SV-SD90-A (ブルー) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:外部メモリ 再生時間:14.5時間 インターフェイス:USB1.1 SV-SD90-A (ブルー)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SV-SD90-A (ブルー)の価格比較
  • SV-SD90-A (ブルー)のスペック・仕様
  • SV-SD90-A (ブルー)のレビュー
  • SV-SD90-A (ブルー)のクチコミ
  • SV-SD90-A (ブルー)の画像・動画
  • SV-SD90-A (ブルー)のピックアップリスト
  • SV-SD90-A (ブルー)のオークション

SV-SD90-A (ブルー)パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月 8日

  • SV-SD90-A (ブルー)の価格比較
  • SV-SD90-A (ブルー)のスペック・仕様
  • SV-SD90-A (ブルー)のレビュー
  • SV-SD90-A (ブルー)のクチコミ
  • SV-SD90-A (ブルー)の画像・動画
  • SV-SD90-A (ブルー)のピックアップリスト
  • SV-SD90-A (ブルー)のオークション

SV-SD90-A (ブルー) のクチコミ掲示板

(261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SV-SD90-A (ブルー)」のクチコミ掲示板に
SV-SD90-A (ブルー)を新規書き込みSV-SD90-A (ブルー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SDカードの容量に関して…(;_ ;

2005/08/19 11:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD90

クチコミ投稿数:2件

SDカードの128MBのを買ったのですが
どうも20曲程度しヵ入りません…。
公式サイトに65曲程度と書いてあったのである程度重い曲を入れても
50曲は入るだろうと思うのですが…汗

なにヵ操作したらちゃんと入るようになるのでしょうヵ??
それともこれが普通なのでしょうヵ??
お願ぃします!!教えて下さぃ!!((人≦)三(≧人))

書込番号:4358651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/08/19 12:05(1年以上前)

http://panasonic.jp/d-audio/popup/sd/sd.html

計算したら

Silver jack

書込番号:4358665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/19 12:19(1年以上前)

MP3って128kbpsが普通で、音質気にする人は160kbpsで、エンコードする人多いんじゃないかな?
たしかWMPのデフォルトも128kbpsになっていたような気がします。

64kbpsだとかなり音質悪いと思うよ(^^;
昔96kbpsで使ってみたけど、音が悪くてそれ以来128以上です。

書込番号:4358684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/19 12:46(1年以上前)

Silver jackさん、バウハンさん、早速の返信ぁりがとうございます!!!

早速言われた通り計算してみました。確ヵ96kbpsで書き込んだはずなので
およそ3時間入る…で、間違いなぃですょね…?汗
で、計算したところ、ほぼ2時間でした。これは…どうなんでしょぅヵ…?
曲によってこうなるもん何でしょうヵ…?

ぃきなり64kbpsでやる気満々でした汗
そんなに音質下がるんですヵ…汗

ゃっぱ容量128MBって少なぃ方になるんですょね…??泣

質問ばっヵりですみません(;;

書込番号:4358723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2005/08/19 13:40(1年以上前)

>確ヵ96kbpsで書き込んだはずなので
一応ほんとに96kbpsかどうか確認したほうがいいと思います。

今はメモリータイプでもGBの時代ですから、128MBは本当に必要最小限といったところでしょうか。
128MBだと128kbpsで2時間強、アルバム2枚分ぐらいしか入りませんから、頻繁に入れ替えることになると思います。

私も個人的には 128kbps未満 は使いません(元の音とあからさまに違うので)

書込番号:4358804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/08/19 13:47(1年以上前)

PC関係の表示は分かりますか
単位はバイト表示ですが
1024バイトが1KB
1024KBが1MB
1024MBが1GBになるのは
128MBでもPCでは122MBしかありません
バイト表示だと1億2800万バイトです
DVDでも4.7GBのメディアでも4.4GBですから

私の使用しているMP3関係では
128kbpsで4分の曲は3.62MB(3,801,088バイト)
MP3pro 96kbpsで4分の曲は2.72MB(2,850,816バイト)

単純計算して128MBなら

128kbpsなら約33曲
96kbpsなら45曲ですね

多くの曲を入れたいなら1GBのバルクのSDでも買ってください
安い所を探せば1GBで6500円以下で買えますから。

書込番号:4358818

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/08/22 22:45(1年以上前)

バウハン さん へ、

>64kbpsだとかなり音質悪いと思うよ(^^;
AACで入れれば、64kでも(それなりにですが)聴ける音質で入りますよ。
歩きながら聞く分には問題ないかも。

MP3だとやはり128k以上欲しいですけど。

書込番号:4367174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/28 22:03(1年以上前)

私は全てWMAの64KでSDオーディオのみならずカーオーディオ、自宅コンポでも聴いていますが、何も不満はないしCDと判別がつきません。
私が鈍感なのかな?

書込番号:4382640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/29 10:32(1年以上前)

失礼ながら、、、、鈍感かお手持ちのカーオーディオやコンポの音質が悪いか、シャリシャリ音系が好きなのか、いろいろありますね。
もちろんもとの歌手が下手だったりする可能性も(笑)
まぁ、自分で満足しているならいいんじゃないでしょうか?


私は128と160はほとんど聞き分けが出来ないけど、128と96は結構違いますね。
64は上記の理由で試したこと無いです。すみません(^^;
96はAACで試しました。

書込番号:4383783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/19 11:23(1年以上前)

言われてみれば、音質はシャリシャリ系って気もします。
コンポにしてもカーオーディオにしても、少なくとも高級品でないことは確かです。カーオーディオは車内という音場としては最悪とも言える環境も影響しているのかも?

何にしても、音楽を聴くときはいつも「ながら」なので、音が普通に聴ければ私は過不足ないんですよね。

書込番号:4439317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SD-Jukeboxのインストールについて

2005/08/18 12:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD90

スレ主 FUJI1209さん
クチコミ投稿数:1件

パナソニックのHPを読んでいたら、SD-Jukeboxの必要システム構成のところに
「IEEE1394 で接続するCD-ROMドライブでは動作しません」と書いてあるのですが
SD-Jukeboxのインストールすらできないということですか?
インストールができさえすれば、CD→HDD→SD-Jukeboxを使いSD と書き込みができるので
IEEE1394のドライブでもインストールはできるのかを
是非、教えていただけないでしょうか。

書込番号:4356361

ナイスクチコミ!0


返信する
UPtimeさん
クチコミ投稿数:75件

2005/08/23 08:47(1年以上前)

必要システム構成を読むとFUJI1209さんがしようとしているインストールはできませんね。
 内蔵CD−ROMは使えないのでしょうか。使えないということですとOSの再セットアップが必要になったときできないことになります。ノート型PCの場合、購入店またはメーカーサービス窓口に修理を依頼されることをお勧めします。

書込番号:4368032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用できるカードリーダーについて

2005/08/13 18:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD90

スレ主 行蔵さん
クチコミ投稿数:4件

この機種で使用できるカードリーダーの購入を考えているのですが、パソコンと共有し、様々なメディアを利用したいと考えていましたが、何かの情報でカードリーダーは、著作権保護機能のついた製品でないといけないと聞いたことがありますので、この製品で使用することができ、また、様々なメディアを利用することが出来る製品がありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:4345691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/08/14 01:01(1年以上前)

カードリーダがなくてもこのプレイヤー自体がSDカードリーダとして使用できます(もちろん著作権保護機能対応)。
それをご存知の上でカードリーダのご購入をお考えですか?

書込番号:4346419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/09/08 20:19(1年以上前)

カードリーダーは、USB2.0対応のものが発売されていますが、
本体はUSB1.1ですので、お勧めできません。

書込番号:4411298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/09/09 00:24(1年以上前)

要するに本体がUSB2.0に対応していないのがダメ仕様ですね。
まぁ、USB2.0対応のカードリーダを買っても高速タイプのSDメモリも買わないと意味無いですけどね。

書込番号:4412236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音飛び

2005/08/12 09:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD90


SD-Jukebox LEを使用してCDから読み込み、HDDのファイルを再生すると、音飛び(音切れ?)が発生してしまいます。直接CDから再生すると問題ありません。

HomepageのFAQでは、CPUの負荷とか常駐ソフト、とか書いていますが、その点も問題ないと思います。

皆様方の中で、同様の症状になった人はいないでしょうか?
また、この症状は、録音形式やビットレートによっても変わる物なのでしょうか?

どなたか、御指南頂けましたら嬉しいです。

書込番号:4342500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/08/12 12:02(1年以上前)

音飛びはいつも同じ再生位置で発生しますか?
また、音飛びするファイルをSDカードに転送してSV-SD90で再生しても同様に音飛びしますか?

音飛びがいつも同じ再生位置、かつSV-SD90でも再現する場合はエンコードに失敗している可能性があります。
音飛びが不定期に発生、かつSV-SD90では再現しない場合はPCの処理落ちの可能性があります。

ちなみにPCのスペックはどんな感じですか?

書込番号:4342763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2005/08/12 13:18(1年以上前)


オ電子レンジさん。
有り難うございます。

>>音飛びはいつも同じ再生位置で発生しますか?
>>また、音飛びするファイルをSDカードに転送してSV-SD90で再生しても>>同様に音飛びしますか?

はい、一度書き込んだファイルは、本体側でもSV-SD90、同じ場所で
音飛びを起こします。再度書き込み直しを行いますと、同じ曲でも
別な場所での音飛びに変わります。。。

>>音飛びがいつも同じ再生位置、かつSV-SD90でも再現する場合はエンコ>>ードに失敗している可能性があります。

この可能性が強いという事でしょうか?

>>ちなみにPCのスペックはどんな感じですか?

PCは自作で、WIN-XP-HE-SP2、CPUはペンティアム4の2.4G、メモリは
512MBで、HDDの空きは20GB以上は余裕で空いています。

書込番号:4342904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/08/14 14:29(1年以上前)

お返事遅れてすみません。

状況からすると、エンコードに失敗している可能性が高いですね。
なお、PCスペック的にはまったく問題ないと思います。

ところで、最初の書き込みで、CPU負荷や常駐ソフトには問題ない、とのことでしたが、具体的には、
エンコード中の常駐ソフトはなく、タスクマネージャでCPU使用率をチェックしても
100%に張り付いていることはない、ということでしょうか?
だとすると、ちょっと難しい問題ですね。

ちなみに、エンコード形式とビットレートはどのような設定になっていますか?

書込番号:4347302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件

2005/08/17 23:47(1年以上前)

>日本酒飲もうよ!さん
 CDに傷があるということはありませんか?使用ドライブによっては傷にかなり弱いものもあります。

書込番号:4355697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD90

スレ主 大坊さん
クチコミ投稿数:4件

SV-SD90-Aを使ってますが、SDージュークボックスに本体を
USBでつなぐとたまに本体の中の曲がすべて消えてしまいます。
これは、バグでしょうか??なぜ消えてしますのでしょうか??
どなたかわかりませんか??

書込番号:4322245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SD90で3g2を再生

2005/08/01 19:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD90

スレ主 木乃香さん
クチコミ投稿数:1件

SD90で3g2を聞く事はできますか?

書込番号:4320098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/08/01 21:36(1年以上前)

http://panasonic.jp/d-audio/lineup/spec.html

書込番号:4320327

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SV-SD90-A (ブルー)」のクチコミ掲示板に
SV-SD90-A (ブルー)を新規書き込みSV-SD90-A (ブルー)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SV-SD90-A (ブルー)
パナソニック

SV-SD90-A (ブルー)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月 8日

SV-SD90-A (ブルー)をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング