Media Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB) のクチコミ掲示板

2006年12月上旬 発売

Media Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:10GB 再生時間:24時間 インターフェイス:USB2.0 Media Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Media Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB)の価格比較
  • Media Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB)のスペック・仕様
  • Media Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB)のレビュー
  • Media Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB)のクチコミ
  • Media Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB)の画像・動画
  • Media Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB)のピックアップリスト
  • Media Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB)のオークション

Media Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB)ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月上旬

  • Media Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB)の価格比較
  • Media Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB)のスペック・仕様
  • Media Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB)のレビュー
  • Media Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB)のクチコミ
  • Media Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB)の画像・動画
  • Media Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB)のピックアップリスト
  • Media Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB)のオークション

Media Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB) のクチコミ掲示板

(311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Media Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB)」のクチコミ掲示板に
Media Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB)を新規書き込みMedia Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フォルダ転送と再生について

2007/02/10 03:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]

クチコミ投稿数:37件

はじめまして 色々調べたのですが分からないので教えてください

本機への、音楽データの転送ですが、ハードディスクとして認識するとのことですので、可能かな?とおもっているのですが、

@私はPC上で音楽データをフォルダで管理しています。〔J-POP〕
 とか、〔DANCE系〕等フォルダに名前をつけ、その中に様々なアー
 ティストのいろんな曲が順不問で、入ってます。
 その、フォルダを直接そのまま、本機へ転送できますか?

Aもし転送できるとすれば、本機でフォルダを検索しそのフォルダ
 内を再生(通常やリピート、シャッフル)できますでしょうか?

音が良いと評判みたいなので、ぜひ購入したいのですが、いままでの私のデータ管理の大雑把さから、転送の部分だけ心配です
やはり、メディアプレイヤーや付属のソフトでリスト管理しないと
いけないのかな〜・・・

書込番号:5982380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2007/02/10 05:28(1年以上前)

圧縮ファイルが対応しているものばかりなら可能かと。
フォルダをアプリケーション・ソフトから同期させる設定に
して、アプリケーション・ソフトの起動時に常に同期させる
方法と、手動でやる方法が選択出来ます。

転送時にデータが未対応だとエラーメッセージが出ます。

書込番号:5982449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/02/10 05:29(1年以上前)


アプリケーション・ソフトを使わずそのままコピーしても
駄目です、確か。

書込番号:5982450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2007/02/10 08:01(1年以上前)

http://www.kenwood.co.jp/faq/hd10gb7/transfer_dd.html

転送ソフトを使用せずドラッグ&ドロップでの転送が
可能です。

再生については持っていないのでわかりませんが
大丈夫じゃないのかな?

書込番号:5982608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2007/02/10 08:40(1年以上前)

>私はPC上で音楽データをフォルダで管理しています。
ID3タグ使えばそこら辺のソフトでアーティスト別とかジャンル別とかアルバム別とか曲名順とかいろいろサーチできるのに、、、

書込番号:5982694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/02/11 07:34(1年以上前)

そうか、、、このシリーズあたりからD&D出来るんだ。
以前のは無理だったので私のレスは旧いでした、、失敬。

書込番号:5986593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電車で利用するイヤホンについて

2007/01/30 16:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]

スレ主 楓♪さん
クチコミ投稿数:85件

既に書き込みのある「daddada-」さんの質問とダブってしまい申し訳御座いません

自分は今まで安物のイヤホンばかり使ってきました
皆さんのように上手く聞き分け出来ず…といった理由からです

ですが、今回折角のプレーヤーがあるわけですし
いい環境(イヤホン)にしてしようと思いまして、まずは15,000円以内で(がんばりました!)お勧めを教えていただけませんか?
お勧めの中から、自分好みのものを探しにいってきます

聞くのは邦楽メインで、他にはギターを曲を適当にあさってます(例えばゴンチチなどです)
電車での利用が殆どで、音もれなどがヤッパリ気になります

既に書き込みされていた物を念のためHP付きで上げてみました
間違っていたらご指導をよろしくお願いします

Sennheiser:CX300
http://www.gentrade.co.jp/sennheiser/index.html

audio-technica:ATH-CK32
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ck31.html

sony:MDR-EX90SL
http://www.sony.jp/products/headphone/special/mdr-ex90sl/index.html

Bose:in-ear headphones
http://www.bose-export.com/products/headphones/inear/index.html

SHURE:E3C
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662^E3C

書込番号:5941196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2007/01/30 17:23(1年以上前)

http://www.h-navi.net/

こちらをどうぞ。

書込番号:5941429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/31 18:57(1年以上前)

電車での利用なら、SHUREのE2c(E2・E2c-N・E2g)がお薦め。

遮音性良し、音漏れはかなり少ないです。
装着もスポンジだと意外に楽。
POS向きの音質も薦める理由の一つ。

そこそこの価格で、遮音性が一番良い機種ということで。

書込番号:5945716

ナイスクチコミ!0


スレ主 楓♪さん
クチコミ投稿数:85件

2007/02/01 09:36(1年以上前)

バウハンさん、phantomcatさん

遅くなって申し訳御座いません
コメントありがとう御座います

>バウハンさん
「ヘッドホン ナビ」このようなサイトもあるんですね
この後、中身読み直してみます

>phantomcatさん
自分が上げていたE3Cよりも値段も安いですし、
お試しという意味では手ごろかもしれませんですね

お店に行ってみたんですが、
音もれに関しては店内の騒音、一人ではもれ具合もわからなかったり…
でしたので使われてる方の、ご意見が聞きたかったので
大変参考になりました

ありがとうございました

書込番号:5948093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音質向上技術Supremeについて

2007/01/22 00:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]

スレ主 linkin1988さん
クチコミ投稿数:6件 Rh- 

SupremeをON,OFFと切り替えたとき音質の違いははっきりとわかりましたか?個人差があるので多くの人に回答してもらいたいです。

書込番号:5909135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件 Media Keg HD10GB7 [10GB]のオーナーMedia Keg HD10GB7 [10GB]の満足度5

2007/01/22 22:23(1年以上前)

GB7、イヤホンはソニーのEX90SLを使用しています。

購入当初は、EX85SLを使用していたのですが、サプリームをONにすると、確かに高音が補完されているのですが、シャリシャリして、不自然に感じることもありました。

そこでイヤホンを変えてみました。

今度は補完された高音もきれいに響いて、その効果の素晴らしさをあらためて実感しました。

もしかすると、このサプリームはイヤホンを選ぶのかもしれません。

しかし、効果は絶大だと思います。

書込番号:5911858

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/01/24 00:05(1年以上前)

所有者なのですから、まず、自分がどう思っているのかを話すべきでしょう。

まあ、それはともかく、...
原理的に低ビットレートな音楽ファイルほど、効き目が良いはずですよね。
実際、128なら効き目はあるけど、192だと効き目は感じられない、というところでしょう。
でありますが、128でSupremeオンが192の代わりになるかというと、当然、音のリアリティは全然異なり、代わりにはなりません。
あと、Supremeオンでは電池の持ちが多少悪いです。
というわけで、192でエンコしてSupremeオフで聴くのがオススメだと思います。

書込番号:5916038

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/01/25 00:46(1年以上前)

64での効き目を試したいのですが、別スレで報告しているように、私のMedia keg M1GC7は試せずにいます。

これもその別スレで報告していることですが、類似の機能を持ったiAUdio U2で、64Kbpsのファイルに掛けてみると、一聴して明らかと言えるほど効き目がありました。

低ビットレートほど効き目がある、ということは、間違いないことだと思います。

書込番号:5919759

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/01/25 22:10(1年以上前)

64KbpsのMP3ファイルを試すことができました。
サンプリングレートが44.1kHzしか再生できないので、要注意です。

その音ですが、低音、中音はまあまあなのですが、高音はかなりひどく、ケータイの着ウタ以下です。
それに、Supremeを掛けると、確かに高音が延びる効果は、一瞬聴けば明白なのですが、もともと再現性が悪かった高音が、元に戻るわけではなく、歪んだ音のまま、ただ高音に延びているだけ、という感じです。

というわけで、結論としては、Supremeの有無が分からないくらいの高ビットレートでエンコし、Supreme無しで聴くのがオススメかと思います。

書込番号:5922395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

イヤホンについて

2007/01/17 20:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]

スレ主 daddada-さん
クチコミ投稿数:28件 Media Keg HD10GB7 [10GB]のオーナーMedia Keg HD10GB7 [10GB]の満足度5

先日、HD10GB7を買いまして、それに伴って良いイヤホンが欲しいのですが何が良いでしょうか?5000円クラスか10000円クラスで考えています。どうぞお願いします。

書込番号:5893256

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/17 21:22(1年以上前)

僕は今までにオーテクのATH-CM700TiとゼンハイザーのCX300を買っていますがCX300の方が低音が響いて出てきました。
二つしか比較していないので参考にならないかもしれませんがCX300を一つ購入してみてはいかがでしょうか?(値段も4000円くらい)
かなり良いですよ(今のところお気に入りです♪)

書込番号:5893475

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/01/18 22:32(1年以上前)

Media keg のフラットな音色がお気に入りなら、かなり安価ですが、まず、オーテクのCK-32を試してみることをおすすめします。
これに対してどう感じるかで、次に高価なものにチャレンジすれば良いと思います。

書込番号:5897316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/18 23:08(1年以上前)

良いイヤホンの定義が曖昧
(これは世間一般的なことになってしまうけど)

どんな音質を求めているのか?
もしくは、現在使っているイヤホンの不満点を羅列してくれれば、それを解消できるイヤホンを薦められる。

1万円以下で、多くの人が「良い音」と思えるのはMDR-EX90SL
不満点は少なめの機種。
ただし、遮音性と音漏れ性能が劣る。

書込番号:5897514

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/01/18 23:38(1年以上前)

EX90は、確かに良いイヤホンであり、ファンも多い。
私自身も、発売当時は、愛用していた。

しかしながら、3万円クラスのER-4Sの再現性や高解像度、5Proのリアリティには及ばないのは、価格比からも当然の話。
同価格帯のライバルは、CM700だが、オープン型の自然な音場感には劣り、かといって、解像度等で勝っているとも言えず。
結局のところ、音の傾向が同じな範囲内では、K14PやCK32よりは勝っていると言える程度。
で、CK32が備える遮音性や耐音漏れのことも勘案すると、コストパフォーマンスとしては、とうてい及ばず。

・・・この論が全て当たっているとまでは主張するつもりはないけど、他機種との比較で考えていくと、そんなに優れたものでもないということは確かかと思います。

書込番号:5897703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/01/19 00:01(1年以上前)

良い、悪いの基準は持たないで好きか、嫌いか?で選択した
ほうがオーディオの世界は合うと思います。

音質は価格なり、も真理ですが、私の使用している機種だけ
で言えば、三倍ほどの価格の機種より合うと思うことがしばしば
です、、、

書込番号:5897830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/19 00:07(1年以上前)

>PekaPekaさん
スレ主が1万円まで・・・みたいに書いているので、それに対応した叩き台となる機種を挙げたまで。
予算以外に具体的な要求がないですからね。
イヤホン全体から見ると突出して優れている点が無いのは承知。
だが、遮音性と音漏れを除けば大きく劣る点もない。
平均点な作りなだけに、外す事も少ないし比較対象にも使える。

書込番号:5897850

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/01/19 21:19(1年以上前)

そう言えば、Media kegとEX90との組み合わせは試していなかったことに気が付き、久々にEX90の音を聴きました。
これは、相性が良いかも。
というのは、Media kegは、あくまでもストレートに音を出すので、各々のイヤホンの微妙な違いが際だつ。
EX90の音作りは、いわゆるソニーくさいちょっと高級感のある微妙妙なドンシャリよりもさらに一歩引いた本当に絶妙なドンシャリだと思うのだけど、その特徴が良く出ている。
この音は、99%以上の日本人に取って理想的な音作りなのかもしれない。
ER-4Sとかで聴いた音を知っている者だけが、この音の欺瞞に気が付くだろう。
自分自身はというと、そういったウソに気が付きながらも、この音の心地よさは捨てがたい。
まあ、音漏れを気にしなければならない電車内とかを抜きにすれば、良い選択ではないでしょうか。

書込番号:5900312

ナイスクチコミ!0


スレ主 daddada-さん
クチコミ投稿数:28件 Media Keg HD10GB7 [10GB]のオーナーMedia Keg HD10GB7 [10GB]の満足度5

2007/01/20 20:50(1年以上前)

スレ主ですが、よく聞く音楽はクラシックと洋楽で高音の抜けが良い物が好きです。低音も強調されないくらいに出てると良いです。あと、付属のイヤホンは耳にフィットしないので密閉型を買いたいと思ってます。

書込番号:5903824

ナイスクチコミ!0


スレ主 daddada-さん
クチコミ投稿数:28件 Media Keg HD10GB7 [10GB]のオーナーMedia Keg HD10GB7 [10GB]の満足度5

2007/01/21 17:12(1年以上前)

ボーズのトライポートまたはシュアのe3cとの相性はどうでしょうか?

書込番号:5907230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/21 21:42(1年以上前)

機器としての相性は気にすることはない。
問題となるのは音の傾向でしょう。

トライポートは低音を効かせた「いかにもボーズ」といった音。
装着感の良さとノリの良さが身上。
クラシックがいまいち・・・

E3cはいい線なんだけど、人によっては高域の伸びがいまいちと感じるかも。

E4cまで行くと不満点が無くなるが価格が高い。
1万円を少し超えてもいいのなら、ATH-CK9が可もなく不可もなくでお勧め。

書込番号:5908268

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/01/22 00:16(1年以上前)

>クラシックと洋楽で高音の抜けが良い物が好きです

ということなら、ER-4Sしかないでしょう。

ATH-CK9というのも確かに一つの選択だと思います。

しかし、ER-4Sの音を確認するまでは、気になり続けるだろうし、ER-4Sをゲットしてしまえば、他のイヤホンのことは気にしないですむでしょう。

書込番号:5909089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いろいろ質問です

2007/01/15 23:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]

スレ主 壱平さん
クチコミ投稿数:14件

先日このMP3プレーヤーを買ったのですが、よくわからないことが多いので、教えてください

1、今までのMP3プレーヤーでは同期など使ったことがなく、フォルダで管理していたのですが、
このmedia playerのMTPモードではフォルダわけのようなことはできないのでしょうか?

2、とりあえず現在は、MSCでフォルダ分けして使っているのですが、このモードでのジャケットの表示の仕方がよくわかりません、
↓のほうで、画像にタグのような話が出ていましたが、どのようにするのでしょうか?

3、曲を選ぶときにメインメニューのフォルダ→CDというかんじで選曲しているのですが、ひとつのCDが終わると一時停止になってしまいます、次のフォルダ(CD)に続けて再生はできないのですか?

ちょっと質問多いですがよろしくお願いします

書込番号:5886649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2007/01/18 00:34(1年以上前)

分かる範囲で

2,WMP10でのMP3での編集を例として

・ジャケット画像を別途用意(jpgで)
・WMPにMP3ファイルを取り込み、曲名上から画像を付けたいファイルを選択(アルバム単位で画像を付けたいならそのアルバムの曲全部を選択するなどなど…)
・右クリック→「拡張タグエディタ」→画像→追加、であらかじめ用意しておいた画像を選択→適用

あとはMSCで転送でいけるはずです。たまにハズレありますけど。

ほかのタグ編集ソフトでも似たようなもんだと思います。探せばもっとかんたんに出来るとは思いますが

書込番号:5894477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ジャケットの表示

2007/01/10 02:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]

スレ主 linkin1988さん
クチコミ投稿数:6件 Rh- 

Windows Media Player11で録音したんですがHD10GB7本体でジャケットが表示されません。どうしたら表示されるんでしょうか?ちなみにWindows Media Player11上ではジャケットは表示されてました。

書込番号:5864377

ナイスクチコミ!0


返信する
PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/01/10 23:49(1年以上前)

本機種には、ジャケットの表示機能は無いと思いますが、...

書込番号:5867287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/01/11 00:27(1年以上前)

ありますよ

ちなみに
WMPで取得した画像:MTPで転送で可
タグ付けした画像:MSCで転送で可
まれに上手く表示できない場合あり

尚、全然表示できないのならば
1・画像の拡張子が対応しているものか調べる
2・別の画像で試してみる
3・サイズを合わせる(あまり意味はないけ)

等でご確認を

書込番号:5867485

ナイスクチコミ!0


スレ主 linkin1988さん
クチコミ投稿数:6件 Rh- 

2007/01/12 00:09(1年以上前)

WMPで取得した画像は音楽同期化時に自動的に画像も一緒に転送されるんですか?あとWMP11でもできますよね?

書込番号:5870914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/01/18 00:15(1年以上前)

>WMPで取得した画像は音楽同期化時に自動的に画像も一緒に転送されるんですか?

そうです、ただしサーバー上にジャケット情報がある物に限られます。僕の場合、クラシック、ジャズはほぼ全滅でした。邦楽でもX JAPANなんか、1、2枚分しか取得できなかったですね。

書込番号:5894406

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Media Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB)」のクチコミ掲示板に
Media Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB)を新規書き込みMedia Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Media Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB)
ケンウッド

Media Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月上旬

Media Keg HD10GB7-W ホワイト (10GB)をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング