
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年6月8日 12:56 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月1日 17:24 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月1日 10:31 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月12日 19:18 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月13日 01:59 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月16日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde MDM-H301


MP3のビットレートは128Kbps以外にも対応しているのでしょうか?
64,96Kbpsのも再生できるのなら内蔵メモリで十分だし、携帯プレイヤーとしての音質は満足するような気がするのですが。
0点



2002/06/07 17:47(1年以上前)
あと、可変ビットレートには対応しているのでしょうか?
書込番号:758614
0点


2002/06/08 12:56(1年以上前)
ん〜っと、説明書まともに読んだことないのであんまり記憶にありませんが、確かそのぐらいの一般的なビットレートなら対応してます。
ま〜64KbpsとかにするつもりならWMAの方がお勧めですがね。
詳しいことはI-O DATAのホームページで確認してみてください。
書込番号:760016
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde MDM-H301

2002/06/01 12:45(1年以上前)
MO、MP、MQ・・・MX、MY、MZ?(^^;)
書込番号:746880
0点



2002/06/01 13:09(1年以上前)
MXです。
書込番号:746926
0点

あ、VAIOMXで正式にDLし他やつだったら聞けないですね。OPENMGじゃないと。
書込番号:747362
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde MDM-H301


今日、これを購入しました。
Windows Media Player(XP用)から「デバイスへコピー」の機能を使ってWMAファイルを転送しています。
ところが、再生される曲順はMedia Player上の順番とは少々ずれてしまうようです。
いったい、再生される曲順は何によって決まるのでしょうか?
0点


2002/03/22 01:26(1年以上前)
俺、sanyoの方買ったんで、ちょっと違うかもなんですけど、繋げるとリムーバルディスクとして認識されるので、ドラッグアンドドロップで曲を入れてます。そうすると、大抵は、入れた順で再生されるようです。
でも、たまにおかしくなったりするので、mp3tensoていうソフト使ってます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se176990.html?y
これで入れると、今のところは、この曲順で聴けてます。
書込番号:610391
0点


2002/04/05 00:48(1年以上前)
WMAにファイル変換してから、名前を右クリックで編集して
自分好みの曲順になるようにデバイスへコピーすればいいのでは?
たぶん、トラック 1〜9までは、そのままの順番で
再生されると思うんですけど、それ以降のトラック10〜は
トラック 1の後に続いてしまうので、名前に数字をつけずに
あいうえお順にしてみたりとかすると・・・。
書込番号:639246
0点


2002/06/01 10:31(1年以上前)
普通は01、02・・・とやるのがベストかと・・・
私の場合データが多すぎるので001、002・・・となってますが(^^;)
書込番号:746645
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde MDM-H301


この製品を買おうかと迷っているものなのですけど、音質がわるい(ホワイトノイズ)が入ると過去ログをみてまよっています。これはそんなに気になるものなのでしょうか?それと、ファームの更新で治ると言われてますが、ファームって他の製品なども結構でているものなのですか??きになります。
MP3を買うのは初めてなので非常に迷っています、どなたかご教授お願いします。それと他におすすめがあればおしえてください(安い物で)
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde MDM-H301


教えてください。
Windows Media PlayerからMP3ファイルを転送することはできるのでしょうか?
だめそうな気はしますが。
これができればこの機種に即決なんですけど...
0点

Windows Media Playerで保存したMP3ファイルの保存先を知りたいということでしょうか、それとも直接Windows Media PlayerからMP3ファイルを
HyperHydeマネージャを使わないでって転送したいということでしょうか。
前者は可能だと思いますが、後者は無理だと思います。
書込番号:469356
0点



2002/01/13 01:59(1年以上前)
FUJIMI-Dさん、回答ありがとうございます。
後者の意味の質問でした。
やっぱり無理ですよね。
Windows Media Playerで作成した再生リストを活かしたかったのと、WMAではなくMP3で保存したかったので...
ありがとうございました。
書込番号:469426
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





