
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD90
windows7搭載のノートPCを使っています。
SV-SD90を買った時の付属ソフトはXPまでしか対応して
いなかったので、フリーソフトの「AVS audio converter」でmp3形式に
変換してみたのですが、「SDカードにファイルがありません」と
エラーが表示されてしまいます。
ファイル形式が間違っているんでしょうか?
また、SDカードもパナソニックの物でないとダメなのでしょうか?
どなたか分かる方がいましたら、ご教授をお願いします。
0点

こんばんは、なつかしいプレーヤですね。
MP3形式とのことですが、この製品はドラッグ&ドロップには対応していなかったかと。
SD-Jukeboxか、携帯電話付属のソフトから、音楽ファイルと設定ファイルの2つを
SDカードへ転送して、セットで管理していたと思ってます。
後継機のSV-SD850Nは、録音フォルダにドロップすると認識、再生できますけど、
こっちは壊れてしまったので、これが同じようにできるかは確認できません。
SD-Jukebox 5はVistaまでのアップデートしかありませんが、
Windows7の互換モードでインストール、実行すると、ひょっとしたら動くかもしれませんよ?
※アップデートページ
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/download/index.html
書込番号:10978263
0点

早速返信ありがとうございます。
vistaまでは対応してたんですね。
jukebox5はすでにPCにインストール済みなのですが、
アップデートのファイルを使った場合、互換モードで
実行すれば起動出来るんでしょうか?
jukebox5をインストールする際、互換性モードで
インストールするやり方が分からず、インストール後に
互換性モードで実行してみて起動しませんでした。
この場合、jukeboxをアンインストールしてみてから
のほうが良いでしょうか?
書込番号:10981087
0点

motel722さんこんばんは。
暇だったのでVer.5.0をWindows7にインストールしてみました。
まずCDから互換モード、管理者権限でインストールすると起動できませんでした。
※このときの詳細
自動起動ではなく、CDのディレクトリの\SD-JukeboxV5\Setup.exeを右クリックで、
互換性タブで、XPのSP2を選択、管理者権限で実行にチェックを入れ、
このSetup.exeをダブルクリックで直接、実行しインストールしました。
その後、SD-JB_V5_L67_LE_update.exe(2006年3月7日)をインストール。
ソフトは起動しましたが、途中で強制終了。
さらに、SD-JB_V53_L001_LE_update.exe(2007年4月9日)をインストール。
これで起動、動作ともに可能でした。
最後のアップデート、SD-JB_V67_L012_LE_full.exe/(2007年4月9日)ですが、
ダウンロードに製品のシリアル番号が必要なんですが、
なんと、銘版の印刷がすり減って読めず、ダウンロードできませんでした。
更新日が先のと同じなので、修正内容は一緒なのか??
再インストールしなくても、アップデートで起動しそうです。
環境にもよるので、すべてのPCでうまくいくとは限りませんが、参考までに。
動くといいですね。
書込番号:10982957
2点

わざわざありがとうございます!!
早速やってみます。
本当にありがとうございます。
書込番号:10984182
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





