
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年1月25日 23:40 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月20日 16:43 |
![]() |
0 | 6 | 2006年1月18日 23:27 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月25日 06:52 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月20日 12:41 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月19日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Unite 130 1GB (ネイビー)
新しいファームウェア(200.510.240)をインストールしようとして、「Rio_U130_V510_240.exe」をダウンロード→解凍 を行いました。その後「setup.exe」を実行するようにと説明がありましたので行うと、「選択したアプリケーション、およびすべてのコンポーネントを完全に削除しますか?」となり、OKを選択すると「Firmware Update」がアンインストールされてしまいます。一応その後にアップグレード手順書通り、リカバリーモードにして色々とやってみたのですが、新しいファームウェアがどうやってもインストールできません。何か方法が違うのでしょうか?
0点

古いFirmware Updateが残っていたので、最新版をインストールするためにその古いFirmware Updateをアンインストールしたのでしょう。
なので、アンインストールしたあとでもう一回最新版をインストールすればいいと思います。
その後は、アップデート手順通りでできるかと。
書込番号:4762435
0点

ムラオカ様、返信ありがとうございます。
おっしゃる通り一度アンインストールを実行後、ダウンロードしたファイルをもう一度インストールすると、正常にFirmWare Updateを実行することができました。また、無事にアップデートも完了しました。
ありがとうございました。非常に助かりました。
書込番号:4766218
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Unite 130 1GB (オレンジ)
色はネイビーのみですが、
下通のベスト電器AV館?で1Gが\9,980で売ってました。
あと、512MBもマリンブルーのみですが、
下通のベスト電器で1Gが\6,980で売ってましたよ。
0点

そうですね。
私も結局、物欲に負けて購入してしまいました。
どこまで安くなるのかは、在庫との勝負かと思いますが
メモリ容量と機能(充電式含め)で考えると、1万切っているので
安いと思います。
アフターサービスだけが懸念です。
2〜3時間使って見ましたが、今のところ、掲示板にあるような
不具合は無いようです(ファームウェアバージョン 200.055.181・
イヤホンは替えてますが)。
この後どうなるかは判りませんが、使い倒していこうと思います。
書込番号:4745114
0点

この製品のアフターサポートはかなり良いと思いますね。
この前、イヤホンで聴いていたら片方からしか音がでなくなったので、サポートにメールで連絡したところ、送って下さいとの事でした。
1月16日にゆうパックで送ったのですが、20日の今日に返ってきました。(7日〜10日で返ってくると思っていたのですが)
それに、メールで連絡するとすぐに返事が返ってきますし、メールの内容もかなりわかりやすくとても満足しています。
このメーカーが撤退してしまうのは非常に残念です。
書込番号:4750712
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Unite 130 1GB (オレンジ)
現在、デジタルオーディオプレイヤーで録音機能の有る物を検討中です。
この製品はライン入力があるとの事ですが、どのような形状をしているのでしょうか?
おそらくは通常のステレオミニピンプラグが刺さるようになっているのだと思うのですが、悲しいかな公式の画像ではそのあたりの画像が…
一応、録音機能付きの製品を探している理由に、マイク等を使って日記を付けたいという目的がありまして、旅行に視聴用として持って行き、帰りには日記を録音するという事に使おうかと思っています。
ライン入力からの録音機能を試された方や、それを利用してマイクなんかで録音をされた方の意見などが頂ければありがたいです。
なお、現在はマイク内蔵のプレイヤーを使っているのですが、マイクがヘボ過ぎて音が割れてしまう事が多々あります。
バッテリーの駆動時間等から次期候補はコレで決定!って感じなのですが、肝心の録音機能がどの程度か…
0点

録音を重視するのならアイリバーも候補に入れると良いと思います。
内蔵のマイクでもそこそこ録れ、外部マイクも付けることができますよ
書込番号:4532166
0点

E充填中さん、レスありがとうございます。
一応、iriver製品も視野には入れています。
大阪の心斎橋でデモ機をさわれるようなので、次の休日にでも見に行こうかと思っています。
ただ、iriver製品は乾電池仕様のものになっていますので、使い勝手の良さの反面、サイズが大きい事と重量があることが難点で…
iFP-799/899と同価格帯で内蔵バッテリーであれば、コチラの製品が魅力かなと思った次第です。
書込番号:4532335
0点

これのライン入力でマイクを使うならマイクアンプを使わないとダメだよ。
普通のそこら辺のマイクじゃ出力不足で録音できない。
だから実質ライン入力で音楽を録音するの専用だな。
内蔵マイクはまあまあ。音楽を録音するとかなら割れてダメだけど
日記とか程度なら何を言ってるか判ればいいだろうし。
書込番号:4542739
0点

うさだ@さん、レスありがとうございます。
一応、外部入力有りのプレイヤーを買うのが決定しているので、先走って電池搭載のマイクを入手しました。
色々と聞いてみたら、外部入力端子が『プラグインパワー』に非対応のものが殆どで、マイクは電池等で動作する物でないとダメだと言われました。
購入したマイクは、MDレコーダーの録音機能を使う際にも使える製品だそうで、おそらく使用には耐えうる物だと思います。
>日記とか程度なら何を言ってるか判ればいいだろうし。
今使っている物の場合、周りの音と声を同時に拾うと音が割れてしまうようです。
そのため、車が近くを通った音なんかがかなりの障害に…
内蔵マイクでも悪くは無いですが、ちょこっとこだわってみたいので…
書込番号:4545965
0点

この製品はについてる入力はライン入力であり、マイク入力じゃないので
マイクは一切使えないらしいです。
書込番号:4566076
0点

外部マイクは使えないのですか・・・
マラカス仙人さん、その後買ってみてやはり使えませんでしょうか?
今日電気屋に行ってRioを探してみましたがRioはもう置いてないとのことでした・・・
他に購入候補もないしどうしよう・・・
書込番号:4746496
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Unite 130 1GB (レッド)
130の1G使用者です。
フォルダ検索していると、5〜6曲先まで検索していくと、急に電源が落ちてしまいます。
こんなものなのでしょうか。
購入して2ヶ月ほど。
いままでこんなことはなかっただけに、故障だと思ってしまいます。
同じような症状の方、いらっしゃいませんでしょうか?
0点

私も時々その症状が発生します。130はバグ?が多いですからねぇ↓購入前からその事は覚悟していたわけですが、やはり多いです。
他にも画面が完全に逆さまに表示されたりなど・・・
書込番号:4668995
0点

そこでファームウェアアップデートですよ。
240のバージョンの場合は必ずリカバリーモードで書き換えをすればその症状は落ち着くかと思います。
書込番号:4671071
0点

私のUnite130の1Gは電源は落ちませんね。
前のファームではたまにあったけど最新にしたらなくなったよ。
最新ファームはRioジャパンサイトから。
やり方が変わってるから要注意、もし失敗したら下に回復の方法を書いといたよ。
書込番号:4672173
0点

私のはファームが最新でも落ちますね・・・というか上で述べた状態は最新のファームで起きてますし・・
書込番号:4674336
0点

私も、時々落ちます。
と言っても何時間も再生した後ですが....
推測では、電池残量のシグナルが正しく表示されてない気が...
充電すればまた何時間も使えますので...
書込番号:4682259
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Unite 130 1GB (スカイブルー)
macも大丈夫ですよね?でもファームウエアっていうのが更新できないとやっぱりまずいんですか?ipodが壊れてどうしようもないので購入しようか考えています。
macで使用してらっしゃる方おられますか?
どなたかお返事おねがいします!!!
0点

私はMacもWinも持ってますが、はっきり言ってMacしかもっていないというのであればやめた方がいいと思います。
フリーズ、電源落ちなどの症状が起きたときはファームウェアアップデートによって直りますが、Macだとファームウェアアップデートはできません。
書込番号:4671040
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Unite 130 1GB (オレンジ)
使い始めて三ヶ月ほど、購入直後にファームウェアを更新したきりだったので確認してみると
最終版が出ていたので早速更新してみました。
ところが、更新が終了しハードウェアの取り外しをしてRioを抜いてむると完全に
動かなくなってしまいました。リセットボタンも効果なくPCに挿してみても反応なし・・・。
性能的に気に入っていたので残念です。寒い中、購入店で修理頼んできますorz
0点

自己レス^^
今回はアップデートのやり方変わってるんですね。
書き込んでから↓のほうの書き込み呼んだんで。
しかし、電源が入らなくなるような仕様とは・・・・
どうせなら今までのやり方では出来ないようにしてほしかった
書込番号:4668668
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





