
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Unite 130 1GB (オレンジ)
512MBのネイビーかって来ました。
容量違いますけど、ここの板が総合情報的になっているので
こちらに書き込みます。
フラッシュ型はSU10の128MB、HDD型はGIGA BEAT G5所有しています。
主にSU10との比較になりますが、参考になれば。
使った感じは、いまのところ不自由しない感じです。
特にイコライザーは、かなりパワーアップしている印象です。
フォルダもリストからフォルダ選択・プレイリスト機能があるので
フォルダ分けのしがいがあります。この辺はGIGA BEATにも劣りません。
主に夜、犬の散歩中に使っていますので、有機ELの画面は
ものすごく見やすいです。
かなりバランスよくまとまってると思います。私的には。
イヤホンは最初から付属の物は使わず、SONYのMDR-EX51SP使用中。
操作性ですがボタンの操作から実行まで
若干のタイムラグがあります。
SU10ほどではありませんが気になる人もいるかと。
ただHOLD使わなくても、誤動作が少ないのはSU10譲り?
操作性でU2と比較されている方がおられましたが
この点ではU2との方がいいと思われます。スティックは便利です。
<イマイチなところ>
有機ELディスプレイですが、コントラスト最大にしても
昼間の屋外では非常に見難いです。(透過タイプのカラー液晶と同じ)
SU10やU2の白黒液晶、時代遅れと侮るなかれ。でした。
気にされている方の多いFMですが、オマケですね。明らかに。
地元FM局を聞いているのに「ザッ…ザッ」と1・2秒毎に
雑音が入ります。部屋でも散歩して場所を変えても同じです。
私は音楽番組や英会話番組など聴かない
(天気予報とかしかきかない)ので別に…と思いますが
FMから曲の録音とか期待する方は厳しいと思います。
USBコネクターは、案の定、強度が不安です。
スライドさせて接続状態にした状態からは
簡単にスライドは戻らないのですが(ストップ解除ボタンがある)
コネクターを出すときの力にはストッパーの類が無いので
そのうちユルユルになって、勝手にすべりでるのかな?と
やや不安です。
FMの雑音とコネクタのスライドについては
一応RIOに問い合わせてみるつもりです。
初期不良の一種かなぁ…(本人大して気にしていませんが)
0点

ALTEISEN さん
御願いです、可能でしたら
イコライザーとボイスレコーダーについて
もう少し詳しい使用感を教えて戴けませんか?
宜しく御願いします。
書込番号:4144211
0点

本日新宿ヨドバシカメラにて実機に触れてきました。
あくまで店頭で触れる範囲(マニュアルうる覚え・参照できず)
でのi-AUDIO U2との比較です。
ボイスレコーダーは、盗難防止用のセキュリティが貼り付けてある
部分にマイクが半分隠れた状態でのテストでしたが、U2より良さそうです。
マイクレベルの調節も出来る(U2も可)ようですが中間以下の
レベルで店内アナウンスが拾えてる状態でした。
イコライザーに関しては?です。
Unite130の取説で、設定変更が反映されない条件が書いてあり
もしかしたらその条件に引っかかってたのかもしれませんし、
サンプル曲もイマイチ変化の判りずらい曲でした。
普通の帯域別イコライザーはおそらくにたようなものと思い
触ってません。
SRSwow・・・
各項目いじって変わりはしますが・・・(ということは条件クリア?)
MP3などの圧縮データを聞きやすく効果をつける
という意味ではU2のBEEが勝っている印象でした。
またALTEISEN さんの指摘されているUSBコネクター
>コネクターを出すときの力にはストッパーの類が無いので
そのうちユルユルになって、勝手にすべりでるのかな?と
やや不安です。
店頭で確認すると、コネクターをスライドさせると露出する
ベースの金属に、勝手にスライドしないよう出っ張りがありました。
しかし、その出っ張りの位置が個体ごとにずれていました。
また、出っ張り加減も個体差があり、それなりにクリック感の
ある個体、ほぼ抵抗なくヌルッっと出てしまう個体とあり、
製造誤差がかなり激しいようでした。
あのサイズでUSB実装がこの機種の売りだと思っていたのですが、
この完成度では微妙な仕上がりと感じます。
以上どちらかというとUnite否定の感想になりましたが、
U2ユーザーの欲目の入ったものです、丸呑みしないで下さい。
書込番号:4146681
0点

すみません亀レスになってしまいました。
KAELUSUKIさんの気にされているイコライザーですが
あくまでSU10との比較ですが
「強調効果が際立った」感じでしょうか…
SU10よりくっきりはっきりした音が聞こえます。
WOWとかあまり使わずRock一本で使用中です。
そのうちユーザー設定も使ってみたいですが。
また、ボイスレコーダーですが
あまり使うことは想定してなかったので
先日会議中に使ってみましたら
「同じ会議卓を囲んでいる」人の声は拾える
「同じ会議室にいる」人の声は殆ど拾えない
アンプ内蔵マイクなどあればまた違うかもしれませんが
マイク無しの肉声での講義等の録音は難しいかと。
こんな感じの感想です。
書込番号:4157867
0点

ALTEISEN さん
実際の場でのボイスレコーダーのレポとても助かります。謝!
ザワついた店頭でのテストでは、ボイスレコーダー機能は
UniteのほうがU2より良いかと思っていましたが、
実際は同程度のようですね。
あとは音場効果の能力・・・
U2搭載の音場効果は箱書き説明では{()内私感}
BBE:音楽を鮮明にする音場効果・10段階
(音の粒がハッキリする感じです。)
Mach3Bass:超低域を強調するベースブースター・10段階
(効果範囲が超低域に振ってあるせいか、無駄な音割れ等出にくいです。)
MP Enhance:損失した音の部分を補う音場効果・ON/OFF
(昔、ラウドネスという音場効果があったのですがそんな感じで高域・低域を持ち上げてくれるかんじです。)
3D Surround:空間感を生かす立体音響効果・10段階
(かけ過ぎると聞きづらくなる。使う曲を選ぶ)
5Band Equalizer:5プリセツト、1USRカスタム、+28-28段階
(プリセットから任意に調節も出来、自由度高い)
と多項目あり、曲によっては原曲より好みに調節できます。
SRSwowはどこまでイジレルのか?
店頭ではそこまで詰めれませんでした・・・
ところで ALTEISEN さんのUniteのUSBコネクタ下の金属製ベースは
飛び出し防止の出っ張り、ちゃんと機能していましたか?
新宿ヨドバシの店頭デモ機はかなり個体差ありましたよ。
書込番号:4159010
0点

KAELUSUKIさん
私のは残念ながら、飛び出し防止の出っ張りは
全然効いていない感じです。
撫でれば何の引っかかりも無く出てきちゃいます。
一回出し切ってしまえばストッパー解除ボタンを押さないと
戻ってきませんけどね。
まぁ首からぶら下げてるうちに出てきたりはしないので
大目に見る方針です。
書込番号:4160258
0点

ALTEISEN さん
姪へのプレゼントにUniteを検討していたのですが、
ALTEISEN さんの情報や [4130569] で色んな方のお話を
参考にさせて頂いた結果、
情報の利用逃げのようで心苦しいのですが、
他製品を購入してしまいました。
ですが発売直後の実物情報、本当に助かりました。
Unite、快適に利用できると良いですね。
ありがとうございました。
書込番号:4180171
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





