GRANDISK MDM-H550 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥54,800

記憶媒体:HDD/外部メモリ 記憶容量:40GB 再生時間:14時間 インターフェイス:USB2.0 GRANDISK MDM-H550のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GRANDISK MDM-H550の価格比較
  • GRANDISK MDM-H550のスペック・仕様
  • GRANDISK MDM-H550のレビュー
  • GRANDISK MDM-H550のクチコミ
  • GRANDISK MDM-H550の画像・動画
  • GRANDISK MDM-H550のピックアップリスト
  • GRANDISK MDM-H550のオークション

GRANDISK MDM-H550IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬

  • GRANDISK MDM-H550の価格比較
  • GRANDISK MDM-H550のスペック・仕様
  • GRANDISK MDM-H550のレビュー
  • GRANDISK MDM-H550のクチコミ
  • GRANDISK MDM-H550の画像・動画
  • GRANDISK MDM-H550のピックアップリスト
  • GRANDISK MDM-H550のオークション

GRANDISK MDM-H550 のクチコミ掲示板

(101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GRANDISK MDM-H550」のクチコミ掲示板に
GRANDISK MDM-H550を新規書き込みGRANDISK MDM-H550をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

7dream.dot.comで特価ですよ

2005/05/13 16:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > GRANDISK MDM-H550

クチコミ投稿数:32件

http://shop.7dream.com/
で、ファクトリストアであった特価と同価格\19,800ですね。
16:50現在では在庫があるように見えます。
送料はかかるようですが。。

直リンクはうまくいかないようなので、
トップページから"H550"として検索かけてみて下さい。

書込番号:4236439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2005/05/13 16:55(1年以上前)

すいません(^_^; 上の書き込みはダブルクオーテーションが化けちゃってますね。
検索はH550でヒットします。。

書込番号:4236445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これが底値か?

2005/04/27 22:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > GRANDISK MDM-H550

スレ主 Numbers4さん
クチコミ投稿数:1件

メーカー直販サイトで叩き売りやってます。
http://www.iodata.net/factory/0504/grandisk/

\19,800だから、ただの40GBポータブルHDDとしてみても、
まあまあ損はない値段。MP3再生ができるってことでプラスαだね。

こういう値段で出すってことは、もう次はないのか?

書込番号:4196446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2005/04/28 03:02(1年以上前)

まあ、次はないでしょうね。
IODATA自体、クリエイティブの販売もやってますし。

・・・この値段でも買う気は全く起きません (^^;;;

書込番号:4197065

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2005/04/28 08:05(1年以上前)

デザイン、良くないよねぇ。(HyperHyde Exrougeはもう無いのが惜しい位良いデザインだったけど。)
大容量のデータストレージは間に合ってるし・・・

でもSDからPC使わずにバックアップ出来るみたいだからデジカメで写真撮りまくる人にはチャンス到来?
>製品仕様
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/mdm-h550/index.htm

私個人としては、10000円だったら買う鴨・・・(´_`)

書込番号:4197188

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2005/04/28 22:32(1年以上前)

とか何とか言って置きながら買ってしまいましたとさ。(w)
実はこんな事が有ったものですから・・・
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4196295
WAVで大量の曲を聴こうとしたらこれくらい無いと無理です。

だからって「衝動買い」の言い訳にはなりませんが・・・(^▽^)

ともあれ、Numbers4さん、情報ありがとThanks!

デジカメのデータもバックアップ出来るので出先で活躍してくれそうです。
しかし「デカイ」ね。マグネシウム合金製のボディは高級感は有るけど。


「デジ物道楽」も程々にして置かなければ・・・

書込番号:4198518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SDスロット付きMP3HDD内臓プレーヤー

2005/03/11 08:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > GRANDISK MDM-H550

スレ主 グランドキャニオンさん

HDDが4GBと少ないですが、
http://www.seagrand.co.jp/products/xone/index.shtml
は、
SDカードスロット付きでフォトストレージとしても使えます。
FMラジオ録音、ステレオスピーカー内臓、内臓マイクなど多機能です。

普段はMP3プレーヤーとして、ついでにフォトストレージ、おまけとして外付けHDDとしてと使いたいという人にはお勧めです。
小さいですし、価格もネットで調べると29000円前後でした。

ここまで書くと社員か?と思われるでしょうが
なぜか価格コムには取り扱いがありません。
良品ですのでお知らせまでに

書込番号:4053357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

結構いいのに・・だれも書き込まないな〜

2004/11/25 19:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > GRANDISK MDM-H550

スレ主 triblockさん
クチコミ投稿数:16件

うーん。私用で書くのはあまりよくないですけど、あまり書かれていないようだからちょっとこの製品を褒め称えようかなぁ。

いろんなメーカーのHDDタイプのMP3プレイヤーが出てきている中、この製品はあまりレビューとか書かれていないので・・・
皆さんが「IODATE」を嫌いなだけでしょうか?それは分かりませんがこのHDDMP3プレイヤーはいいと思います。

利点
まず第一に操作が簡単。アルバムごとやアーティストごと(ID3tagさえちゃんと書いてあれば)に選べるし、HDDに保存するときフォルダごとに分けてあれば、フォルダごとの頭出しもできるので機能性もいいと思います。
容量は40GでMP3を聞く分だけなら十分といえるでしょう。
とうより40GをMP3(WAV,WMA)だけで埋まる人はそういないでしょう。
でもこれは外付けの「USBHDD」として認識しますので、持ち運びHDDとして使用するのも十分といえるでしょう。

機能性
HDDとして使う場合はUSBバスパワーを若干サポートしているらしく、長時間使える。
曲の再生スピードを変えれる。(早くしたり、遅くしたり)←重要
WinXP、Win2000ならドライバーがいらない。
ドラッグアンドドロップでいい。(ソフトを使ってもいいが普通のHDDとして使って転送させてもよい)
ビットレートにもよりますが、操作しなければ10時間弱連続再生できます。
ボディーが頑丈。
SDカードの転送ができる。(デジカメの写真とか)

ここまでがほめ言葉としておきましょう。やっぱり欠点も書かないとね〜


欠点
まず最初に「大きくて重くて高い」もうこれですね。売っているHDDタイプではワースト3に入る重さです。(264gで10G以上では調べたところ2位でした)
はっきり言ってポケットに入れてると重くてたまりません。
携帯性を求めている人にははっきり言って最悪かもしれません。
値段はこれを書いたときは35000円ぐらいでした。買ったときは40000円でした。

時計が内蔵されてことが原因か分かりませんが、自然放電4日ぐらいで使えなくなる。

うーんそれ以外あまり欠点が見えません。SDカードは持っていないので分かりませんが、これも何かとクセモノらしいです。(差したままでは認識しないとか・・)





使用して気づいて点(自分的に)


10時間持たないのは少し微妙・・(先ほども書きましたがビットレートしだいです)私は192以上を使っているせいもあるので・・

早送りや巻きもどしをすると、倍速が解除される。(曲スキップでは解除されない)

リモコンが無い。操作の内容は簡単だけど操作性が良いとはいえない。見ながらだと簡単に操作できるけど、目をつぶったままでは難しい。でもできないことは無いレベルですかね・・

最初から付属のアダプターが海外に対応していない。

音質は詳しくないので分かりませんが、私でもわかることはイヤホンがちゃっちいことぐらいかなぁ。すぐに買い換えました。

イラコザイザ(←名前あってる?)は、省電力モードだと使えない。

5000曲までしかはいらない。(再生はMUSICのフォルダに入れるのですが、それ以外のところに入れればWin上では聞けます)
またMUSICのフォルダに入れるとき、一つのフォルダに17曲以上入れると、極端に曲認識が遅くなる「らしい」←最初の一回のみらしいですが・・

MACにつないでも無反応でした。

HDD内のデータ移動がパソコンに接続しなくてもできる。

プレイリストを作るの苦労する、(私はメンドイので全曲再生)
付属ソフトを使えばプレイリストを簡単に作れるらしいのですが、インストールしていないのでわかりません。

要望
ラジオ聞きたい
トラスミッターほしい
録音したい
MPEG、AVI見たい
乾電池でも動かしたい
USB充電(完全USBバスパワー対応)
軽く、安く、小さく



私の使用する状態

バス、電車の中。
パソコンに繋いでWin上からの再生
人にDATEを渡すときの外付けHDDとしての使用
こんなものですかな


とにかくHDDとしても使用したい人はお勧めです。




・・やっぱり大きいのは人気が出ないのかなぁ?
私はすごく満足しているのになぁ・・・

以上、中越地震の中で暇つぶしにこれを使っていた人の感想です←充電は車の中でしてました。




書込番号:3546181

ナイスクチコミ!0


返信する
hos18さん

2004/11/27 00:48(1年以上前)

私もGRANDISK ユーザーですが、気になった点を…。

1.電池切れの状態になった後放置しておくと、
 設定がリセットされてしまう。
 HDDに設定の書き込みとか出来なかったのかと疑問。
2.電源ボタンが前面に付いてるので、ロックし忘れて
 鞄の中に入れておくと、何時の間にか電源が入っていたり
 することがある。
 ロックしていても、押される度にバックライトが点灯して
 電池を消耗している気がする…。
 スイッチ式の電源の方が良かったのでは?
3.省電力モードにすると、音がいきなり大きくなる。
 バグなのか、音漏れ防止を設定した状態で、再生しつつ
 省電力モードをオンに切り替えると、音量が大きくなります。

ポータブルHDDとして買ったので、それほど不満ではないですが
電車の中で聞くには少々操作系が不便に感じました

書込番号:3551819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/01/15 00:04(1年以上前)

使っていますが

オーディオプレイヤーとしてではなく
フォトストレージとして使っています。

ストレージで音楽が聴けるのは便利ですが
音楽聴くためにこの大きさ、この重さは持ち歩きたくないですね!

それなら他にもっと良い機種があるので!
実際パソコンショップに行くとMP3プレーヤーのコーナーに
置いてあったりしますが他と比べるとビックリな大きさです。
たぶんあれでは買う人いないですね。
しかもリモコンないですから・・・

かといってフォトストレージとして使うにはSDカードのみでは
買う人いないですね!

このサイズでCFも対応していたら人気機種になったでしょうが
今の状態では中途半端な機種になってしまい
人気も出ていないのだと思います。

デジカメのメモリカードはSDカードで統一している自分は
使っていなくても1週間ほどでバッテリーが切れるのと
バッテリー取り外し出来ないこと
以外はほぼ満足してます♪

書込番号:3779692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

1GのSDカード

2004/10/28 22:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > GRANDISK MDM-H550

スレ主 HIDEひでやんさん

どなたか1GBのSDカードをGRANDISKで使われている方いないでしょうか?

当方A-DATA製の1GのSDカードを使っていますが認識しません。
相性の問題なのかGRANDISKが1GBに対応していないだけなのかが知りたいのです。

最初はフォーマットの問題かとも思いましたが
他のSDカードで認識するフォーマットでも無理でした。
他のカードはバッファローの256MB(パナ製)とトランセンドの512MBです。

情報お待ちしています。

書込番号:3433766

ナイスクチコミ!0


返信する
yaki34さん

2004/11/01 09:51(1年以上前)

当方yaki34 と申します。 H550を使い始めて1ヶ月程になります。
 ご質問の件は取説の 82ページの仕様欄に 対応メデイア SD
16〜512M と書いてありますので 1Gは対応してないと思われますが。
 当方パソコンを買い替えたときのデータ移動を目的にして購入したのですが目的を充分に達し 現在は携帯音源としてフルに活用しています。 曲数
は2000曲ほど入れています。 ケースは100円均一で買ったソフト素材の
ポーチ風のものに入れて使っています。    SDカードはデジカメ用に256
Mが1枚ありますが まだこのH550 では使ったことがありません。 以上

書込番号:3447126

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIDEひでやんさん

2004/11/02 00:16(1年以上前)

yaki34さんこんばんは
お返事ありがとうございます。

説明書等は判ってはいるのですが
アレは発売当初SDカードの1GBが出ていなかった為に
あのような記載になっているのだと思います。
もし発売当初から対応していない場合はそれが書いて在ると思うので・・・

っで誰か1GB使われている方が居ないかと書き込んだのです。
この商品自体デジカメのストレージとして使わない場合は
他の機種に比べて勝っている部分が無いように思うので・・・

一応今の所色々試して行ける場合もあるのでもう少し実験してから
メーカーに問い合わせをして結果を書き込もうかと思ってます。



書込番号:3449902

ナイスクチコミ!0


天狗さま@R2さん

2004/11/04 07:43(1年以上前)

1GB SDですが,私は使えていますです.
使っているSDカードはKINGMAX PlatinumとA-DATAのものと,安いカードのものですけど ^^;

###
A-DATAのカードは電源を投入後に挿入しないとうまく認識しませんけど,それ以外は問題はないようです.A-DATAは使えないデジカメもあるようなので,そういう意味ではまだ良かったのでしょう(笑).

書込番号:3458550

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIDEひでやんさん

2004/11/06 21:35(1年以上前)

天狗さま@R2さん

情報ありがとうございます。

やはりA-DATA製は電源投入後じゃないと認識しないみたいですね!
色々試してみた所その様な気はしてましたが・・・
A−DATA製は最近のロットは規格が変わりほとんどのデジカメで相性が無くなっている様ですが
PDAなどで認識し無い例があるみたいですね!

ところでKINGMAX Platinumは普通に認識するのでしょうか?
KINGMAXって評判高いですね!
厚みだけ何とかしたらもっと売れそうなのに・・・
最近はパナ製も問題多いみたいだし・・・

書込番号:3468620

ナイスクチコミ!0


天狗さま@R2さん

2004/11/07 04:29(1年以上前)

KINGMAX Platinumは1GBたっぷりのデータをコピーする事が出来ています.
(A-DATAも最初の認識さえクリアすれば大丈夫でした vv;)

KINGMAXは薄いですが金属っぽい筐体なので,普通のSDカードよりも丈夫…な気がしています.
差し込む時にちょっと不安になりますけどね(笑).

読み書きのSPEEDはA-DATAよりも,ちょっと遅いようです.
ベンチマークの結果はコチラに〜.
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/sd.htm#adata

書込番号:3470149

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIDEひでやんさん

2004/11/09 20:41(1年以上前)

天狗さま@R2さんありがとうございます。

KINGMAXは薄いとは聞いていましたが金属っぽいのですね。
初めて知りました。

安定性も良さそうですし
今後の参考にさせてもらいます。

ありがとうございました。

書込番号:3480719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカード以外の使用は出来ますか?

2004/09/25 10:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > GRANDISK MDM-H550

デジカメ用の外部ストレージとして購入を考えていますが、以下の件をお教えください。よろしくお願いします。
SDカードは直接差し込めるようですが、使用メディアがCF及びxDカードです。カードリーダー等を使用してUSB接続で使用できるでしょうか?

書込番号:3310749

ナイスクチコミ!0


返信する
Anonymous Cowardさん

2004/09/29 14:28(1年以上前)

出来ませんよ。
この機器のUSBポートはPCに繋ぐための物で、各種USB機器を繋ぐことは出来ません。

書込番号:3329048

ナイスクチコミ!0


こねたんさん

2004/10/26 20:14(1年以上前)

こんにちは。便乗ですみません。
携帯カメラのデータの退避用で購入を考えているのですが、
miniSDにSDアダプタをつけた場合には、
正常に動作するのでしょうか?
もし、うまくいった事例があれば教えてください。
お願いします。

書込番号:3426269

ナイスクチコミ!0


北ペーさん

2004/10/30 17:45(1年以上前)

こねたんさん

私の場合 MDM-H550 + IO-DATA SDM-128M/A でコピーしてます。

書込番号:3440121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GRANDISK MDM-H550」のクチコミ掲示板に
GRANDISK MDM-H550を新規書き込みGRANDISK MDM-H550をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GRANDISK MDM-H550
IODATA

GRANDISK MDM-H550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月下旬

GRANDISK MDM-H550をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング