GRANDISK MDM-H550 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥54,800

記憶媒体:HDD/外部メモリ 記憶容量:40GB 再生時間:14時間 インターフェイス:USB2.0 GRANDISK MDM-H550のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GRANDISK MDM-H550の価格比較
  • GRANDISK MDM-H550のスペック・仕様
  • GRANDISK MDM-H550のレビュー
  • GRANDISK MDM-H550のクチコミ
  • GRANDISK MDM-H550の画像・動画
  • GRANDISK MDM-H550のピックアップリスト
  • GRANDISK MDM-H550のオークション

GRANDISK MDM-H550IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬

  • GRANDISK MDM-H550の価格比較
  • GRANDISK MDM-H550のスペック・仕様
  • GRANDISK MDM-H550のレビュー
  • GRANDISK MDM-H550のクチコミ
  • GRANDISK MDM-H550の画像・動画
  • GRANDISK MDM-H550のピックアップリスト
  • GRANDISK MDM-H550のオークション

GRANDISK MDM-H550 のクチコミ掲示板

(101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GRANDISK MDM-H550」のクチコミ掲示板に
GRANDISK MDM-H550を新規書き込みGRANDISK MDM-H550をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3ファイルのTAG(タグ)について

2004/09/07 03:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > GRANDISK MDM-H550

MDM-H505を使用中の方にお尋ねします。
1:日本語表示される曲情報は「ファイル名」、「ID3 TAG」のどちらの情報が引用されていますか?
2:日本語曲表示に読み込める曲名の文字数制限は何文字になっていますか?
  従来機種だと、アルバム名+歌手名+曲名<25文字だったのですが、同じでしょうか?
3:従来のMDMシリーズは、v1.x系(v1.0/v1.1)のID3タグ情報を読み込んでいたはずですが、v2.x系(v2.2/v2.3/v2.4[旧・v3.2])のTAG情報は読み込めていますか?従来のMDMシリーズの機種では、ID3 v1.x系とv2.x系のINDEX部を共存させたMP3ファイル、
または、(ID3 v1.x系のTAG情報を入れずに)ID3 v2.3/v2.4のTAG情報のみ入れたMP3ファイルを再生させると、表示が「曲名」のみになってしまい、「アルバム名」や「歌手名」情報が表示されない現象がありましたが、いかがでしょうか?

また、WAV/WMAも含めた互換範囲でRIFF/SIF情報のデータをID3 v2.x系に変換して保存したMP3ファイルでの表示はどうでしょうか?

アイオーに電話で確認しても、数人のオペレータやエンジニアへとたらい回しに30分近く待たされて、それでも情報を検索中の状態が続いたので、ID3の仕様自体に無知な感じだったのもあり、諦めてしまった経緯があります。確認の上で購入したいので、ご回答が可能な方、宜しくお願いします。

FLAC/TTA/APE<==>MP3/Vorbis(Ogg)間でTAG情報の引き回しをして、入力の手間を省きたいという意図があってのことです。

書込番号:3233770

ナイスクチコミ!0


返信する
謎の蓮根男さん

2004/09/30 00:00(1年以上前)

>1:日本語表示される曲情報は「ファイル名」、「ID3 TAG」のどちらの情報が引用されていますか?
双方。ID3タグ優先で、無い場合はpathを含むファイル名が表示されます。
pathはスクロール、ID3タグは折り返しで表示。
無精な人なのでこれ以上細かい所まで調べていません。

書込番号:3331320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちについて

2004/07/28 11:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > GRANDISK MDM-H550

スレ主 ウーロン33さん

バッテリーの持ちについて教えて下さい!
フル充電した状態で電源を落としていても1日経つと
充電が切れてしまいます。
14時間持つというのは電源を入れた状態だと思っていたのですが、
電源を落としていてもバッテリーは普通に減っていくのでしょうか?
使っていないのに翌日充電がなくなっているのはおかしいと思うの
ですが・・・・
これはどういうことなんでしょうか??さっぱりわかりません。
宜しくお願い致します。

書込番号:3080536

ナイスクチコミ!0


返信する
オールド・ムービー・ファンさん

2004/07/28 12:17(1年以上前)

メモリーからの転送回数も含めての経験談。
先日、デジカメのバックアップ用として持参し、スイスへ行ってきました。旅行の間(約10日)、充電なしで毎日メモリーからHDDに転送しました。フルサイズのムービーファイルも含め、1回の転送は100MBから250MBだと思います(メモリーは512MB)。これでほとんど電池がなくなりました。
装置の内部の「時計」が常時働いているようなので、電源を入れていなくても電池は消耗します。
電池のもちが悪い場合は、電池のヒステリシス現象も考えられますので、リフレッシュのため電池がなくなるまで使って、その後で充電して確認してみたらどうでしょうか。
使い勝手はまあまあというところですが、電池は交換が容易であれば交換用の予備を使う手もあるので残念ですね。それから、電源アダプターが100Vオンリーなのは、価格と用途から見て近視眼的な考え方だと思います。

書込番号:3080675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2004/07/28 20:37(1年以上前)

ウーロン33 さん

> フル充電した状態で電源を落としていても1日経つと
> 充電が切れてしまいます。
これは,どういう意味でしょうか?
充電が切れるという表現が分かりません.

> 14時間持つというのは電源を入れた状態だと思っていたのですが、
電気を一番消費しないような設定での連続再生時間が14時間です.
バックライトをつけて,イコライザーを使用して,アルバムの移動?
なんかを行うと,3時間ももたない場合もあります.

>使っていないのに翌日充電がなくなっているのはおかしいと思うの
>ですが・・・・
充電がなくなるとは?


推理してみると,このような意味でしょうか?
ACアダプターを接続して充電をして,赤いランプが切れた状態の
フル充電状態になっても,翌日ACアダプターを接続すると
充電を開始する.フル充電したのに,充電を開始するのはおかしい!
と言った意味でしょうか?
そうであれば,そういうものです.
充電を終了する条件を満たさないから充電を開始するのであって,
バッテリーが空になったから充電を始めるのではないです.
この状態でも,殆どフル充電された状態です.
バッテリーのインジケーターは,満タンになっていると思います.

もし,フル充電後に電源をオフにしても,その翌日にはバッテリーが
空になっているのなら,故障しています.

書込番号:3081920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2004/08/04 20:24(1年以上前)

ウーロン33 さん,放置ですか,...悲しいですね.

書込番号:3107135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > GRANDISK MDM-H550

内蔵のバッテリーがフル充電の時、SDメモリーカード→HDDのデータ転送が
何回くらい実行できるか教えて頂けないでしょうか?

海外の山岳地帯に行くので、充電器はなるべく持って行きたくないと
考えています。

「256MBを5回」や「トータルで4GB可能」といった表現でご教授いただけ
ればと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:2977299

ナイスクチコミ!0


返信する
エバークリリンさん

2004/07/06 01:01(1年以上前)

何回できるか試してみようと256MBフルに記録されたカードでやってみたけれど、20回転送したところで疲れて止めました.....
256MBを転送するのにかかる時間は5分程です。

書込番号:2998664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音量の調節

2004/06/14 12:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > GRANDISK MDM-H550

スレ主 ペン子さん

音量の調節について教えて下さい。
パソコンから取り込んだのですが、音量の調節が全くできません。
0でも20でも同じ音量で鳴っています。
音漏れ帽子をONにしても音は漏れていますし。
この状況はどうでして起こっているのでしょうか?

書込番号:2919858

ナイスクチコミ!0


返信する
triblockさん
クチコミ投稿数:16件

2004/06/16 15:58(1年以上前)

>音量の調節が全くできません。
0でも20でも同じ音量で鳴っています。

おそらくイヤホンのさす場所を間違えてると思われます。
LINE出力とヘッドホン出力は別のところにあります。
LINE出力のほうに挿すと一切かえれません。これはヘッドホンにつなぐというより、音量の変えれるアンプなどにつないでください。

書込番号:2927950

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペン子さん

2004/06/21 09:54(1年以上前)

triblock様
ありがとうございます!
さす場所を間違えていたとは・・・・お恥ずかしい・・・
どうもありがとうございました!!

書込番号:2945191

ナイスクチコミ!0


LCOKさん

2004/07/29 22:12(1年以上前)

7月27日に購入し、本日箱から出して機器の設定を完了し音楽を再生したところ、ベン子さんと同じことをしてしまいました。ここを見れば何か参考になることがあるかと思いつつ、見たところ、これだと早速問題解決。たぶん同じことやってる人がたくさんあると思います。
 ベン子さん triblockさんありがとうございました。満足して使っています

書込番号:3085790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

けっこういいですよ〜

2004/06/04 20:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > GRANDISK MDM-H550

スレ主 サンビストさん

サンヨーXacti C1を持ってるのですが、メモリーカードの容量も考え
旅行などに行った時に バックアップ用のモバイルストレージを探してました。
MP3も聴けるんでいいですね。
6月1日から値段が改定されたので、価格的にも満足ですね。
あえて欲をいうと、HDDプレイヤーとしては 操作リモコンがないんで 選曲やボリュームの調節が本体でしか出来ない事でしょうか。
リモコンがあれば 満点でしたね。

書込番号:2884033

ナイスクチコミ!0


返信する
iaudioさん

2004/06/28 18:47(1年以上前)

リモコンがなぜない?

書込番号:2971766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

海外で

2004/05/23 07:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > GRANDISK MDM-H550

スレ主 りりいさん

海外旅行に持って行くMP3プレイヤー&デジカメのデータ保存用機を探して
いてこれをみつけました。でもこれ、アダプターしか使用できないのでしょう
か? 海外では使えるのか、もしくは外付けのバッテリーで良いのがあればど
うか教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:2839278

ナイスクチコミ!0


返信する
triblockさん
クチコミ投稿数:16件

2004/05/24 18:09(1年以上前)


>アダプターしか使用できないのでしょうか?

の質問に対してですが、一応「標準でバッテリーがついてます(内臓)」の答えでよろしいのでしょか?

アダプターは、充電もしくは時間を気にせずに使うときに必要です。
また海外でも充電したい場合は変換機が必要です。

書込番号:2844760

ナイスクチコミ!0


スレ主 りりいさん

2004/05/24 19:43(1年以上前)

レスありがとうございます。
海外での充電には変換器が必要なのですね。かなり重くなりそうですが、
探してみることにします。外付けのバッテリーがあると便利かと思った
のですが…

書込番号:2845071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2004/05/28 13:17(1年以上前)

付属のACアダプターは100V用なので,これを使用する場合は
変圧器が必要になります.ACアダプターのDC出力は5Vとなって
いるので,100〜240V対応で5V出力のACアダプターを
探せば使えるかもしれません.
DCジャックもセンタープラスの標準タイプなので結構見つかると思います.

参考例:
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=M-238&s=score&p=1&r=1&page=#M-00238
端子の大きさが合うかは分かりませんが,税込み700円,送料600円だそうです.
端子が合わなければ,付属のものと付け替えれば良いから試しても良いのでは.

でも,他にも電気製品を持っていくなら,変圧器があった方がいろいろと
便利かもしれませんが.

書込番号:2858250

ナイスクチコミ!0


ハンドルネームいらないさん

2004/06/02 23:30(1年以上前)

ちょっと気のきいたホテルなどでは、シェーバー用のソケットがあって、電圧もプラグも変えずにそのまま充電できます。

書込番号:2877956

ナイスクチコミ!0


まおたさん

2004/06/03 22:08(1年以上前)

http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/psearch.cgi?page=0&word=AC%83A%83_%83v%83^%81| にある「90010110 ACアダプタ−  IN:100V〜240V  OUT:5V/2.5A スイッチング回路」がよいのでは プラグも加工してもらえるみたいだし 電流も付属のものより余裕があるし
実は私もこの製品を購入してアダプタが220Vのものに対応してなくてがっかりしました。
その辺のこともちゃんと考えてもらいたいものです。

書込番号:2880998

ナイスクチコミ!0


minimoniusさん

2004/06/18 16:34(1年以上前)

外国人のよく利用するホテルなら変圧器と変換プラグを貸してくれます。
旅行の前にメールかFAXで問い合わせたらいいと思いますよ。
不安なら旅行代理店に頼んで問い合わせてもらってもいいかもしれません。

書込番号:2934900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GRANDISK MDM-H550」のクチコミ掲示板に
GRANDISK MDM-H550を新規書き込みGRANDISK MDM-H550をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GRANDISK MDM-H550
IODATA

GRANDISK MDM-H550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月下旬

GRANDISK MDM-H550をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング