
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年2月13日 03:47 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月30日 18:53 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月11日 22:21 |
![]() |
0 | 9 | 2005年7月9日 18:04 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月30日 18:17 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月10日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Unite 130 1GB (スカイブルー)
一週間前にデオデオで10000円だったので買いました。良い点はドラッグ&ドロップで曲を移動できること、そのままUSBに挿せること、フラッシュメモリとしても使いやすいこと、再生時間が長いことです。先日、急に再生できなくなりましたがフォームウェアをアップロードしたら直りました。とても気に入っていますがRioがMP3プレーヤー事業から撤退してしまったのが残念です。
0点

お気に入りのようでよかったですね。
今でこそ、nanoを使っていますが、私の初代mp3プレイヤーはRioのSU30(256MB)というものでした。(2、3年前に27800円にて購入…、隔世の感…)
今ではすっかり出番も減って、ほとんど棚の飾りですが、なんかどんどん愛着がわいてきます。(無骨なデザイン?がまたいい!!←ただのモノクロディスプレイ付USBメモリみたいなやつですけど…)
kzt111さんも末永く使えるといいですね!
書込番号:4817559
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Unite 130 1GB (オレンジ)
ビックカメラ名古屋駅西店で19800えんで512MBモデルを購入しました
ポイント10%で結果的に18000円ぐらいかなちょっとここに載っているのよりは高いけど、まあいいや
で、使い勝手ですが、ちょっと戸惑いましたが結構順調です
音については一緒にゼンハイザーのMX400をポイントで購入
付属のと聞き比べてみたら、あからさまに別の品物と化しました付属は音が寂しい・・・)
やっぱりそれなりに評判のいいイヤホンを使うと、違いますね〜
私は音の感じが濃くなるWOWで聴いています(ノーマルだとちょっと寂しい)
不評のFMもそれ相応の音だと思いました、電波さえ良ければ問題ないですね
心配はUSB端子が少々軟弱ってところですが、気をつければ大丈夫かな?
あと、ちょっと質問なのですが、ネックストラップでいいデザインのもの
どこかに無いですかね〜
少々デザインが難かもしれない・・・
0点

付属のイヤフォン・・・駄目駄目でした。
カミさんがSU-35を同時に購入したので、聴き比べてみましたが、UNITEの付属品の音の脆弱さにはがっかりしました。
なので今はオーテクのカナル式を使っています。
本題から外れますが、本体の音質についてもSU-35に軍配が上がります。
UNITEはハードしては完成度が高く気に入っていますが、音質にもう少し力を注いで欲しかったかな。
それにしてもRIO事業撤退・・・悲しいな。
http://www.rioaudio.jp/company/pressrelease2005/rio.pdf
書込番号:4387334
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Unite 130 1GB (オレンジ)
こちらでの書き込みを参考に1GB、オレンジ買いました。
音楽やその他データを出し入れするのに専用ソフトが無いのはうれしい仕様です
(160kbps以上は切られている気もしますが)。
Nitrus-Sも所有しているのですが、こちらは専用ソフトでないとデータの出し入れができなかったので進歩を見ました。
解体するのはしばらく待ってみようと思います。 以上! ヽ(`д´)ノ
0点

足りない気がするので補足を・・・
付属のイヤホンはこもる気がします。1000円のコンビニ物に負けそうな気がする・・・
チューナーは購入時よりファームアップしたほうが局の捕らえ方が劇的に変わります(ただし4〜5局)。
リモコンは・・・おもろい!いたずらグッズみたいだ
試してない機能は山盛りですがこんな感じです。
書込番号:4274594
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Unite 130 1GB (オレンジ)
ちょっと仕事の関係で\22,000でスカイブルーの1GBを購入しました。
今までCREATIVEのMuvo2 4.0GB(改)の1.0GB仕様を使っていましたが、
バッテリーの持ちの悪さと本体の大きさ、あとFMも聞きたかったので
購入に至りました。
FMの感度は想像以上に悪く、室内では地元局でさえ全く入りません。
操作感は悪くないのですが、メニューの階層が深くて設定などが
ちょっと面倒です。
でも、胸ポケットに入れても重さをほとんど感じないので気に入っています。
ファームアップを購入後すぐにしたので、その前の状態がどうかわかりませんが
現状では問題ないようです。
0点

オレもオレンジ1G買いました。
Yasu1005サンと同じく購入後すぐにUPグレードしたのでそれ以前の状態はわかりませんが、今の所快適に使ってます。
ただ、ボタンは少しもろく感じました。
どっかにボタンがすぐに壊れたってのがありましたが、納得です。
他は問題なさそうです。有機ELでぃすぷれーですが、
昼ま、お外で遊んで太陽が当たるとさっぱりみえません。
確かに室内だとすごいキレーです!
おかしーと思うトコあればレポートがてら書き込みします
書込番号:4195229
0点

KARA?PARA?さんと同じく、昼間に外で使おうとしたら有機ELが
全く見えませんでした。
また、仕事帰りに色々いじっていたら突然電源が落ちて、電源が
入らなくなってしまいました。
初期不良だったのかなぁ、と思いながら最後の手段と思いリセット
を押してみたら、日付と時刻の設定はリセットされてしまいましたが
とりあえず直りました。
書込番号:4196615
0点

おかしいトコ発見!
毎日8時間くらいつけっぱなにしてます。が、
A:気がつくと勝手に電源切れてる場合アリ。
ポルターガイスト?!バッテリーは勿論OKです。
B:音楽鑑賞中、次の曲を流すボタンを押して2秒くらいして
電源が落ちる場合たまにアリ。
同じ症状の人いますか?
どっちの場合も電源を入れなおすと元気良く
(何事もなかったかの様に)再生しております。
一体これはなんなんだ??チョッと心配しております。
書込番号:4204517
0点

私もその後、使い続けて何度か電源が勝手に落ちるのを経験しました。
リセットをする必要は無いのですが、FMを聞いていて何らかの操作をした時に
発生するようです。
ファームアップされたばかりですが、KARA?PARA?さんも似たような現象が
起きているのでファームに問題があるのでは?と考えてしまいます。
書込番号:4206933
0点

Yasu1005サンも似た症状って事は私のだけおかしんじゃないみたいですね。
ファームアップ前の状態では一切使用していないので分かりませんが、
この状態で使って行ます・・。
次のファームUPで良くなったらいいのに・・。
書込番号:4207981
0点

私も買ってから少し立ちますが、買わなければ良かったと思うほどの事はありません。
Rio Unite 130 512MB (ネイビー)の掲示板にレポートを書いていますので、興味があったら見てみて下さい。
あと、ファームのことですが私が買った時はVer 200.053.070でした。別に、アップデートしなくても大丈夫だろうと思って使っていると画面の動きが妙に遅いのでアップデートしたところ画面の動きがスムーズになり、良かったです。
それと、最近よくフリーズ(画面が動かなくなり、スイッチを切ろうとしても切れない現象)するのですが同じような方はいらっしゃいますか。
MDコンポから音楽を録音(LINE inで)をしているとなぜか途中で動かなくなります。
書込番号:4210594
0点

私もデザインが非常に気に入っているので、多少問題があっても
使い続けるつもりです。
スカイブルーの色が私の携帯のF901iCのスプラッシュブルーに近くて
好きな色なんです。
F901iC用のヘッドフォンも同系色にしているので、Rio Unite 130用にも
同じような色に統一しようかと考えています。
書込番号:4211421
0点

バッテリーは問題ないのに毎回1時間くらいで突然電源切れます。一度切れだすとオンにしてもまたすぐに切れます。そのうちまったく電源入らなくなります。ACアダプターにつながないと起動しません。起動してもまたすぐに電源が切れ聞くのをあきらめてます。ムラオカさんのようなフリーズもおこりお手上げ。放っておくしかありません。
書込番号:4231608
0点

私のは256MBですが同じような電源OFFの症状が出ます。
録音データ、FMラジオを聞いているときに割と頻繁に発生します。
あとはFMの選局をしている時にMボタンを押すと電源が切れることが多いですね。
ファームは200.053.070です。
ファームアップで克服できるのでしょうか?
書込番号:4269533
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Unite 130 1GB (オレンジ)
22日付で新しいファーム(Ver200,053,071)が公開されました。
http://www.rioaudio.jp/support/unite130/index.html
既存の不満点である、ボタンの反応と、表示のもたつきがほぼ問題ないレベルに改善されています。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Unite 130 1GB (オレンジ)
1Gのネイビーをk'sデンキで買いました!
色は違いますが、こちらの掲示板がメインになっているので書き込みします。
Rio製品の不具合などのスレが多い中、多少の心配がありましたが結果からいえばかなり良い出来になっていると思います。(以前使用していたCreative MuVo MICRO N200との個人的比較なのであしからず)
一番気心配であったビートノイズも発生せず音質的な問題はありません。
以下に良い点、悪い点を書き込みしておきますので今後購入を検討している人はご参考にしてください。(以前のスレとかぶる点がありますがご了承ください)
【良い点】
・有機ELディスプレイは視認性が断然良い。
(ドットも細かく非常に見やすい)
・歌詞カード、txtデータをディスプレイで表示出来るのは非常に便 利。
・本体も意外としっかり組み立ててあるし、見た目もプラスチックにし ては高級感がある。
(Creative MuVo MICRO N200は見た目がプラスチックまる分かりで安 っぽく、組み立て方も組み合わせ部分でズレがあったので余計に差 を感じる)
・時計が付きoffタイマー機能も付いている。
・内臓充電池が27時間持つのは経済的。
(実際は23時間程度の使用時間)
【悪い点】
・USBコネクタの強度が非常に悪い。
(引き出した時にはストッパーがあるが収納時には凹凸部分に引っ掛 けてあるだけで使い込むとゆるくなりそう。またPCに接続時も結合 部分がぐらつく)。
・FMの感度が悪い。
(どのPCオーディオも同じ様なものだが・・・)
他の製品と比べても機能的にも性能的にも良いので総合的にはいいんじゃないでしょうか。
価格の高さとUSBの強度を目をつぶればのはなしですが!
0点

自分も買ったんですけど、昼間の外だと有機ELディスプレイはけっこうみにくいですよ。
夜とか室内なら最高に見やすいんですけどね。
ラジオは地域によってもちがうんですかね?自分のは感度が良くて、特別ノイズが多いってともないですし。
あとは、すぱげてぃ〜さんの評価とほとんど同じですね。
少し否定っぽい文章になってしまったところがありますけど、すいません。
購入を検討中のかたのアドバイスになれば幸いです。
書込番号:4156268
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





