
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Loops MDM-H2LP
http://www.iodata.co.jp/products/sounds/2002/mdm-h2lp2/index.htm
ですが、すごい薄型です。
ちと値段が上がったのが残念だけど、かなりインパクトありますね。
松下のSL-CT800は安くて同じぐらいの薄さだけど、こちらは日本語表示リモコンがついているのが強みですね。
0点


2002/11/24 19:37(1年以上前)
新しく情報ページできてますね。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=013040&MakerCD=40&Product=HyperHyde+Loops+%82h%82h+MDM%2DH2LP2&CategoryCD=0130
新製品関連はこちらへどうぞ。
書込番号:1087404
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Loops MDM-H2LP

2002/06/23 22:46(1年以上前)
はじめまして、ふ〜みん さん。
音質や音飛び防止機能なんかは、D-ej775の方が良さそう。
H2LPでもヘッドフォンを換えたりすれば、そんなに差は無いと思いますが・・・
ただ、H2LPの方はMP3が使えますのでたくさん入ります。
一枚のCDにたくさん入ります。
D-ej775はWAVEのみですからね。
まぁ、私だったらMP3は音質がそれほど悪くないので、H2LPにします。
書込番号:789364
0点


2002/06/25 05:05(1年以上前)
こんばんは、初めまして。
もう購入されたでしょうか?
ソニーのは写真で見るとすごくポップでかわいいですね。
でもしのるサンの言っているように、
CD−Rといっても音楽CDだけしか再生できないのでは
少ししかCD−Rにデータが入りません。
MP3にすればCD−Rに150曲(5時間以上)入るのに、
たった75分しか入らないんですよー。
私だったら、この機種とだったら迷わず、H2LPを選びますね。
それよりも、同じソニーのこれ(↓)はどう?
http://www.walkman.sony.co.jp/prod/cd/cj01.html
値段は高いようですが、ちゃんとMP3に対応してますよー。
書込番号:792056
0点

どーもです。え〜と、私もみなさんと同じような意見です。たしかにMP3の聞けるH2LPの方が、コストパフォーマンスはいいです!はい!
ただ、ふ〜みん さんがなぜソニーの775と比べるのか分かればいいのですが…デザインで…それとも、価格?
書込番号:793353
0点



2002/06/25 23:36(1年以上前)
迷ってたのは、連続再生時間・充電池&ケース付・ソニー製です。でもCD-R
でもMP3対応じゃないんですね。勘違いしてました(o^.^o)
H2LPの方を購入したいと思います。みなさんありがとうございました。
書込番号:793446
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Loops MDM-H2LP
つい最近買いました。しかし、充電できない、マルチセッション未対応、イヤホンの長さが異様に長い、リモコンにロック機能が付いていない。リモコンから別のフォルダの曲を聴くことができないなど、不満ありありです。しかし、音質は良好、音飛びはほとんどありません。
話は変わりますが質問です。マルチセッションで焼いてしまったCDはもう聴くことはできないのでしょうか?聴ける方法があったら教えてください。それと、イヤホンを変えたいのですが何かおすすめのイヤホンはありますか?
よろしくお願いします。
0点


2002/01/02 17:52(1年以上前)
イヤホンですが、予算がそこそこあるのならSONYのMDR-888系がいいと思います。(\7000くらい) そうでもないならAIWAのHP-V161がいいですよ。
このAIWAのは\1000もしないのに相当音がいいです。
書込番号:451397
0点


2002/04/24 00:42(1年以上前)
パソコンで、聞くしかないでしょう!
書込番号:672978
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Loops MDM-H2LP


RealJukeBoxで可変ビットレートでMP3を作成していますが、
可変ビットレート未対応となってますが、いがいに聴けるもんですね。
自分は、未対応とは知らずに購入してしまいました。
たまに、音飛び、無音になりますが、そのときは、リバースをちょっと
すると、聴けます。
あくまで、私の場合ですが・・・
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





