
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年2月5日 01:44 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月14日 10:32 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月5日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-MP720V [512MB]
先日購入したのですが、どうも二つのノイズが気になります。
一つ目はバックライトがついている時です。
このとき、”サー”っと言うノイズが入ります。
特に曲をスキップして次の曲が始まるわずかな瞬間ですが、
ノイズがよく聞こえます。
バックライトが消えるとこのノイズは消えます。
二つ目は再生中にずーっとなってる
”カタカタ”という駆動音のような音です。
小さな音で、きいてるとこれらのノイズが気になってしまいます。
同じような現象がある方はいらっしゃいませんか?
故障なのでしょうか??
0点

きーん音ならバックライトをオフにすれば。聞こえなくなるよ
けどさ いろいろ不具合あるし かなしいな。
SV-MP720 30
V
書込番号:4241765
0点

僕はおとといZOAさんで9980円で買いました。
価格コムさんに書かれている値段よりなぜか安すぎますが
大手の会社なので大丈夫だろうと思い購入しました^^;
こまっちdspさんの言っている症状が僕のにも見られます
音量を上げれば気になりませんが、小さい音で聞きたいときもあるので困っています。
これは、こういう仕様なのでしょうか?それとも初期不良なのでしょうか?
同じことを言っている気がしますが、誰か知らないでしょうか?
情報をお願いします。
書込番号:4711045
0点

8月に購入して、ラジオから録音した内容をmp3に変換して聞いてました。
このときには気づかなかったノですが、最近、Windows Media Player 10でクラッシックのCDをコピーして聞くと、こまっちdspさんと同じ、シャワシャワといった音がずっと入ってます。ビットレートを変えてコピーしましたが結果は同じでした。CDを変えても同じです。
クラッシックやバラードといった静かな曲では、すごく気になり、聞く気がしません。ファームもアップデートしてます。修理に出そうかとも思ってますが、ポップス系だと曲の切れ目でないとほとんど分からないので、残念ながらこんなものかも・・・と思ってます。
修理に出された方、メーカーに問い合わせされた方、おられませんか?
書込番号:4732708
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-MP720V [512MB]
SV-MP720Vを使っているのですが、USB接続ができないようにになってしまいました。(正確には、Waitの表示が出たままです。パソコンのOSはXPで異なる複数のパソコンで確認しましたがダメでした。)
リセット、ファイル消去をしましたが、まったく改善しませんでした。確認してみると、ファイルがなにもないにもかかわらずメモリフルとなっているのが原因みたいですが、この改善方法はだれかご存知ではないでしょうか?
(ファームのバージョンはPSA1925 F15-12となっています)
0点

おじさんCさん へ、
ファームは最新のようなので、故障と思います。パナソニックのサポートに問い合わせてみるのが良いと思います。発売日からすると、まだ保証期間内と思いますし。
書込番号:4707501
0点

早速の返事ありがとうございます。
実はこの品物、中古で買ったもので保証書も印がない状態だったのでどうしようかと思っていたのですが、よく考えると、発売時期は去年の4月なので印のない保証書でも保証してもらえるかもしれませんね。明日にでもとりあえず近くの電気店にいって、それでもダメなら直接サポートに電話してみます。
それでもだめなら、FMラジオとして使うつもりです。(結構FMラジオの感度は良好です。さすが家電メーカーという感じです)
書込番号:4707648
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





