HyperHyde Exrouge MDM-H205R のクチコミ掲示板

2001年11月29日 登録

HyperHyde Exrouge MDM-H205R

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:外部メモリ 再生時間:12時間 HyperHyde Exrouge MDM-H205Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Rの価格比較
  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Rのスペック・仕様
  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Rのレビュー
  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Rのクチコミ
  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Rの画像・動画
  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Rのピックアップリスト
  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Rのオークション

HyperHyde Exrouge MDM-H205RIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月29日

  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Rの価格比較
  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Rのスペック・仕様
  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Rのレビュー
  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Rのクチコミ
  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Rの画像・動画
  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Rのピックアップリスト
  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Rのオークション

HyperHyde Exrouge MDM-H205R のクチコミ掲示板

(1130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HyperHyde Exrouge MDM-H205R」のクチコミ掲示板に
HyperHyde Exrouge MDM-H205Rを新規書き込みHyperHyde Exrouge MDM-H205Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再生方法

2002/07/09 12:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205R

質問なんですが、アルバムを何枚分か入れて一枚のアルバムのみをリピートさせることはできますか?例えばフォルダ構造みたいな感じの機能はついてないのでしょうか?

書込番号:820831

ナイスクチコミ!0


返信する
mp5さん

2002/07/17 15:28(1年以上前)

ありません。

書込番号:837107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ニッケル水素電池

2002/05/09 21:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205W

スレ主 むぅらさん

ニッケル水素電池の使用を考えているのですが、いかがでしょうか?
I−Oのホームページには問題は無いとかかれていますが、なにしろ1.2Vですし。
電池のモチ具合などはどうでしょうか?使用している方お教えください。
なお、Maxell製“ニッケル水素電池「ダイナミック」750”にしようと思います。
現在の最大容量ではないでしょうか。知名度は圧倒的にSonyですが。

書込番号:703380

ナイスクチコミ!0


返信する
アジフライさん

2002/05/10 01:09(1年以上前)

パナのニッケル水素電池(700mAh)を使っています。
フル充電した状態でMDM−H205Wに入れると、
残量表示3/4からのスタートになります。
使用可能時間については、帰宅後充電してしまうため不明です。
ごめんなさい。

書込番号:703903

ナイスクチコミ!0


syanagiさん

2002/05/10 17:51(1年以上前)

私はソニーのニッケル水素電池(700MAH)を使っています。確かに使用可能時間は少ないですが、14時間は持つと思います{(計算式 1時間×14回)(通学1時間、寝るとき1時間)の一週間持ちました。}これだけもてばよいのではないでしょうか?
あと私が充電電池を選んだ理由
普通の電池はなくなったときにお店に買いに行かないといけないので充電電池は家で使えるし、旅先でも使えます。(日本だけ)
あと独り言ですが、MDM−H205Wが家庭用コンセットで使えれば最高だと思います。

書込番号:704956

ナイスクチコミ!0


yoriさん

2002/05/11 03:50(1年以上前)

>普通の電池はなくなったときにお店に買いに行かないといけないので充電電池は家で使えるし、旅先でも使えます。

充電池を使うのもいいのですが…
充電池って高くないですか?

かかる費用を計算すると、数年くらい使わないと元が取れないですよね?
↑計算あってるかなぁ…(汗)

充電池は電池が切れるのが早いので、アルカリを使ったほうが合理的だと思いますよ〜

※あくまで個人的な意見です。念のため。

書込番号:706109

ナイスクチコミ!0


スレ主 むぅらさん

2002/05/11 07:09(1年以上前)

皆さん個性的な意見ありがとうございます。
確かにアルカリもいいんですよね。予備に1本持ち歩けばよいわけですし。
もう少し検討してみようと思います。

書込番号:706220

ナイスクチコミ!0


syanagiさん

2002/05/11 12:22(1年以上前)

1ソニーのニッケル水素電池(700MAH)は4本で1400円ぐらい
2東芝 アルカリ単四乾電池四本で400円ぐらい
3富士フィルム の20本パックは1300円ぐらい
計算すると(3は4本で270円ですのでそちらで計算します)
計算するまででもないですが一週間に1本ですので20週間でもとがとれます
20週間=5ヶ月ですね(計算大当たり)
充電電池は、資源のためにもいいことではありませんか?
それに、充電電池は、どれが使ってあってどれが満タンかがすぐわかります。何せ4本しかないのですから・・・

書込番号:706572

ナイスクチコミ!0


100円さん

2002/05/15 01:06(1年以上前)

100円ショップの4本入りを使ってます。多少性能悪くてもこのコストパフォーマンスは無敵です。20本でも500円

書込番号:713566

ナイスクチコミ!0


近眼者さん

2002/07/14 14:50(1年以上前)

全然計算がずれていると思いますがどうだろう?。いまどきはやはり100円さんがおっしゃっているように20本でも500円位が普通なのでは? 私もそう思います。
それに、計算に充電器のコストが含まれていません。 上記の単4の買価と トータルコストではどうなのか? 再計算してみるとどうですか?

書込番号:830942

ナイスクチコミ!0


近眼者さん

2002/07/15 23:44(1年以上前)

また、確かに資源のためにはいいかもしれませんが、勧めている人の内容でも、試算してみると、アルカリの場合だったら一週間に一本(アルカリの場合はもっと持つでしょうから、本当はそのゆとりがあると言う事を忘れずに)、すると、一か月4本としていいと思います。

一か月四本と言う事は4本100円ということになります。もっとも、それ以下98とか95とか94で私は良く見ます。税込みでも100以下もしばしばです。一月税込み100円と言う場合もあるということです。

そこから、1年で12か月ですからX12で1200円となります。

反面、充電器と充電池で4000〜4500円(私は詳しくないので、充電器の価格については違うのでしたらフォローください。私の地元では充電器3800円です)、するとすでに、

 3〜4年分もの初期投資を充電器+充電池数本に対して行う事になります。

これについてはいかがなのでしょうか? 数本を充電していって、劣化も含めて3〜4年もの投資を数本の使いまわしの充電池に行うと言うのは、必ずしもすぐに人に勧められるのでしょうか?

 充電池と言うのはある程度劣化がしてくるものです。ましてや繰り返しの充放電や使用、リチウムイオンではないこと、等を含めると、最初からメーター表示と持続時間が少ない充電池を、劣化して時間が短くなっていく事を含めて、その数本にたいしてこの投資を行うと言う事が簡単に人に勧められる事なのでしょうか?


買う手間はないですが、充電をこまめにする手間、持ち数の数本をつい使い切って無くなった時に、数で補充出来ず、充電を待たなければならない手間はあります。


以上、単4についてはある程度市価で行ってみたのですがいかがでしょうか?(充電池関連については上記の通り申し訳ないのですが的確に詳しくは分かりません。)

ただ、勧めている人の計算は、価格があまりにも現実と異なり、ただ認識が違うだけならばともかく、場合によってはあまりにも自分よがりで自画自賛、自己満足で、人に伝えるための掲示板には向かないと私は思います。

自己中心と自己満足のための書き込みは行わないでほしいと思います。
あなたの自己満足と自己中心のための掲示板にはしないでください。

書込番号:833909

ナイスクチコミ!0


ねころーにあさん

2002/07/16 16:41(1年以上前)

個人的に、買う手間やコストより捨てる手間が問題ですね。
乾電池派の人っていうのはきちんと回収とかリサイクルとかに回
してるんでしょうか?コスト至上主義的な人々がそのような手間
をかけるようには思い難いのですが。いや私の思い込みかもしれませんが。
まぁ、ある程度まとめて使う人は量が溜まるので、逆にリサイクルだとか
に持っていき易いのかもしれませんね。

 私はそれほどの量を消費しないので、販売店に持ち込むだとか廃品回収
にもっていくだとか面倒なのと、さりとてごみ箱にポイは心が痛むので
なるべく乾電池は買いません。あとは充電のプロセスを楽しむ、ってところ
でしょうか。充電て楽しくないですか?(笑)

 ちなみに私は充電池が好きなので予備は単三、単四とも10本くらいは
いつもあるようにしてますし、充電もまとめてやっておくのでそれほど
手間ではありません。私にとっては乾電池の方が手間がかかるという印象
ですね。もっと気軽に捨てられるなら乾電池も良いのですが。

書込番号:835066

ナイスクチコミ!0


zodiaさん
クチコミ投稿数:169件

2002/07/16 19:59(1年以上前)

ど〜も むぅら さん

>知名度は圧倒的にSonyですが。

え!そうなの!私 てっきりサンヨーかと思っていました。

あ!それと電池で(充電池や乾電池も…)音が違うんだよ!
なぜかは…自分で調べてみて〜♪

では また

書込番号:835416

ナイスクチコミ!0


近眼者さん

2002/07/17 00:09(1年以上前)

ねころーにあさん、書いている事どれもすごい良く分かります。確かに必ず意識するのが”捨てるとき”ですよね、乾電池は。それと充電の楽しさも。
私の地域では分別されるのと、家では母に任せてしまっている(笑スミマセン母)ので手間は感じませんが、有害なので処理は絶対慎重にしたいですよね。

ただコスト至上主義ではないですが、充電器も含めるとトータルコストに疑問が出ます。また、電池の力も。 確かに充電の楽しさは分かるのですが。 また、本とに微量ですが、電気代も消費する事になります。 結局今って、それくらい、乾電池安いんですよね。 だから私は先の書き込みをするとき、「充電池を薦めるなら”環境に配慮”で押すべきだ」と思いました。

zodiaさん、詳しく調べていないので分かりませんが、私の経験したのは残量減ってきてから音質が違う様な(音量との錯覚? 状況厳密に確認していません)・・ これも関係あるのかな 資料ページとかあったら、もしよろしければお願いします。

書込番号:836080

ナイスクチコミ!0


Chikurinさん

2002/07/17 00:20(1年以上前)

>てっきりサンヨーかと思っていました。
蓄電池業界では、サンヨーとPanasonicが2大巨頭のはずです。一般的な知名度はPanasonicじゃないのかなぁ?
家電店やホームセンターはPanasonicが一番たくさん置いてあるように思います。カメラ屋なんかはSonyが多いような気もしますが(ウォークマンの類が置いてあるからか?)。

書込番号:836123

ナイスクチコミ!0


近眼者さん

2002/07/17 00:26(1年以上前)

私が見たのはドラッグストア。Sonyばっかでした。
反面、ノーパソのバッテリリフレッシュのため、ばらしてセルを入れたりするマニアックな人にはサンヨーが人気だったりしてました。
量販店の広告にもソニーが載っていたりして、わたし的には一般はソニーなのかな、って思ってたりしました。 パナは知りませんでした。

書込番号:836142

ナイスクチコミ!0


zodiaさん
クチコミ投稿数:169件

2002/07/17 01:29(1年以上前)

ねむいよ〜 まぁ 充電池と乾電池なんだけど、あんまり小難しく考えなくてもそれぞれの利点を理解し上手く活用すればいいんじゃない?
メーカーさんもこれからの時代、省電力やリサイクルなんかの事業努力で結構エンドユーザーのそんな細かい議論なんか知りもしないだろうし…いろんな意味含めてユーザー任せだろうしね…

それと近眼者 さん ど〜も 音に関してですが…この話7〜8年昔なので(オーディオ雑誌で)今となっては、ちと私にもどう調べてよいのか分からない〜(笑
すみません でも音が違うの間違えではないですよ!たぶん、出力電圧や内部抵抗などがメーカーにより違うのではないでしょうか?
もちろん、電圧が低くなることによって音もかわりますね〜(そこまで分かるやつあまりいないと思うけど…実験してみて〜分かったら教えてね)

では また

書込番号:836298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

どうだろう?

2002/06/30 12:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205W

スレ主 ◇shira◆さん

色々検討したところ、これがデザイン&色以外(個人的に)良くて欲しくなりそろそろ買うことに決めました・・が、
どこかの掲示板に「HyperHyde Exrouge MDM-H205W」の新モデルがそろそろ出る。」って感じの事が書いてありました!自分は半信半疑です。
皆さんはどう思いますか?

書込番号:802824

ナイスクチコミ!0


返信する
systemerさん

2002/06/30 15:50(1年以上前)

ホントですか?もし本当だとしたら、3日前に注文してしまった
自分って一体...(デザインと色を自分も気にしていたのですが...)
ちょっとショックです>_<

書込番号:803130

ナイスクチコミ!0


スレ主 ◇shira◆さん

2002/06/30 22:20(1年以上前)

自分も買おうと思ってますが、ショックてことは無いでしょう(^_^.)
I・Oデータにメールで聞いてみましたが、今のところ予定は無いって返答が来ましたので・・

書込番号:803930

ナイスクチコミ!0


近眼者さん

2002/07/01 00:06(1年以上前)

私も地元で18800円で購入したので、悔い無しです!やっと手に入れました! レッツノートライトR1を145000、DimageXを3万台で5年保証、そしてこの機種も別店で5年保証付きと、SD満足です。 カード128M、6980円で3枚買っちゃいました。

書込番号:804132

ナイスクチコミ!0


近眼者さん

2002/07/01 00:07(1年以上前)

私も地元で18800円で購入したので、悔い無しです!やっと手に入れました! レッツノートライトR1を145000、DimageXを3万台で5年保証、そしてこの機種も別店で5年保証付きと、SD満足です。 カード128M、6980円で3枚買っちゃいました。この機種は満足になると思っています。次モデルといってもMMCで128以上も考えにくいですし。

書込番号:804138

ナイスクチコミ!0


近眼者さん

2002/07/01 00:09(1年以上前)

すみません、ずっと通信中で途中で中止を押してもう一度送信したら2度書き込みになってしまいました。

書込番号:804149

ナイスクチコミ!0


スレ主 ◇shira◆さん

2002/07/01 01:32(1年以上前)

近眼者さん、沢山買い物してますねw
パナソニックのSDプレイヤー(SV−80?)とも迷いましたが・・デザイン等がいいので・・
しかし、結局「HyperHyde Exrouge MDM-H205W」に決めました!
「カード128M、6980円で3枚買っちゃいました。」ってSDですか?
あと、表示画面(ポケベルなどの)何がお気に入りですか?

書込番号:804345

ナイスクチコミ!0


ろむろむさん

2002/07/01 12:28(1年以上前)

19000円割り込んでるんだ‥
いいなあ‥

書込番号:804944

ナイスクチコミ!0


色違いほしいさん

2002/07/01 21:59(1年以上前)

カラーバリエーションがほしいですね。

書込番号:805830

ナイスクチコミ!0


近眼者さん

2002/07/01 23:39(1年以上前)

shiraさん、別の掲示板で間違った事書いちゃったかも(違う方かな?)・・・もしそうだったらごめんなさいね。

そう、たくさんの買い物しているんですよね、ほかでも言われちゃいました。でもこのSDシリーズのラインって、いい製品だと思いません? ね!

そうです、買ったのはSDカードです、秋葉のお店です。
表示画面については、まだ電源入れていないのですよー、つまり使っていないー 一昨日夜買って昨日秋葉と東京で一日で、今日仕事遅くって・・・使ってみて気に入ったのがあったら返信しますね。

そして色違いも本当にほしいですね、私なんて全塗装考えていますよ、保証もありますし、しませんけど。液晶とボタンと端子マスキングして、とか(笑)

書込番号:806086

ナイスクチコミ!0


スレ主 ◇shira◆さん

2002/07/02 02:50(1年以上前)

レッツノートライトR1などについては知りません。DimageXなら知ってますけどw
SDが¥6980とはずいぶん安いですね。いいなあ。でも、秋葉原まで買いにいくのめんどいしw
デジカメはコニカ Digital Revio KD-400Z が個人的に欲しいですな。
自分も冗談で塗装考えたことがありました。青とか灰色系が好きなもんでw
また、I・Oデータにメールで聞いてみました!こんな感じで
------------------------------------------------------------------
アイ・オー・データ機器です。お世話になっております。お問い合わせいただきましてありがとうございます。
1.日立プリウスのSDスロットについて
残念ながらそのスロット経由によって楽曲を転送した場合、Exrougeで再生することはできない仕様になっております。
2.ドレスアップオプションについて
残念ながらアクセサリ等の販売予定は弊社にはございません。
3.新機種について
残念ながらお答えできる立場にございません。
明るい回答にはならず申し訳ありません。今後ともよろしくお願いいたします。
・・・・・・とのことでした・・見込みはゼロですね・・(^_^.)

書込番号:806494

ナイスクチコミ!0


けるべさん

2002/07/10 03:28(1年以上前)

近眼者さん、\18,800で買ったところをよろしければ、
教えていただけませんか?
私も買い替えで、MDM-H205Wを買おうとしているのですが、なかなか
安いところが見つかりません・・・・。

書込番号:822368

ナイスクチコミ!0


近眼者さん

2002/07/14 14:03(1年以上前)

けるべさんこんにちは。 申し訳ないのですがこれは多分きっと無理ですよ。地元(土浦・つくば)のPC大型店なのですが、限定して送付されるDM(私も来ないときがあった)の最上得意クーポンというものと、店のバイヤーと直接以前から価格を指定確定させて入荷させていたのと、ほかいろいろとの兼ね合いなのです。 あんまり書いてもお力になれなそうなので、割愛しますね。 通常は21800か、20800で私は充分安いと思います。 

でも、上記のとおりいろいろ買っていますが(大抵全国最安値レベルで購入しています)、安く買える私なりの一番の理由は、いろいろなプッシュ等もありますが、”店員” です。 乗ってくる、あるいは理解のある定員がいないと、値引きと言うのは決して実現しません。 私はそう思っています。 買い手のアプローチやのせ方もありますが、店員が乗らなければ実現しませんから。 安く買っている方々は、必ず結果的に店員がそう判断してくれているのです。 そこが肝心です。 

頑張ってください。 でも、上記の価格で十分だと私は思います。 携帯するものと言う性質上ちょい上めでも長期保証つけた方がいいかもと思います。

書込番号:830866

ナイスクチコミ!0


近眼者さん

2002/07/14 15:18(1年以上前)

◇shira◆さんこんにちは。 使用し始めてしばらく、今のところの液晶はEnglishです。でも気にいってはいないのですが・・・とくにIODATAの常時表示はスペースの無駄だと私は思います。
 液晶設定ファイルばらして、自分で作れないかなぁ、と思う今日この頃。

書込番号:830985

ナイスクチコミ!0


近眼者さん

2002/07/15 23:55(1年以上前)

つくれるみたいですね、やはり。

書込番号:833935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/07/13 02:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205W

スレ主 zodiaさん
クチコミ投稿数:169件

皆さん H205WはMP3しか聴けませんが他のフォーマットには、興味ないのでしょうか?

書込番号:828097

ナイスクチコミ!0


返信する
しのるです。さん

2002/07/13 10:31(1年以上前)

こんにちは、zodia さん。
私はNOVACのMP3Jet-Audioを、メインで使っているのですが
MP3とWMA、そんなに遜色ないと思っています(聴いているピットレートが高いから?)。
ききわけられるほど、高性能な耳も持っていませんので(^_^;

書込番号:828456

ナイスクチコミ!0


スレ主 zodiaさん
クチコミ投稿数:169件

2002/07/14 10:33(1年以上前)

しのるです。さん こんにちわ〜

え〜 私はMusicMatch MP3 JUKEBOX 6を使用していてMP3に関してはPCを使用する上でかなり重宝しています。
でも…H205シリーズはMP3しか聴けないということで、手軽ではあるけれどせめてWMAはほしかったですね〜

あ!そうそう 私はMP3で使用するビットレートは160kと192kで、あとATRAC3も使用していますが他の人とかはど〜なんですか?

書込番号:830528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生方法について質問なんですが

2002/07/12 12:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205W

質問なんですが、アルバムを何枚分か入れて一枚のアルバムのみをリピートさせることはできますか?例えばフォルダ構造みたいな感じの機能はついてないのでしょうか?

書込番号:826765

ナイスクチコミ!0


返信する
にょろさん

2002/07/12 13:08(1年以上前)

フォルダやプレイリストの概念が無いので、確か出来なかったはずです。
以前に使っていた時はそこが非常に不満でした。

書込番号:826831

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/07/12 15:49(1年以上前)

はじめまして、glass さん。
残念ながら、一曲リピートか全曲リピートしかございません。
そのアルバム分だけリピートしたいときは、そのアルバムだけ入れるか
複数入れた場合、順番で最初の方に入れてその分の終わりが来たら
手動で最初に戻すしかないです(^_^;

書込番号:827035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノイズについて

2002/07/11 20:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205W

スレ主 onutamさん

僕は静かな部屋で小さな音で音楽を聴くことが多いのですが、
MDM-H205Wで聴くといつも”サー”というノイズが出ていて
とても気になります。
同じMP3ファイルでもMDM-H2/USBではノイズはほとんどありませんでした。
ヘッドホンを付属のものから変えても効果はありませんでした。
同じような状況の方、また対策をご存知の方はぜひ
教えてください。

書込番号:825489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HyperHyde Exrouge MDM-H205R」のクチコミ掲示板に
HyperHyde Exrouge MDM-H205Rを新規書き込みHyperHyde Exrouge MDM-H205Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HyperHyde Exrouge MDM-H205R
IODATA

HyperHyde Exrouge MDM-H205R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月29日

HyperHyde Exrouge MDM-H205Rをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング