HyperHyde MDM-H301 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:0.064GB 再生時間:5.5時間 インターフェイス:USB1.1 HyperHyde MDM-H301のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HyperHyde MDM-H301の価格比較
  • HyperHyde MDM-H301のスペック・仕様
  • HyperHyde MDM-H301のレビュー
  • HyperHyde MDM-H301のクチコミ
  • HyperHyde MDM-H301の画像・動画
  • HyperHyde MDM-H301のピックアップリスト
  • HyperHyde MDM-H301のオークション

HyperHyde MDM-H301IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • HyperHyde MDM-H301の価格比較
  • HyperHyde MDM-H301のスペック・仕様
  • HyperHyde MDM-H301のレビュー
  • HyperHyde MDM-H301のクチコミ
  • HyperHyde MDM-H301の画像・動画
  • HyperHyde MDM-H301のピックアップリスト
  • HyperHyde MDM-H301のオークション

HyperHyde MDM-H301 のクチコミ掲示板

(91件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HyperHyde MDM-H301」のクチコミ掲示板に
HyperHyde MDM-H301を新規書き込みHyperHyde MDM-H301をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

秋葉原で発見!9800円で購入!

2002/06/01 10:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde MDM-H301

スレ主 Dorf@MILさん

いや〜、sofmapで9800円だったので思わず買ってしまいました!
いろんな企画に対応しているところがよいですね。
バッテリーの不満はなかなか消えませんが・・・

書込番号:746637

ナイスクチコミ!0


返信する
うらやましいですさん

2002/06/04 10:32(1年以上前)

いいなぁ

書込番号:752634

ナイスクチコミ!0


大阪でも・・・さん

2002/06/30 02:20(1年以上前)

私、大阪に住んでおりますが、日本橋の電気街でも9,800〜10,000円
くらいで売ってました。初心者なので思わず飛びつきましたが、この
ページを見た後も、比較的お得かなと納得しています。

書込番号:802147

ナイスクチコミ!0


ミーちゃんパパさん

2002/07/01 01:53(1年以上前)

みなさん、はじめまして。

実は、私もソフマップで買ってしまいました!
色々悩んで、高いヤツで日本語表示できるものなども
欲しかったのですが・・・
しかし、いいですよね。コレ!
確かに、電池もたないし、サ〜、とノイズが聞こえてくるけど、
そんなに大きな音でもないし。
それよりも、使いやすい!
MP3とWMA一緒に入れても使える。
WMA64Kbpsなら2時間くらい聞けるし、メディアプレイヤーで
コピーできる。
ファイルコピーも簡単!
USBで充電できちゃうし、はじめてのシリコンプレイヤーなら
お勧めですよ。

書込番号:804376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

私も買いました

2001/10/26 18:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde MDM-H301

スレ主 pikokunさん

10月17日に買いました。
ほぼ毎日通勤(バイク)の際に使用。片道40分。帰りは晩なので
聴いてませんが、この使い方で3日くらいにて電池は切れます。
サイズやデザインは置いておくとして、軽いのはgoodです。
また、MP3とWMAをマスストレージクラスで気軽に扱えるのが最大
の利点です。音質はバイクにのるなら問題なし。静かな環境で聴く
ならイマイチかも知れませんが。気になる点はスイッチ。再生、停止
一時停止、OFFなどがひとつのボタンで行うのですが、動作が怪しくて。
今のところは対費用効果として満足レベルです。

書込番号:345484

ナイスクチコミ!0


返信する
tam0さん

2001/10/29 15:22(1年以上前)

ボタンの動作が怪しいのは同感です。押し込みの動作だけ変です。
認識しないことがおおいですね。

あと、音質ですが、デジタルプレイヤーと思えないほどサーっていう
ホワイトノイズのってます。曲と曲の間で一瞬だけノイズがなくなるので
ハードじゃなくデコーダーの問題だと思う。ファームのアップで治ってほしい。
ちなみに前はRIO500だったんですがまったく無かったです。

あと、音質というか付属のヘッドフォンはイマイチです。BASS・グライコ
ともに効いてないようなものでした。
で、ソニーのMDR-Q33SLでまともに聞けますが、音量を1にしてよーく聞く
と分かりますがグライコはかなり音歪みます。ノーマル+BASSがいいと思い
ます。

不満もあるけど、小ささと安さは満足です。

書込番号:349702

ナイスクチコミ!0


tam0さん

2001/10/29 15:56(1年以上前)

あ、あとひとつ。
ほかの人も書いてるけど、エクスプローラーで普通に読み書きできるのが
いいですね。MP3以外もいけるんで64MBのメディアとしても使えます。

書込番号:349742

ナイスクチコミ!0


ぱおんんさん

2001/11/09 21:12(1年以上前)

質問でーす。
エクスプローラーのリムーバブルの64MBのメディアとしても使えるようですが、mp3ファイルとtxtファイルなどの混同は可能なのですか?
ファイルが混同してても、音楽は聞こえるのですか?何か影響は出るのでしょうか?
すみませんが、おしえてください。

書込番号:367111

ナイスクチコミ!0


tam0さん

2001/11/12 14:42(1年以上前)

実験しました。問題なく無視されるようです。
64Mのリムーバブルメディアとしてもつかえそうですね。

ちなみに、WMAの64Kのときでもたいした劣化が感じられないので
最近はWMA8で聞いてます。大体1/2ぐらいのサイズになるので
シングルなら30曲くらいはいります。
15曲でも30MBの移動メディアとしてつかえますね。

WMAへの変換はシェアですが
http://www.litexmedia.com/wma_converter/
あたりがいいかと。
日本のフリーのものはVBで作ったようなものでダイレクト変換ではなく
いったんWAVEにおとして変換してますが、これはWMA8のライブラリを
使っていっきに変換します。便利!

書込番号:371785

ナイスクチコミ!0


ぱおんんさん

2001/11/12 20:12(1年以上前)

tam0さん 実験ありがとうございます。
予想通りでしたが、リムーバブルメディアとしても同時に使えるのはとてもうれしいかぎりです。
参考になりました。購入決心がつきました。

書込番号:372198

ナイスクチコミ!0


機動警察隊さん

2002/03/11 02:09(1年以上前)

バイクに乗りながら使うなよ!
交通違法だぞ!

書込番号:587486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2001/10/06 17:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde MDM-H301

秋葉原のラオックスにあったので思わず購入しました。(20,710円税別)
プレスリリースでは著作権保護機能が強調されていましたが、やはりIODATAと言うか著作権保護機能をOFFするモード設定がちゃんと用意されていて、ナマのMP3もWMAもちゃんと再生出来ました。(ナマのAACデータというのはいまだかつてお目にかかったことが無いので実験できませんでしたが…)

予想どおりUSB接続にてPCからはマスストレージクラスとして認識されエクスプローラにてファイルのRead/Writeが出来ます。

音質的には私の耳では充分なレベルです。
ただ三洋のDiPlyでアナウンスされているスペシャライザーのViBEは残念ながら搭載されていないようです。これがどのようなものかは聞いたことがないので分かりませんが、もしDiPlyに著作権保護機能をOFFする設定が無いなら私的にはHyperHyde Hyblitzの方がGoodです。

書込番号:316560

ナイスクチコミ!0


返信する
MUKFUさん

2001/10/12 01:30(1年以上前)

おー、もう買われたんですね!
今までのHyperHydeでは、曲の頭0.5秒位が再生できないという仕様でしたが、Hyblitzでは解消されたのでしょうか?気になります。

でも、YTEさんのレポートを読む限り、
「著作権保護機能をOFFするモード設定」とかいい感じですね。

書込番号:324851

ナイスクチコミ!0


スレ主 YTEさん

2001/10/13 21:47(1年以上前)

曲頭0.5秒の問題は解決していました。

1週間使ってみた感想ですが、バッテリーの問題は私の場合は通勤時のみしか聞かないので(1日2時間弱再生)2〜3日で無くなって充電する必要がありますが曲自体も2〜3日で入れ替えてしまうのでそのときにUSB充電するので不便は感じていません。でも1日中聞かれる方にはネックかも知れませんね。

それとプリセットイコライザですが、ノーマルを基準にして他のモードは各帯域をブーストすることにより実現しているようです。ですから他のモードに比べてノーマルは音量が小さく感じてボリュームを再調整する必要がありますが、まあこれもイコライザ設定を頻繁に変えるわけでもないのであまり大きな問題ではありません。

唯一不満とすれば三洋のDiPlyには付属するベルトクリップが無いことでしょうか。スーツ姿では首にぶら下げるのはいまいち良くありません。
別売りでもいいから販売して欲しいものです。(付属しているのがベストですが…)

書込番号:327368

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HyperHyde MDM-H301」のクチコミ掲示板に
HyperHyde MDM-H301を新規書き込みHyperHyde MDM-H301をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HyperHyde MDM-H301
IODATA

HyperHyde MDM-H301

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

HyperHyde MDM-H301をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング