
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2017年1月21日 23:23 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月1日 16:29 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月1日 15:09 |
![]() |
0 | 6 | 2006年2月18日 21:30 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月13日 03:47 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月25日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Unite 130 1GB (オレンジ)
直接LINE入力できるMP3プレーヤーが最近ないので、
約10年ぶりに130を使ってみようと取り出してみたところ、
充電しても電源が入らない・・・
PCに刺して操作することはできるので、ポリマー電池がイカレたかも?
ファームをアップすれば治る?
これ使っている人、まだいますか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Unite 130 1GB (オレンジ)
ファームウェアとは
http://e-words.jp/w/E38395E382A1E383BCE383A0E382A6E382A7E382A2.html
以下のページの一番下を参照
http://www.rioaudio.jp/product/unite130/index.html
ファームウェアダウンロード
http://www.rioaudio.jp/support/unite130/index.html
分からなければ検索サービスで調べて色々見てみましょう
http://www.google.co.jp
書込番号:5308692
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Unite 130 1GB (オレンジ)
書き忘れて電源を入れてるときもいきなり切れてしまいます。
あと画面がグチャグチャになることもあります。
これって壊れてるんでしょうか?
書込番号:5308535
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Unite 130 1GB (スカイブルー)
ファームウェアアップグレードしたら電源がつかなくなりました。
USBに接続して再生ボタンを押してリセットボタンを押しても直りません。どうすればいいでしょう今中学1年生でサパートにも電話ができません
0点

Uniteはこのような話良く聞きますね…
>今中学1年生でサポートにも電話ができません
うーん電話は出来ると思うのだが…
「unite リセット」で検索すると
http://www.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=unite+%83%8A%83Z%83b%83g&BBSTabNo=1&LQ=&SortDate=0
の[4538641] 新しいファームウェア
とかはご参考になりますか?(少し長いスレですが)
ちなみに私はUniteは持っていないので直接はわからないです、すみません。
書込番号:4831127
0点

サポートへの連絡方法は電話だけではありません。
メールでの連絡もできます。
最新のファームウェアはアップグレード方法が以前とは異なっています。(たぶん、以前の方法でアップグレードしてしまったのだと思います)
ちなみに、私は中学二年生です。
サポートへはメールで連絡しました。
RIOはサポートが良いので大丈夫だと思いますよ。
書込番号:4831407
0点

そうですね、バージョンごとに適した方法で、アップすべきですね。
ムラオカさん、フォローありがとうございます。
書込番号:4831416
0点

みなさん丁寧にありがとうございました。おかげで無事に直りました今日ビックカメラに行って、MP3を購入しようと思っていたけど、家に帰ってみたらこんなにかきこみがあってびっくりしました。これからも大事につかいです
書込番号:4834776
0点

どのMP3プレイヤーでも、多少のトラブルはあるかもしれません。
寿命であったり、製品としての質であったり…
でも、なるべく大事につかってあげてくださいね。
(もし今回していなかったら、次からはちょっと検索して過去ログも見てみてくださいね、解決策、ヒントぐらいはあるかもしれません)
ムラオカさんもあらためてフォローありがとうございました。
書込番号:4834870
0点

>中学生(本当)さん
直って良かったですね。
これからも大事に使って行って下さい^^
>GILLYさん
フォローなんてとんでもないです^^
それに、過去ログを検索してもらっていてとても助かりました。ありがとうございます^^
書込番号:4834908
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Unite 130 1GB (スカイブルー)
一週間前にデオデオで10000円だったので買いました。良い点はドラッグ&ドロップで曲を移動できること、そのままUSBに挿せること、フラッシュメモリとしても使いやすいこと、再生時間が長いことです。先日、急に再生できなくなりましたがフォームウェアをアップロードしたら直りました。とても気に入っていますがRioがMP3プレーヤー事業から撤退してしまったのが残念です。
0点

お気に入りのようでよかったですね。
今でこそ、nanoを使っていますが、私の初代mp3プレイヤーはRioのSU30(256MB)というものでした。(2、3年前に27800円にて購入…、隔世の感…)
今ではすっかり出番も減って、ほとんど棚の飾りですが、なんかどんどん愛着がわいてきます。(無骨なデザイン?がまたいい!!←ただのモノクロディスプレイ付USBメモリみたいなやつですけど…)
kzt111さんも末永く使えるといいですね!
書込番号:4817559
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Unite 130 1GB (ネイビー)
新しいファームウェア(200.510.240)をインストールしようとして、「Rio_U130_V510_240.exe」をダウンロード→解凍 を行いました。その後「setup.exe」を実行するようにと説明がありましたので行うと、「選択したアプリケーション、およびすべてのコンポーネントを完全に削除しますか?」となり、OKを選択すると「Firmware Update」がアンインストールされてしまいます。一応その後にアップグレード手順書通り、リカバリーモードにして色々とやってみたのですが、新しいファームウェアがどうやってもインストールできません。何か方法が違うのでしょうか?
0点

古いFirmware Updateが残っていたので、最新版をインストールするためにその古いFirmware Updateをアンインストールしたのでしょう。
なので、アンインストールしたあとでもう一回最新版をインストールすればいいと思います。
その後は、アップデート手順通りでできるかと。
書込番号:4762435
0点

ムラオカ様、返信ありがとうございます。
おっしゃる通り一度アンインストールを実行後、ダウンロードしたファイルをもう一度インストールすると、正常にFirmWare Updateを実行することができました。また、無事にアップデートも完了しました。
ありがとうございました。非常に助かりました。
書込番号:4766218
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





