HMP-1(B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:0.256GB 再生時間:13時間 インターフェイス:USB2.0 HMP-1(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HMP-1(B)の価格比較
  • HMP-1(B)のスペック・仕様
  • HMP-1(B)のレビュー
  • HMP-1(B)のクチコミ
  • HMP-1(B)の画像・動画
  • HMP-1(B)のピックアップリスト
  • HMP-1(B)のオークション

HMP-1(B)日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月上旬

  • HMP-1(B)の価格比較
  • HMP-1(B)のスペック・仕様
  • HMP-1(B)のレビュー
  • HMP-1(B)のクチコミ
  • HMP-1(B)の画像・動画
  • HMP-1(B)のピックアップリスト
  • HMP-1(B)のオークション

HMP-1(B) のクチコミ掲示板

(79件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HMP-1(B)」のクチコミ掲示板に
HMP-1(B)を新規書き込みHMP-1(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

参考になれば...

2005/11/06 17:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 日立 > HMP-1 [256MB]

スレ主 珈竰さん
クチコミ投稿数:6件

グリーンハウスの1Gを使用して、通勤の際と、会議の録音に使用しています。
私のだけかもしれませんが、電源オフの状態でも電池を消耗している模様です。
メモリーカードを入れておくと3日放置しただけで起動不能になります。
メモリーカードを抜いておけば2週間程度は、起動できる電力を確保しておけます。
毎回電池を抜いておくようなマメな事は出来ませんので、電池を買いに100均へよく行く事になりました。
ボイスレコーダーは、可動部がない為、機械ノイズが発生しないという点で、そこそこ使えますが、できるだけフラッターの少ない部屋でないと、エコーだらけで聞き取りにくくなります。
また、メモをとる際の筆記用具のノイズが良く入ります。(外部マイク端子がほしいところ)
まぁ価格からすれば良い方だと思います。

書込番号:4558073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/11/13 08:29(1年以上前)

 待機電流はHITAICHIに限らず消費されています。

 私の場合、電池は充電式単4ニッケル水素900mAhを使用し、通勤時1日に約1時間、2日間の使用で別の充電完了電池と交換する状態です。(512MBのメモリを増設してます。)

 メモリ増設は、消費電流増加を考えると良くありませんね。それと、起動時間が長くかかってしまいます。

 メモリ増設なし・・・・9秒
 512MB増設・・・23秒

 1GBではどうですか?

書込番号:4574956

ナイスクチコミ!0


スレ主 珈竰さん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/21 15:17(1年以上前)

遅くなりましてすみません。
1Gの場合は約30秒強といったところでしょうか。(待ち時間が結構ヤですよね)

起動と曲間で電力を使うのか、電池消耗時は「次の曲始まらないな」と思ってたら落ちてたりします。運なのか、音楽の途中で落ちることは経験ありません。
なお、録音中に電池切れをした場合、テープと違い、保存されていない場合の方が多いので、録音時には新品電池が必須です。

書込番号:4595509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 日立 > HMP-1 [256MB]

クチコミ投稿数:3件

安かったので、購入してしまいました。ファームウェア旧バージョンかと思いましたが、新バージョンの製品でした。よかった、よかった。

 小さく、軽く、薄く、携帯性抜群です。ネックストラップにHMP−1を吊るした時の見た目のバランスが悪いのが気になります。通勤中は胸ポケットに入れてます。
 
 早速、SDメモリーカード512MBを購入し、増設しました。仕様で対応の最大容量ですし、これ以上の曲数を記憶する必要もありません。
 購入時にメモリーはFATでフォーマットしてあり、そのまま使っていましたが、サブフォルダ名の長いMP3データをパソコンからコピーした時、Hitachi Living Systemsの表示でハングアップしてしまいました。FAT32でフォーマットし直し、再度MP3データをパソコンからコピーしたら立ち上がるようになりました。SDメモリカードのフォーマットを確認し、トラブル発生がないようFAT32にすることをお勧めします。
 
 電池は、充電のできるニッケル水素電池を使用していますが、電池残量表示は徐々に減少して行き、残量を把握することができます。通勤ラジオでは、急激に残量表示がなくなってしまい予備電池を持ってない時がありますが、HMP−1は電池交換時期が把握できますので交換電池の準備が可能です。
 
 FMラジオの感度ですが、都内でFM東京等電波の強い局の受信は問題ありません。さいたまでFM東京は聴くに堪えません。FMトランスミッターを使用して木造の1階居室から2階ベランダまで音楽を飛ばしてFMステレオラジオで受信していますので、HMP−1で試しましたが、同室ですとOKですが、別室ではノイズが入り使用に堪えませんでした。当然2階ベランダはNGです。
 
 設定メニュー、ボイス録音メニュー、FMラジオメニュー等は分かりやすく、ボタン操作との関係も比較的スッキリしています。すぐに操作に慣れてしまいました。
 
 イヤホンが大きく長時間使用してると耳が痛くなります。小柄な男性でこれですから、女性はもっと合わないでしょう。ステレオイヤホンの別途購入を考えています。
 
 改善点としては、小音量での微妙な調整ができるボリュームにしてもらいたいことです。1ポイントの増減で音量が大小へと大きく変動してしまいます。
 
 問題点もあげましたが、非常に良い買い物をしたと思っています。

書込番号:4316917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HMP-1(B)」のクチコミ掲示板に
HMP-1(B)を新規書き込みHMP-1(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HMP-1(B)
日立

HMP-1(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月上旬

HMP-1(B)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング