

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年5月22日 22:36 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月19日 22:40 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月20日 00:38 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月7日 14:09 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月23日 23:14 |
![]() |
0 | 8 | 2002年7月26日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 富士通パーソナルズ > CuPlay FMP322MU


先日XP−homeに乗り換えました。
付属の転送ソフトのver1.0をインストールすると「止めとけ」という
メッセージが表示されますが、強引に進んで成功された方いらっしゃいますか?またhttp://www.lgeservice.com/mp3.htmにある98/2000用ドライバで無事動いた方、情報を下さい。
0点


2003/03/19 22:26(1年以上前)
ずいぶん前の書き込みのようですが、
お返事させてもらいます。
ソフトのXP対応について富士通に問い合わせたところ、
対応の予定はない。
とはっきり断られました。
ってことはもう違う曲にできないってこと??
勝手すぎる!
書込番号:1409166
0点


2003/05/22 22:36(1年以上前)
私もOS乗り換えのときメーカーに問合わせたらXPには今後とも対応しないと言われたので,MEを残してW−OSにした。
もっともMP3のファイルはMMCリーダー経由で出し入れできるので不自由はしていない。
書込番号:1600120
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 富士通パーソナルズ > CuPlay FMP322MU


初めましてyasuと申します。
今回書きこみしたのは他でもありません。実はMP3プレーヤーの「Curlay」を発売当時に買ったのですが、付属されていた専用の転送ソフトが紛失してしまい転送ができなくなってしまいました。一度アンインストールをしたためPCから消えてしまい使えません。CD-ROMがあるはずなのですが見あたらず困ってます。発売からもう日にちがたっているため、サポートもなさそうなのでどなたか持っている方にソフトをコピーさせていただきたいと思って書き込みしました。
どなたか付属のソフト「MP3 Explorer Express」を持っている方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。その他の情報も待っています。
お願いします。
なお、MP3 Explorer Expressの説明と言いますか、簡単に紹介したサイトがありますのでそちらの方も参照して見てください。
皆様のご協力お願いします。
サイト↓
http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/review/2000/cuplay/02.html
0点


2002/11/16 00:42(1年以上前)
これは犯罪
まずはサポートに問い合わせてみましょう
書込番号:1068565
0点


2002/11/16 00:58(1年以上前)



2002/11/19 23:25(1年以上前)
サポートという手も考えました。
でも、無料で手に入らないと思いました。
だからもうあきらめます。
わざわざ返信ありがとうございました。
書込番号:1077151
0点


2002/12/10 22:24(1年以上前)
SD/MMCライターでPCからMMCカードに曲を転送して
そのMMCカードを本体に挿せばいいのでは??
曲順もファイル名を「01xxxxx」とすることで、ある程度の自由はききます。
転送ソフトが見つかるのが一番いいんですけどね^^
では。
書込番号:1124850
0点


2002/12/22 16:10(1年以上前)
いまさらですが、同様の悩みを持つ方がいるかもしれませんので。このページからダウンロードできるかと・・・。
http://www.lgeservice.com/mp3.htm
書込番号:1152080
0点


2003/03/19 22:40(1年以上前)
あのう。
XPで強行インストールしても大丈夫でしょうか?
書込番号:1409220
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 富士通パーソナルズ > CuPlay FMP322MU


何度か話題になっているようですが、わたしのCuPlayもおかしくなりました。
リモコンの文字がめちゃくちゃになったり、曲が最後まで終わっているのに
カウントだけ進んだり、2枚目のMMCを認識しなかったり。。。
さらに昨日はリピートボタンを押すと音が止まる(リモコンのカウントは
動いたまま)という新たな症状が出ました。
電池を抜いたりストップボタンを押したり、カードを入れなおしたりすれば
だいたい直るんですがとても面倒くさい。
そもそもおかしくなり始めたのが、先月アメリカに行った時でした。
とても寒かったのでそのせいかなと思ったのですが、ここを見たら何人か
同じ症状の方がいらしたので安心(?)しました。(^^;
でも、おととしの12月頃に買ったので保証期間切れてすぐ修理なんて。。。
思わず投げたくなりました。もうさよならする予定です。
富士通Pのサイトではこの機種は『終息』となっていましたが
どなたか修理に出された方はいらっしゃいますか?
もしいらしたらサポートの対応はどうだったのかなど
情報がありましたら教えてください。
修理代なども教えていただけると助かります。宜しくお願いします。
0点


2002/06/04 14:32(1年以上前)
修理にだしたところ1万7000円という見積もりが返ってきました
見積もりの詳細をたずねても、修理費です、と阿呆なことを言っているので、修理はとりやめにしました。
個人的には、もう富士通およびLG電子の製品は買いたくないです。
サポートひどすぎ!
書込番号:752863
0点


2002/11/20 00:38(1年以上前)
それは私が始めに発見したのですが、
私は一ヶ月できずいたので店の人にいっき、それを実演したら
店の人の独断で返金してもらえました。
(本体の音量を最小にして、リモコンの方で早送り等すると音が流れないだったかな?)
そのとき、富士通に何度も電話しましたが、この製品は富士通が作ってるのではなく、LG電子ジャパン(?確かそんな名前)が韓国のほにゃららってところに委託生産しているみたいなので、製造は日本で行っていません、
(本体にたしかMADE IN KOREAってかいてあるはず)
のでいまさらサポートを期待するのは無理かと思います。
書込番号:1077312
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 富士通パーソナルズ > CuPlay FMP322MU


私は、付属の32MBのマルティメディアカードでは入れることのできるMP3ファイルが少ないと感じたため、
先日I-O DATA製の64MBのマルティメディアカードを1枚購入しました。
それで、フォーマットしてからMP3ファイルを入れていって曲が34曲入りました。
その後プレイヤーを使って一通り聞いてみたのですが、何故か32トラックまでしか聞けません。
このMP3プレイヤーの再生トラックの限界って32曲までなのでしょうか?
誰か知っている人、情報お願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 富士通パーソナルズ > CuPlay FMP322MU


ご存知の方も沢山いらっしゃると思いますが、CuPlay等富士通パーソナル製のMP3プレーヤーをご購入された方は一度ご覧いただいても損はないと思います。
製造メーカーのページ&ドライバーのダウンロードぺージです。
http://www.mp3-world.net/d/hardware/tests/11.shtml
http://www.lgeservice.com/mp3.htm
0点


2002/08/23 23:14(1年以上前)
困った。だってマック用ドライバーはどこにあるんだろう?
中身は、2000用だし・・・誰かxpかマック用のドライバー
あるとこ教えてくれませんか?
書込番号:906039
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 富士通パーソナルズ > CuPlay FMP322MU

2002/03/23 19:05(1年以上前)
うちはXP-proで動いてますよ。
クリーンインストールです。
書込番号:613937
0点


2002/07/05 00:07(1年以上前)
私も先日PC買い換えてXPユーザーになったのですが
これにはガッカリシタ。
これから対応ソフトかなんかダウンロード出来るサイトないか調べてみます。
なんか分かったら書き込みます。
書込番号:811959
0点


2002/07/09 18:40(1年以上前)
やっぱり無かった。諦めるしかないのかな。
しようがないので古いノートで使っています。
あー悲しい!
書込番号:821338
0点


2002/07/12 08:05(1年以上前)
>tatsunokoさん
MF-PD360 - MP3 Explorer for Win98/2000
書込番号:826525
0点


2002/07/25 11:56(1年以上前)
MF-PD360というのはMP3プレーヤーの事かな?
私は今持ってるFMP322MUをXPで使いたいんだよね〜。(>_<)
何か良い方法があったら教えてください。
書込番号:852617
0点


2002/07/26 00:27(1年以上前)
>tatsunokoさん
>[663551]ドライバー情報です。MACでもOKみたいですね。
>メーリングリスト(12) My掲示板(0) 返信数(0)
> MP3 (FUJITSU-P) CuPlay FMP322MU についての情報
>2台目購入 さん 2002年 4月 18日 木曜日 20:22
>i208048.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>
>ご存知の方も沢山いらっしゃると思いますが、CuPlay等富士通パーソナル製のMP3プレーヤーをご購入された方は一度ご覧いただいても損はないと思います。
>製造メーカーのページ&ドライバーのダウンロードぺージです。
>http://www.mp3-world.net/d/hardware/tests/11.shtml
>http://www.lgeservice.com/mp3.htm
書込番号:853776
0点


2002/07/26 21:33(1年以上前)
やっぱだめだった。いろいろ教えてくれてありがとう。
書込番号:855187
0点


2002/07/26 22:23(1年以上前)
(T-T)
書込番号:855273
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





