HyperHyde Exrouge MDM-H205W のクチコミ掲示板

2002年 3月28日 登録

HyperHyde Exrouge MDM-H205W

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:外部メモリ 再生時間:20時間 HyperHyde Exrouge MDM-H205Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Wの価格比較
  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Wのスペック・仕様
  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Wのレビュー
  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Wのクチコミ
  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Wの画像・動画
  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Wのピックアップリスト
  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Wのオークション

HyperHyde Exrouge MDM-H205WIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月28日

  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Wの価格比較
  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Wのスペック・仕様
  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Wのレビュー
  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Wのクチコミ
  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Wの画像・動画
  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Wのピックアップリスト
  • HyperHyde Exrouge MDM-H205Wのオークション

HyperHyde Exrouge MDM-H205W のクチコミ掲示板

(1130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HyperHyde Exrouge MDM-H205W」のクチコミ掲示板に
HyperHyde Exrouge MDM-H205Wを新規書き込みHyperHyde Exrouge MDM-H205Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イコライザの設定

2001/12/21 17:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205R

スレ主 仙台1さん

イコライザの設定してみました。
最初(いじる前)は、マイルドな高音強調だったけど、
イコライザの設定でほどよいの低音強調にしてみると
「携プレ一の音質かも?」
と言えるくらい、音質が良くなりました!
このプレイヤーはおすすめですよ。

書込番号:433064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

迷ってます。。。

2001/12/19 11:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205R

IOのHyperHyde Exrouge MDM-H205Rを買おうか、富士のZeROCOREにしようか迷ってます。HyperHyde Exrouge MDM-H205Rはインターネットから曲名などをダウンロードできるんでしょうか?あと、気になるのはSDカードとかが高いって事です。これから安くなりますかね?コンパクトフラッシュみたいに使われなくなるのはチョット。。。富士のZeROCOREはTwinVQもできるしスマートメディアが使えるのが魅力的です!!でも、MP3ソフトと64MBのSDカードも付いて、この値段だし、この小ささを考えるとHyperHyde Exrouge MDM-H205Rもイイなーって思います!MAPIOは考えてません。ごめんなさい。値段も5000円くらい高いしスマートメディアが使えるのは日本語表示ができないって言うのが。。他になにかイイのはないですか?

書込番号:429583

ナイスクチコミ!0


返信する
tixさん

2001/12/19 13:31(1年以上前)

MAPIO,ホームページを見ると日本語タグに対応とありますけど・・?

書込番号:429718

ナイスクチコミ!0


グミさん

2001/12/19 14:32(1年以上前)

tixさんがおっしゃっているのは恐らくAD-DMK64の事でしょう。
AD-DMK64は拡張スロットがないので64MB固定というのが痛いです。
今度発売されるAD-DME64は日本語表示はできないようです。

書込番号:429770

ナイスクチコミ!0


グミさん

2001/12/19 15:05(1年以上前)

不安になってきたんですがそもそもAD-DMK64は曲名表示できるんですかね?
64MBのままで使うんならExrougeでいいと思います。
SDカードは高くって…。

書込番号:429797

ナイスクチコミ!0


posonoさん

2001/12/19 17:37(1年以上前)

AD-DMK64はスティックタイプで拡張不可。しかし日本語表示は可能。
AD-DME64は初代MPIOタイプで拡張可能。しかし日本語表示は不可。
もち時間は前者が単四アルカリ一本で約10時間、後者が単三アルカリ一本で
約30時間です。

ややこしいですよね…。

書込番号:429949

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2001/12/21 02:42(1年以上前)

AD-DMG64 が初代の青座布団ですが

http://www.adtec.co.jp/mpio/index.html

 SMをさせます。日本語表示も可能です。でも、所々
音がバツンと飛びます。

 Hyper Hyde Exrougeを買いましたが、音質は手持ち
のRio500、mapioと比較してもいい感じです。

 ただ、転送が遅いのとSDメモリーが高いのが難点で
すね。

 CFは使われなくなったわけではありません。
 CFにすると、著作権保護機能と名ばかりのユーザー
の使い勝手を阻害する機能を付けられないので、及び
腰になってしまってMP3プレーヤーでは採用されにくい
だけです。

 CFはコントローラーを内蔵しているので、独自フォ
ーマットにできないので。
 これに対してSMは純粋にメモリーだけなので、独自
のフォーマットにしてユーザーの使い勝手をいくらで
も不便にできるというだけです。

 転送面ではCFを使っているkana系が最も優れています。

 CFをPCカードにさして単にD&Dするだけです。
 転送、書き戻しとも何ら問題ありません。
 その代わりkanaのボディの性能があまりにひどすぎ
ますが。
 ユーザーにとってあまりに便利すぎるので、なかなか
やってくれないだけです。

 これに比べると、日本製の某プレーヤーは最悪です。
 プレーヤーに転送した回数を、元のファイルが覚えて
いて3回転送すると、もうプレーヤーに転送できなくな
って再度CDからAACを作り直さないといけないという最悪
なのまであります。

 結局ここまでユーザーの使い勝手を悪くして守れる
部分など、町中での物理的接触によるコピーを防止でき
るだけです。

 そのためだけに、こっちはとんでもない不便を強いら
れます。

 というわけで、CFに対応したkanaや、PCカードアダプタ
ーをさせば、PCカードから直接D&Dでファイルをコピーで
きる旧Hyper Hydeは固定ファンがいます。
 新型は、日本語表示のため、mp3のファイルの他、IDタグ
情報を持ったバイナリーが別途できるので。これさえ
解読できればPCカードから転送できるようになると思いま
す。

 そうなるとHyper Hyde Exrougeはかなり人気がでるので
はないかと思います。いまのところkanaはボディがダメだし
旧型HHは、日本語表示できませんでしたから。

 SDメモリーは、時機に値段は下がるはずですが、なかなか
SMやCFクラスまで下がって来るには時間がもう少し(1,2
年?)かかるかと思います。
 それでも、256MBと512MBの第2世代の投入で値段も下が
ってくるかと思います。
 第2世代は、メディアの書き込み速度が第1世代の2MB/S
から10MB/Sにあがります。

 SMと違って、2GBまで一応規格が決まっているので、将来
性は一応安心と思われます。

 SMは、128MBとそれ以降はおそらく互換性がなくなります。

 SMは以前から、5v 4MB、3.3v 8MB,16MB,32MB,64MBと新型を
出すたびに互換性がなく(上位互換ですが下位互換性がない)
ひどい目に何度も遭いました。
 256MBは、現行のSM搭載機では使えないだろうといわれて
います。

書込番号:432352

ナイスクチコミ!0


スレ主 優意さん

2001/12/21 07:34(1年以上前)

yjtk さん ありがとうございます。微妙にわかりました。HyperHyde Exrouge MDM-H205Rは買うのをやめようと思います。MP3に変換する時に曲名を入力するのがイヤです。SDも高いですからね。MP3ソフト買ってMP3CDプレーヤーを買う事にしました。

書込番号:432464

ナイスクチコミ!0


posonoさん

2001/12/21 11:19(1年以上前)

確かにMP3作成時に曲名をいちいち入力するのはめんどくさいですね。
しかし、そんな優意さんの悩みを解決してくれるのがCDDB1&2です。
かいつまんで説明すると、インターネット上にCDのタイトル名・
アーティスト名・曲名がそれぞれ登録してありまして、そこにつなげば
自動的にデータを登録してくれます。

MP3ソフトの大半にはCDDB接続の機能がついてます。CDDB2は日本語にも
対応しています。もしMP3ソフトを入手される際は、そのソフトがCDDB2に
対応しているかどうかを確認してから入手されたほうがいいと思います。

書込番号:432645

ナイスクチコミ!0


Kuniyan_h8さん

2001/12/21 13:30(1年以上前)

はじめまして、コウといいます。
僕は、Exを買いました。
転送速度が遅い、メディアが高いと言われますが、使い方次第だと思います。
 転送する際は、食事や、風呂の前に転送すれば時間は気にならないです。
 メディアに関して、僕は通勤中に使っているのですが、自宅と職場のパソコンにソフトとデータを入れておいて、もし編曲したい場合はおのおので、変更するようにしています。
 あと、電池ですが、最近は単4のアルカリも、100円ショップで2本で100円で売っているので、2本ほど予備を持ち歩いて必要とあれば換えるという使い方。
 やっぱり、こうなってくると僕にとって、必要なのは音質だと思います。

書込番号:432805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

購入しようと思っています

2001/12/14 21:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205R

スレ主 ハードボイルド ミカリンさん

僕は、初代のHyperHydeを現在、使っています。購入した当時(去年の8月)は、32MBのメディアが定価で12800円しました。初代のHyperHydeは、2スロットあり添付とあわせて64MBです。連続再生時間は、7時間。通勤の時に使って2日保ちます。短い、短すぎる〜。もちろん使用する電池は、アルカリ。メディアもスッゴク下がってるし。なので、そろそろ買い換えようかな〜と思っていたやさきに、久々にIO DATAさんのHPを覗いたところ、平均で12時間連続再生で音質も以前のHyperHydeと変わらないと書いてあったので、買い換えるなら今だと思っています。

 今は、とりあえずお金がないので、来月の給料が入りしだい購入しようと思っています。
 来月になったらどのぐらい下がるか楽しみです。

書込番号:423820

ナイスクチコミ!0


返信する
MPIO userさん

2001/12/15 12:07(1年以上前)

http://www.adtec.co.jp/mpio/
MPIOのほうがいいよ。

ポケベルより優れている点
再生時間が18時間
漢字表示対応
256Mまで、増設可能
転送速度ポケベルの5倍 MPIO 5M ポケベル 1M

書込番号:424669

ナイスクチコミ!0


posonoさん

2001/12/15 18:33(1年以上前)

MPIOuserさんのおっしゃるとおり、確かにMPIOは性能的にも優れてますし、
僕的にはフォントを自由に変えられるというのが魅力的です。

でもやっぱりExRougeですね。小さいし、ファームのアップで将来性にも
期待できるし(これはMPIOも同じですが)、あと国産だということですね。
開発の人が「転送速度を犠牲にしてでも再生時間と音質にこだわった」
といったその言葉にほれました。

書込番号:425107

ナイスクチコミ!0


exのミカタさん

2001/12/15 19:47(1年以上前)

MPIOより優れている点
連続19時間再生
国産
超小型
安い
521MBのSDもつかえる(ようになる)
カスタマイズ

書込番号:425186

ナイスクチコミ!0


マピオ失敗さん

2001/12/15 21:33(1年以上前)

MPIO買って後悔している人が仲間を作ろうとしているみたいですね。

書込番号:425363

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハードボイルド ミカリンさん

2001/12/16 11:58(1年以上前)

MPIO userさん、posonoさん、exのミカタさん、マピオ失敗さんありがとうございま〜す。

僕の意志は固いです。

今購入するなら、絶対にHyperHyde Exrougeだと思っています。

書込番号:426286

ナイスクチコミ!0


MAPIOさん

2001/12/16 20:37(1年以上前)

12月中旬発売予定のAD-DME64(MAPIO)ならば
1.リモコン付
2.内蔵64M+スマートメディア(SDの約半額)
3.単3アルカリで30時間
4.ファイル転送、最大約5Mbps
それでも買いますか?
私は迷っています!

書込番号:426876

ナイスクチコミ!0


らんあんどがんさん

2001/12/16 23:36(1年以上前)

>1.リモコン付
本体がリモコンであるポケベルと比べると
逆にデメリットだと思うのですが?

書込番号:427123

ナイスクチコミ!0


exのミカタさん

2001/12/17 00:00(1年以上前)

Exrougeは、お勧めですが、
簡単に買えるモノではないです。
人気が高くて、新宿で売り切れ続出だそうで
僕の仙台にいたっては、入荷すらしていません。
買うまでには時間がかかりそうです。

書込番号:427162

ナイスクチコミ!0


同じく迷ってる人さん

2001/12/17 01:11(1年以上前)

自分もExrougeにするかMAPIOにするか迷っています。
AD-DME64のスマートメディアは確かに魅力ですが、
どうも日本語表示が出来なさそうですね。どうでしょう?
Exrougeは品切れですか…あれば買いなんですかね?

書込番号:427286

ナイスクチコミ!0


ゆうまさん

2001/12/18 18:59(1年以上前)

こんばんは!
前にメモリのことで質問をしたゆうまです。
やはり、迷いますね!「マピオかEXか」に
自分はもうEXと決めているのでいいですけどね!
だけど、MPIOさんが書いた文章を読むと
ちょっと耳がそちらのほうにかたむきますね!(←お前どっちだよ!)
自分的に決める基準は以下のとおりです。
大容量

書込番号:428490

ナイスクチコミ!0


ゆうまさん

2001/12/18 19:06(1年以上前)

す、すいません。
間違えてリターンキーを押してしまいました。(苦笑)
で、決める基準ですけど。
1、大容量(EXは将来512MBも使えるようになるそうなので。)
2、Macもしっかりサポートしている(自分はiMacです。)
3、小型、軽量(走ったりすることが多いので。)
あと、小型、軽量でもうひとつ。
自分は13歳で中学に通ってます。それで、登校と下校のときに
聞こうと思ってるので。
制服の下に付けても、違和感が無い小型の物が望ましいのです。

書込番号:428499

ナイスクチコミ!0


MAPIOさん

2001/12/18 22:16(1年以上前)

いやいやMAPIOですよ!

容量ですね!
フラッシュメモリ64M+スマートメディアで
最大64+128=192ですよ!
ただし、日本語フォントでいくらかフラッシュは取られてしまう用ですが・・・
SDの512なんて買えますか?
128で1万以上、512は5万ですか?
これ買うの?
安いスマートメディアサクサクサイフにでも入れておいた方が・・・
64あれば1時間は持つでしょう!
192だと3時間以上それだけ聞いたら少し休んだ方が耳のためではないでしょうか?

日本語ですか!
ひとつ前の機種では日本語サポートらしいので今回も大丈夫でしょう!?

MAC?
これもOKのようですよ!

サイズ
ここまで小さければ充分では?
あんまり小さくなると操作しづらいし

長寿命
電池の持ちはどうですか?
MAPIOは単3ですが30時間、一方こちらは単4で12時間

それでもExrougeですか?

と書いてはみたものの
本当にMAPIOでいいのかなぁ〜

書込番号:428772

ナイスクチコミ!0


exのミカタさん

2001/12/18 22:55(1年以上前)

残念ですが[428772]MAPIOさん。
ここであなたの言っている「MPIO」は
日本語表示できませんよ、
掲示板にウソを書いてはいけません
おやおや、「単4で12時間」ですか。
掲示板にウソを書いてはいけませんよ(パート2)
皆さん、正しくは「単4で19時間」です。
「64あれば1時間は持つでしょう!」
だったら、なおさらExrougeでいいのでは?

書込番号:428851

ナイスクチコミ!0


スマメ?さん

2001/12/18 23:30(1年以上前)

スマートメディアとメモリースティックは消え行く運命にあるように思えてなりません。容量限界と取り扱いでスマートメディアは5(8)インチフロッピーディスクによく似てますし、他メーカに支持されないメモリースティックはVHSvsβのベータカセットのようです。淘汰される日はそう遠くないような

書込番号:428941

ナイスクチコミ!0


tixさん

2001/12/19 13:24(1年以上前)

今日某最安値店(PC○○ではない)より電話連絡があって、今日発送できるということで楽しみにしてます。品薄で手に入らないのではと覚悟はしていたのですが意外とあっさりと入ったようですね。
やっぱり小さいのと日本語表示が嬉しいですね。

と言ってもプレゼントなので私は使えないので、あげた人の感想聞いてまた投稿します。

書込番号:429708

ナイスクチコミ!0


たまごんさん

2001/12/19 20:19(1年以上前)

マピオの方がいいんじゃないでしょうか。別に日本語表示できなくても、ずっと液晶見ながら聞くわけじゃないし・・・。

書込番号:430154

ナイスクチコミ!0


ゆうまさん

2001/12/19 22:33(1年以上前)

こんばんは!
MPIOさんたしかに今の状況で512MBが
でたら大変高いと思います。
だけど、自分が買うのはまだまださきですよ!
だってまだ512MBに対応してませんもん。
それに今は高いとして1年とか2年したら
もっと大容量のSDがでて、512MBなんて
とっくに安くなってますよ!!(たいていそんなもんです。)
つうか、まだ512MBとかって一般市場にでてるんですか?
(すいません、知らないことばかりです。)

書込番号:430374

ナイスクチコミ!0


MAPIOさん

2001/12/19 23:07(1年以上前)

exのミカタ さんに公の場で「うそつき」と呼ばれたので
名誉のためにリサーチしなおしてみました。

[424669]MPIO user さん漢字表示対応と書かれていますし
下記のFAQを見ると、1世代前のAD-DMG128/64は日本語対応のようです。
http://www.adtec.co.jp/mpio/faq.html#q1-4
ちなみに、「ひとつ前の機種では日本語サポートらしいので今回も大丈夫でしょう!?」
と書いたので断定はしていませんよ!

ところでAD-DME64は日本語対応ではないの?

持続時間については
http://www.iodata.co.jp/products/sounds/2001/mdmh205/index.htm
には「省電力モードに設定すれば、単4アルカリ乾電池1本で約19時間もの長時間再生が可能です。」と書かれていますね!
しかし、http://www.iodata.co.jp/news_rel/200111/192.htmには
「連続約12時間のスタミナ再生」と書かれています。
この矛盾を解く説明はhttp://www.jaroove.com/mp3/news/2001_12_2.html#h2e2
書かれています。

うそを書いたつもりはないのですが・・・
「うそ」じゃなくて「間違ってますよ」とか書くべきじゃないの?
exのミカタ さん!

書込番号:430443

ナイスクチコミ!0


posonoさん

2001/12/20 23:06(1年以上前)

>再生時間
MAPIOさんが最初のレスをつけられる少し前に、連続再生19時間に
上方修正されたというニュースが公表されたんです。ですから、
レスつける時点でそれに気付かなかったのは仕方ないことかもしれません。

>AD-DME64
日本語非対応です。LCDはついてますけど、曲番号と再生時間のみの表示で
タイトルは表示されません。

>うそつき
人間間違いをするのは仕方ありません。が、間違いを書いてしまった以上、
「うそつき」といわれても文句を言い返せませんし、文句を言ったところで
誰も聞いてくれないでしょう。
素直に謝るか、「〜だったのでこう書いてしまった」というフォローをしないと、
「あ、こいつは適当なことしか言わないんだ」というように感じ取られてしまいます。
世の中は厳しい…。

書込番号:432014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

高評価になっている理由はなぜ?

2001/12/19 18:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205R

スレ主 wanwanwanさん

実際音を聞いた人っているんですか? それなのに、評価なんでまだできないのでは? 20かに発売なのに。 実際、生の声が聞きたいんですが

書込番号:430044

ナイスクチコミ!0


返信する
ともろさん

2001/12/19 18:59(1年以上前)

地域によってはすでに15日ぐらいから販売されてます。

書込番号:430060

ナイスクチコミ!0


にょろさん

2001/12/19 19:03(1年以上前)

発売日は先週末でしたからすでに所有していますが。
また、I・Oのショールームにも実機が置いてあるそうです。

評価などはここを参照に
http://www.jaroove.com/mp3/index.html

書込番号:430063

ナイスクチコミ!0


仙台1さん

2001/12/19 21:09(1年以上前)

Exrouge購入しました!
前から高評価だった理由がわかる音質です。
しかも、この赤結構かっこいいし。

書込番号:430221

ナイスクチコミ!0


スレ主 wanwanwanさん

2001/12/19 21:19(1年以上前)

その言葉で、買いたいと思いました。仙台1さん。ありがとうございます。
一番安い所は、今の所、PC QUESTの送料込みで15500円+消費税755円で16275円と言う所でしょうか?
他に安い所を知っている方は、返信をお願いします。
ショップHP ⇒ http://www.pcquest.co.jp/

書込番号:430246

ナイスクチコミ!0


仙台1さん

2001/12/19 22:09(1年以上前)

>PC QUESTの送料込みで15500円+消費税755円で16275円
うっ、まじですか?
仙台ラオックスで定価で買ってしまった!
・・でもポイントたまったな。

まじでお勧めです。
exrouge

書込番号:430336

ナイスクチコミ!0


でぐりーさん

2001/12/20 01:09(1年以上前)

wanwanwanさん

PC QUEST 見て見ました。その後、ヨドバシ・ドット・コムに行ってみたら
税抜き17,700円、送料なしと出ていたので注文してしまいました。
取り寄せ扱いでしたが、PC QUESTも取り寄せだったので。

ポイント10%還元なので、その分を引くと税込み16,726円となり、
PC QUESTよりわずか451円高いことになりますが、購入経験もあること
なので、安心分ということで決めました。

ゴールドポイントカードを持っている方は、この選択もありではないでしょうか。

書込番号:430714

ナイスクチコミ!0


まぼさん

2001/12/20 10:22(1年以上前)

ソフマップ.com(通信販売)で32MBですが、¥15,799(送料無料)で今現在在庫ありましたよ。
私は月曜日に在庫あったので注文してしまいました。一昨日・昨日と在庫なかったのに今朝は在庫ありになってます。
購入希望の方は除いてみてはいかがでしょうか?
秋葉のLAOXにデモ機出ていたので聞いてみましたが結構いい音だった思ったんですが。あと価格との対比で高評価になっているのではないでしょうか?

書込番号:431093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問があります

2001/12/19 21:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205R

Exrougeの購入を考えているのですが、本体のみで中の曲の削除が出きるのでしょうか?
自分はスカパーより曲をDRし一括で本体に録音してしまい通勤時にじっくりと、好きな曲のみを保存しその他は消去するというやり方をしたいのですが・・。
どなたか教えてください。

書込番号:430232

ナイスクチコミ!0


返信する
仙台1さん

2001/12/19 21:44(1年以上前)

>本体のみで中の曲の削除が出きるのでしょうか?
PCに本体を繋いで「HyperHyde Manager」を使えば簡単に削除可能です。
PCに繋がずに、本体だけでは曲の削除は行えないようです。

書込番号:430291

ナイスクチコミ!0


スレ主 den104さん

2001/12/19 22:56(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。
できないのか〜。うむむ 
まいったな〜

書込番号:430421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリーのことで

2001/12/14 18:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205R

スレ主 ゆうまさん

こんばんは!
今自分は「Exrouqe」を買おうと思います。
それでメモリーが64Mなので128Mにしようと思っています。
だけど、IO純正の128メモリーは2万以上します
13歳の自分にはとても買えません、そこで他者の128メモリーを
買おうと思います。
だけど他者のメモリーが使えるかわかりません、
どなたか知ってたら教えてくださいお願いします。

書込番号:423533

ナイスクチコミ!0


返信する
posonoさん

2001/12/14 19:54(1年以上前)

128MBのメモリでしたらSDカードになりますよね。
SDは松下と東芝、それからハギワラシスコムとかが出してます。
ExRougeの紹介ページをみると、特にメーカーを指定してないですから、
おそらく上に挙げたメーカーのカードなら使えるのではないでしょうか?

ただし、どのメーカーのカードをみても、価格は128MBで12000〜13000円
くらいします。SDはコストがかかるようで…。

書込番号:423652

ナイスクチコミ!0


posonoさん

2001/12/14 20:06(1年以上前)

失礼しました、I・Oのページをみたら、I・O純正のSDカードを紹介してますね。
でも、「他社のは使えない」とは言ってないですから、おそらく松下とか
東芝のカードも使えるのではないかと。
I・O純正のやつを買えば問題はないんですが、ちと高いですね(--;

書込番号:423671

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうまさん

2001/12/14 20:37(1年以上前)

こんばんは!
posonoさんありがとうございます!
だけど、他社のが使えるか使えないか
はっきりしてほしいですよね!
しかも、価格改定とかいって「なぜ?」の一言です。
これからは我慢して64MBで
使いたいと思います。ってまだ買ってないよ!(爆笑)

書込番号:423709

ナイスクチコミ!0


posonoさん

2001/12/19 01:52(1年以上前)

I・Oにメールで聞いてみました。
「他社製SDカードの動作確認はとっていないが、おそらく動作に問題は
ないだろう」という返答が返ってきました。
うーん、ま、I・O純正のやつを買ったほうが無難でしょうかね、やっぱり。

書込番号:429234

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうまさん

2001/12/19 19:58(1年以上前)

わざわざメールで確認をとってくださるとは。
ありがとうございますぅ〜!
では、クリスマスにEXを買うので買ったら、
他者のSDをトライしてみます!
けど、まだ心配‥‥

書込番号:430122

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HyperHyde Exrouge MDM-H205W」のクチコミ掲示板に
HyperHyde Exrouge MDM-H205Wを新規書き込みHyperHyde Exrouge MDM-H205Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HyperHyde Exrouge MDM-H205W
IODATA

HyperHyde Exrouge MDM-H205W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月28日

HyperHyde Exrouge MDM-H205Wをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング