでしょうか?
上に向かって回すと、音量も上がると・・・。
書込番号:4298246
0点

早速のご返事ありがとうございます。
なるほど、上に回すと思えば良いのですね。
リオの音量調整は「つまみ」というよりは「ダイアル」と呼ぶのが相応しいと思います。つまみですと親指と人差し指で「つまんで」「右に回す」と音量が大きくなる、と身体で覚えていますが、ダイアルならば「つまむ」感覚ではなく指の腹で「ずりずり」するので、上に回す、という感覚でも違和感ありませんね。
ところで米国ではダイアルの場合、リオ式が多いのでしょうか。重ね質問で済みません。
書込番号:4298369
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon
今日、ヨドバシカメラでRio carbonのパールホワイトを購入しました。
ちなみに、価格はインナーイヤータイプのヘッドホンを付けてもらい、
19000円でした。
自宅に戻るとさっそく、お気に入りの曲を数曲入れて聞いてみました。
やはり皆さんのおっしゃる通り、ヘッドホンを変えると格段に音質が
向上しました。また、イコライザ機能は本当に良いですね!!音が自分の好みに合わせて細かく変えられるため、非常に満足しています!
ですが、一つ気になった点が。
付属のキャリングケースなのですが、本体が途中でつっかえて
すっぽり下まで入らないんです。
これって不良品なんでしょうか?同じ機種お持ちの方どなたか
教えていただけないでしょうか??
0点

不良品ではありませんよ。
ただ単にきついだけです。
がんばって入れてみてください、最後まで入ります。
書込番号:4281569
0点

>付属のキャリングケースなのですが、本体が途中でつっかえて
>すっぽり下まで入らないんです。
これはケースの出来が良くないだけで入ります。周りがゴム製の布?になってますから伸縮して入るはずです。ですが、気持ちは良く分かります。日本製ならこんな雑な作り方はしないですね。実際、私のもセンターの操作ボタンと切り抜かれたホールの位置がきちんとあっていません。イヤホンジャックにあるケースの穴もずれています。(実用上問題はないですが・・・)このように正確さにかけますが、本体をカバーするにはその目的をきちんと果たす出来ではあります。
書込番号:4282357
0点

>ytamuさん
>ふむふむ3さん
返信ありがとうございます。僕も最初頑張って入れよう
としたのですが、ふむふむ3さんと同様に操作キーの位置が
しっかり合うところまで入りませんでした。
それでおかしいなと思って書き込みさせていただきましたが、
これは単に構造の問題なんですね!
僕は基本的にショック軽減のため使用するつもりでしたので、
その辺は割り切って使っていきたいと思います!!
書込番号:4282882
0点

私の場合はしっかり操作ボタンもくり貫きの処にばっちり
位置が決まっていますよ。
何回がうんしょ、うんしょとがんばれば大丈夫ですよ。
書込番号:4297228
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





