
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年10月23日 16:31 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月25日 22:28 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月3日 01:23 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月11日 09:15 |
![]() |
0 | 8 | 2005年10月26日 14:03 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月13日 01:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Unite 130 1GB (オレンジ)
この製品の塗装ははがれやすいタイプでしょうか?
MP3プレーヤー機能の他にUSBメモリとしても使う予定なので、ポケットなどに入れて持ち運ぶことが多いと思うので、色落ちが激しいと困るので。
使用している方、色と使っていての感想を聞かせてください。
0点

追伸。買いました!!!(色はレッドですが)
すごく良いです!!デザインも渋カッコイイし、質感もよく、塗装も取れそうにないです。
小さいのに機能がすごく詰まってます。
他に良いところは
・ケーブルが必要ないタイプなのに、とにかく小さい。
・レジューム機能つき
・豊富な画面設定(スクリーンセーバーや電源停止の時間設定など)
残念なところは
・フォルダ移動(アルバム移動)がPCのディレクトリ移動みたいで面倒くさい。(コレが逆に良いと思う方も居るかもしれませんが)
・USBの端子(板みたいなの)が折れそうで心配。
・USBでPCと接続中に本体を動かすと接触が悪くなって接続が切断される事がある。
・付属のイヤホンの音が薄っぺらく感じる(音が出きってない感じ)
でも、本当に良い製品ですよ!!
最初の印象は小さくてオシャレで中身がすごい!!という感じでした。
まさにRioの最後の最高傑作ですね。
購入を考えている方は早めに買った方が良いですよ!!
書込番号:4524134
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Unite 130 1GB (オレンジ)
Rio Unite 130 1GBと日本サムスン YP-T6Zで購入を迷っているのですが、どちらの方が音質が良いと思われますか?また、音色を多く変えられるものはどちらでしょうか??分かる方、アドバイスお願い致しますm(__)m
0点

音質はこの機種も向こうもプチノイズが入りますね。
S/N比とヘッドフォン最大出力、要するにノイズはこっちのほうが入りやすいです。
イコライザは5種類+SRSWOWだから同じですね。
後は130のほうはラジオを録音予約できるとかリチウム電池とかですか。
書込番号:4527687
0点

うさだ@様
両方の違いを教えて頂きありがとうございます。これからの購入の参考にさせて頂きますm(__)m
書込番号:4529433
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Unite 130 1GB (オレンジ)
こんばんは。
「Rio Unite 130」購入しました。
初めてデジタル・オーディオ・プレーヤーを購入したのでとても嬉しいです。
僕は「iTunes」で音楽を聴いたりエンコードしたりしているのですが
「iTunes」でmp3ファイルを作り
それを「Rio」のほうへドラッグ&ドロップしたのですが
ファイル名しか表示されません。
PCではアーティストも表示されているのですが・・・。
(ファイル名のプロパティ・概要タブ・アーティストのところに
ちゃんと表示されています。)
「Rio」のほうでもアーティストとファイル名を
表示させたいのですがどうすればいいのでしょうか?
0点

転送ソフトを使わずにダイレクトに入れてみてはどうでしょうか?私はいつもそうやって入れて、上手く表示されていますが・・(というかそれがこれの利点でもあるような)
書込番号:4512033
0点

返信遅くなりすいません。
色々試してみた結果
フリーソフトの「SuperTagEditor」を使って
A・T・Fとも表示できるようになりました。
最初上記のソフトで編集しても上手く表示されない曲もあったのですが
ツールバーのアイコンで「SIフィールドを表示/編集」ではなく
(初期設定でそうなっていました。)
「ID3 tagを表示/編集」に切り替えてみると
アーティスト名やトラック名のところが空白でして
ちゃんと情報が入力されていなかったようです。
なんともお恥ずかしいです。(照)
A・Tに漢字をたくさん使うと
Aの方に「・・・・・」と残像みたいなものが残ったり
T名がrioの液晶の幅に収まるにもかかわらず
スクロールする(半角の英語だと止まっているようです。)など
細かいところはありますがよしとします。
質問に答えていただいた御二方
どうもありがとうございました。
それでは。
書込番号:4548272
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Unite 130 1GB (オレンジ)
昨日、新宿のヨドバシで512MBタイプが8,980円(ポイント12%)の在庫一掃?特別セールを行っていたので、妻用に衝動買いしてしまいました。
iFP-899を使用している私にとってはジョグスティックが無いことやボタンが小さいことなどで操作しづらいと思いましたが、
妻は本体のコンパクト性とデザイン、有機ELディスプレイの美しさやちょっとしたアニメーション演出がえらく気に入ったみたいで、喜んでいます。
今のところ不具合も発生せず、快適に使用できています。
色はあまり選べませんでしたが、256MBタイプはまだ全色そろっていたみたいです。
ちなみに256MBタイプは6,980円だったと思います。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Unite 130 1GB (オレンジ)
携帯性によさそうなので、Rio Unite 130を購入しました。
ファームを最新版の200.056.161にアップして気づいたのですが、
曲と曲の切れ目で、「ブチッ」と言う雑音が入ります。
英会話のCDを聞いていると1タイトルが短いため、とても気に
なります。(ちなみに、チップバージョン:3500)
ファームを200.055.181やその他に変えてみましたが、音は小さく
なりますが、「ボボ」と音がします。
同じデータで他のMP3プレーヤ(Creative)で聞いてみましたが、
そんな音はしません。
音量を絞っても、「ブチッ」とか「ボボ」の音量はかわらないので、
夜静かなところで、音量を絞って聴いていると非常に気になり、
気にしだすとイラついてきます。
これって、仕様でしょうか。皆さんもそうですか?
何とかならないだろうか。
0点

administerさん、返信ありがとうございます。
同じ現象が出ているということは、固体不良ではない
かもしれませんね。
メーカのサービスセンターに相談すると検査してくれると
言うことなので、見てもらうことにしました。
さっそく、入院です。
検査結果が出ましたら、また報告させていただきます。
書込番号:4497164
0点

そうですか、結果を待ってます。
私も別件で、気になる点が2.3あるので送る事になるかもしれませんが・・・
書込番号:4497700
0点

サービスセンターから回答が帰ってきました。
最新のファームでは、他のバージョンのファームより大きな音が
するので、ひとつ前のバージョンを使ってくれと言うことです。
曲の切れ目に音がするのは、仕様ということです。
たいしたことないのですが、ここ2,3日使っていて、画面の
表示が逆転してしまったり(2回)、急に電源が切れて電源が
入らなくなったり、(1回 リセットボタンで復旧)
製品の完成度が低いように思います。
Rioは老舗だと思って期待していたのですが、がっかりです。
書込番号:4524504
0点

自分もこの機種を買おうと思っていたのですが、お2人の書き込みを見て二の足を踏んでいる状態です。
自分は静かなクラシックを聞いたり、勘平さんのように、英会話に使おうと考えています。
この現象は、最新のファームウェアだと必ず起こる現象なのでしょうか?
また、サービスセンターの指示通りにファームのバージョンを1つ前に戻せば起こらない現象なのでしょうか?
書込番号:4526327
0点

上の方にもかいているように、ファームを変えても曲と曲との間の雑音は取り除けないようです。。私が色々見回った限りだとRioは老舗ではありますが、故障などが多々ある物が多いようです。まぁその分値段の方が安いのかなぁとは思いますが・・・
ただ、人によっては使っていれば慣れてくるということもありますが(私がそうですが)
最近では曲と曲との間の雑音以外は気になる所はありませんし。
買うのであれば、このような小さなトラブルがあるという事を覚悟の上で購入した方がいいかもしれません。
書込番号:4526607
0点

このRioUnito130とSuシリーズは韓国のM-CODYというところのOEMですよ。
書込番号:4527694
0点

administerさん、回答ありがとうございます。
自分は、SU30(256MB)を長年?愛用しているのですが容量不足の面もあり、値段の安くなったUnite(1GB)に目をつけた次第です。
SU30ではノイズの不具合等は無かったものですから、Uniteでは気になるかもしれないですね。
また、うさだ@さん、情報ありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:4530701
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Unite 130 1GB (オレンジ)
今、Rio DR30を使用しています。主にライブ演奏(ステレオマイクをライン入力に接続)を録音することを目的としています。DR30自体は気に入っているのですが、容量がすくないため、その後継となる機種を探しています。Rio Unite 130でライブ演奏等、私と同じような録音されている方がいれば、その音質はどうなのか教えて頂けませんか? また、この製品以外でお勧めのものがあれば教えて下さい。
0点

このUnite130のライン入力はほとんどダイレクトエンコーティング専用といってもかまいません。
本体のマイクを使うなら、録音できます。
書込番号:4499838
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





