

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205W


SDカードだとだいぶ電池の持ちが悪くなるようですが
MultiMediaCardをさらにたすとどうなるのでしょうか?
あとSDカードは512までたせましたが
MultiMediaCardはどのくらいまで足せるのでしょうか?
すいませんが教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2003/06/30 15:02(1年以上前)
足すことなど出来ませんが。
MMCじゃなくてSDでも。
書込番号:1716403
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205W

2003/05/30 22:34(1年以上前)
いや、できますよ。自己責任ですが
確かExrouge Feverっていうサイトに行ってフェイクDLLを
ダウンロードして使用してください。
書込番号:1624269
0点



2003/06/01 23:26(1年以上前)
Koccさんありがとうございました。
早速試してみます^^
書込番号:1631380
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205W


私のmp3プレーヤの使い道は間違っている?のでしょうか。
PCで録音しておいたラジオ番組をmp3に変換して聞いているのですが、
再生時間が99分を超えると、「99」は止まったまま秒数カウンタだけが動くんですね。
「99」の前に1とか付いていたらいいなーっとね。
ただそれだけ。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205SW


MP3プレイヤー買うぞーって今まで張り切っていたけど、ふと考えるとMDLPと言う存在に気付きました。
迷ってます
MDLPにするか、MP3にするか、どちっがいいと思いますか?
意見を聞かせてください
0点


2003/03/15 23:21(1年以上前)
MDLPというよりもNetMDのほうが選択肢なような気もしますが…
私はMDは使わないんですが何でかというと、
ダビングが面倒、ということでした。
結局どんなにがんばっても2〜4倍速が精一杯。CD一枚コピーするのに結構な時間がかかるからです。
しかもどうしても手持ちのMP3を変換してからでないと取り込めないし…という不便さもある上に、録再MDって結構それなりの重さがあるんですよね…かといって再生専用ポータブルと録音用のデッキをそれぞれ買うのは金がかかるし…
で、NetMDの規格がでたので、ダビング速度は確かに改善されました。
だから、既存でMDの資産がある人はNetMD、MP3の資産がある人はMP3プレイヤーがいいとは思うんですがいかがでしょうか。
書込番号:1396440
0点



2003/03/16 00:29(1年以上前)
確かに、そのとうりですね。
しかし、私はMDもありMP3もあるという立場で、、、、、
かなり悩んでしまいます。
どっちを選んでもあまり変わらないようなのですが、色々考えてるとどんどん迷ってしまうんです^^;
どうしたらいいでしょうか?
書込番号:1396659
0点


2003/03/16 00:50(1年以上前)
それはねえ…迷うわな…
あとはもう見た目と値段で決めれば??
少なくともMDLPは候補から外していいから、NetMDかMP3かなら、
選択肢もそんなに多くないとは思うし。
書込番号:1396745
0点



2003/03/16 09:21(1年以上前)
NETMDとMP3ならMP3です。
やっぱりMP3にするべきなのかな?
安いし。。。。。
書込番号:1397441
0点


2003/03/18 00:51(1年以上前)
自分もMP3をすすめます。MDの資産があるといっても結局NETMDには取り込めないのであまり意味がない。NETMDを中心というか、ATRAC3を使っていくとどうしても途中で限界がきます。MP3のファイルを多く持っているならプレーヤーだけ買えばいいだけだしね。
書込番号:1403815
0点



2003/03/18 18:02(1年以上前)
ありがおとうございます。
MP3できまりです^^
そろそろ注文します。
書込番号:1405419
0点


2003/04/22 17:23(1年以上前)
いいですねーMP3、私はMDだけしか持ってないですしTTしかも録再だから重いですTTここの掲示板を見てもMP3のほうが断然いいみたいだし買い変えたいです
書込番号:1513008
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205SW


2年あまり64MBモデルを使用してきましたが、今回、これを購入。延長保証込みで2万3000円程度。
私は勤務先で98(1st)、モバイルでMe、自宅がXpと、3段階の環境で、それぞれに音楽ファイルをためて随時入れ替えますので、これらに対応している点も決め手となりました。ちなみにFMやら録音機能やらMP3以外の形式のサポートも私には一切不要です。
サクッと快適に動作、ボタン操作も問題なし。携帯電話ストラップで首から下げても、シャツやジャケの胸ポケに入れても、かさばらず気にならず、とにかく快適です。ちなみに、音質=オーディオクヲリティには興味ないので「ま、こんなもんでしょ」て感じです(^^;
安い買い物ではありませんでしたが、今のところ十分納得&満足してます。現時点では、私(の環境)にとってもっとも完成度の高い携プレですね。
0点


2003/04/19 12:29(1年以上前)
64MBモデルをファームアップすれば同じものになるのではないのでしょうか? つまり単純に128Mのカードを買い足すだけで良くなると。
何か新しいモデルでなければ得られないものとかあったのでしょうか。
古いモデルを安く買ってファームアップで使おうと考えているのでぜひ理由が知りたいです。
書込番号:1503226
0点



2003/04/20 19:34(1年以上前)
言葉足らずすみませんでした。
「他社製の64MBモデル」を使っていました。
書込番号:1507580
0点


2003/04/20 19:42(1年以上前)
そうでしたか。
返信ありがとうございました。
書込番号:1507613
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205SW


そろそろアイオーデータから新しい物でないのかな!?
カタログは黄色いマーク入ってるから、そろそろ生産中止になるのかな!?
って思ったんだけど。どうなんだろう?
買ってから新しいの出たら・・・
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





