
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年8月6日 11:42 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月4日 21:09 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月31日 23:03 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月23日 04:17 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月14日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Loops MDM-H2LP


税抜き\12200で買いました。
値段からすればまともな買い物だったと思いますね。
でかい図体、リモコンにHOLDが無い、別個に充電池を買う必要あり、
VBRに対応していない、ちゃちな筐体。
不満は少なからずあれど、有名メーカー品に比べても三分の一の値段。
電池は割と持つし、CD-Rに焼けば150曲くらい持ち歩けるし、
アンチショックがついているし、MP3しか使わなければかまわないんだし、
割り切ってこういうものだと考えればおねむね良し。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Loops MDM-H2LP


音楽CDとして書き込むと、正常に再生されますが、MP3で書き込むと、最後の数曲がDISKERRORになってしまいます。74分メディアにしか対応していないのでしょうか。メディアのメーカーは、太陽誘電で、CDR-80TYを使っています。
0点



2001/08/04 21:09(1年以上前)
TDKの74分メディアでは、容量いっぱいまで書き込んでも大丈夫でした。
80分メディアでも、660MBぐらいまでなら正常に再生されます。
ビットレートは192Kbpsで、サンプリングレートは44KHzです。曲数も100曲ほどしか入れていません。
MP3で書き込む時は、74分メディアを使うか、80分メディアを使う場合でも、650MBぐらいでやめた方がいいと思います。
書込番号:242686
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Loops MDM-H2LP


MDM-H2LPを購入したのですが、MP3を再生すると最初の3秒位しか再生しません。(カウンターは進んでいきます)停止して再生するとまた3秒位再生しますがあとは同じです。これって初期不良?OR使い方が悪いんでしょうか?。どなたか、同じ症状を体験したことがあれば教えてください。ちなみにディスクアトワンスで記録しています。
0点


2001/07/30 00:24(1年以上前)
はっきりとしたことはいえませんが、MP3のほうに問題があると思いますよ。
普通じゃそういうこと、起こりませんから。
あと、MP3でも再生できないものが説明書に書いてあるので、その辺もチェックしてみることをオススメします。
書込番号:236848
0点


2001/07/30 07:34(1年以上前)
説明書読んでなかったみたいですね。
私も昨日買ったばかりなので知りませんでしたが、書いてますよ、その理由が。
レスがつかなかったのもそのせいみたいですね。
原因はディスクアットワンスで焼いたことです。他の方法で焼きましょう。
書込番号:237049
0点



2001/07/31 23:03(1年以上前)
解決しました。やはりMP3側に問題がありました。
MP3ファイルのビットレートが適切でなかったようです。
MDM-H2LPで再生可能なMP3ファイルフォーマットはビットレート: 32Kbps - 224Kbpsとのことで、これに適合していなかったようです。
私はLANDPORTの MPstudio Unreal2というMP3エンコーダソフトは使用しているのですが、
VBR(可変ビットレート)という機能があり、
これでエンコードしていたのが原因でした。たいへんお騒がせしました。
Mr.A さん ありがとうございました。
書込番号:238862
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Loops MDM-H2LP


ファイル名が8文字を越えると、曲順が逆になってしまいます。
例えば、AAAAA001なら正常に再生されますが、AAAAAA001だとAAAAAA→1の様に表示されて、一番最後に再生されます。
0点


2001/07/23 04:17(1年以上前)
ファイルネームの頭にトラックナンバーを入れることで
曲順どうりに再生されてます。
書込番号:230678
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Loops MDM-H2LP


2001/07/14 07:54(1年以上前)
日本語は使えないと思うので日本語のファイルは
どのように表示されるか教えてくれるとうれしいです。
書込番号:221185
0点


2001/07/14 23:35(1年以上前)
タグ名もファイル名も1〜12文字に日本語を使用していると
unknownと表示されます。
例えば、
タグ名又はファイル名が
「aaaaあああ」だったら「unknown」と表示され、
「abcdefghijklああ」だったら「abcdefghijkl」
と表示されます。
書込番号:221842
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





