SV-SD90-A (ブルー) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:外部メモリ 再生時間:14.5時間 インターフェイス:USB1.1 SV-SD90-A (ブルー)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SV-SD90-A (ブルー)の価格比較
  • SV-SD90-A (ブルー)のスペック・仕様
  • SV-SD90-A (ブルー)のレビュー
  • SV-SD90-A (ブルー)のクチコミ
  • SV-SD90-A (ブルー)の画像・動画
  • SV-SD90-A (ブルー)のピックアップリスト
  • SV-SD90-A (ブルー)のオークション

SV-SD90-A (ブルー)パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月 8日

  • SV-SD90-A (ブルー)の価格比較
  • SV-SD90-A (ブルー)のスペック・仕様
  • SV-SD90-A (ブルー)のレビュー
  • SV-SD90-A (ブルー)のクチコミ
  • SV-SD90-A (ブルー)の画像・動画
  • SV-SD90-A (ブルー)のピックアップリスト
  • SV-SD90-A (ブルー)のオークション

SV-SD90-A (ブルー) のクチコミ掲示板

(261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SV-SD90-A (ブルー)」のクチコミ掲示板に
SV-SD90-A (ブルー)を新規書き込みSV-SD90-A (ブルー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2日ばかし使ってみた評価です

2005/04/16 21:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD90

スレ主 双五六さん
クチコミ投稿数:2件

長所
最大の特徴、SDカードの入れ替えができる。
付属イヤホンはなかなか良い感じ。
音漏れ防止や低音強化等のエフェクトを選択できる。
総じて音が良い。
有機EL液晶は抜群に画質が良い。
視野角がとっても広い。

短所
本体が非常に塗料臭い(生産工場にシンナー中毒者が出ていないかちょっと心配になる)
電源OFFからの立ち上がりが遅い。そのくせ音を聞かずに10秒放置すると電源がOFFになる。
専用ソフトでの録音が少し遅い。又CD→SDではなくCD→HDD→SDとなる。
専用ソフトでCDからの録音欄にmp3の項目はあるがラジオボタンが選択不可になっている。
専用ソフトでWMA形式で録音、SDを外してパソコンでWMAファイルを再生しようとしたら
中に入っていたのは 〜.SA1 という専用のファイル。当然メディアプレイヤーでは再生できない。
(暗号化される)
本体操作も「選択」を意味するボタンがMODEボタンだったり再生ボタンだったりする。
あまつさえMODEボタンがキャンセルを意味する事もあり、直感操作はまず無理。

…音や見易さは良かったんだけどなぁ…

書込番号:4170039

ナイスクチコミ!0


返信する
新丸子さん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/19 00:25(1年以上前)

操作はすぐに慣れました。臭いはありませんが、確かに専用ソフトは不便ですね。でも、短所がないプレーヤーは無いでしょうし、今のところ音が良いプレーヤーで選ぶならこれかな?と思って買いました。
shuffleと比べるといろいろ音の調整が出来るのでとても良いです♪

書込番号:4175331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2005/04/19 23:18(1年以上前)

僕はSD100−A持ってますが確かに臭いますね。
工場の人大丈夫かな〜??

書込番号:4177442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/04/20 06:46(1年以上前)

現在超品薄ですから新鮮なのでは?
国内工場から出来立て出荷ですよ、きっと。
なんかビールみたいですね。

書込番号:4178006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカードの意味?

2005/04/16 18:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD90

使用目的も定まらないまま、新しい分野を開拓しなければと思い購入してしまいました。自分の勝手な判断でPCの場合エクスプローラーで音楽ファイルをドラッグ&ドロップでもすれば聞ける物と思ってました。カードリーダーでも同様に出来ると思ってました。やはり著作権保護法での事で無理なのでしょうか?いちいち本体にSDカードを差して本体を繋ぐのは面倒なのですが、何かいい案はありますか?また他のメーカー(HDD・メモリー内臓)の場合も同じ様に、専用アプリに取り込み転送するのでしょうか?

書込番号:4169593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/16 21:23(1年以上前)

1. 曲の転送について
PCからSDカードへ曲を転送するためにはSD-Jukeboxを使用する必要があります。
曲ファイルをドラッグ&ドロップしただけでは本体側で認識できません。

2. カードリーダについて
SDMI(著作権保護)規格に準拠したSDカードリーダであれば使用可能です。
その場合でもPCからSDカードへの曲の転送にはSD-Jukeboxを使用する必要があります。
SDMI規格準拠のSDカードリーダはパナやアイ・オー・データが発売していますが、
他の圧倒的多数のメモリカードリーダは準拠していません。

3. 他のメーカについて
ドラッグ&ドロップでOKな製品もありますし、専用ソフトを必要とする製品もあります。

書込番号:4169962

ナイスクチコミ!0


双五六さん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/16 21:32(1年以上前)

> PCの場合エクスプローラーで音楽ファイルをドラッグ&ドロップでもすれば聞ける物と思ってました。カードリーダーでも同様に出来ると思ってました。

ADTEC の MPIO AD-FL300 も持っているのですが、
MPIOはPCにつなぐとリムーバブルメディア扱いになって、
中にフォルダを作ってMP3等の音楽ファイルを放り込む方式。
Winエクスプローラのツリー部みたいな本体ブラウザで再生する曲を探して再生する。
又、暗号化もなにもないので、PCからリムーバブルメディアに入っているファイルとして普通にメディアプレイヤーとかで曲を聴ける。

…私もSV−SD90を買ってあまりの操作の難解さに戸惑ってます。
音やブラウザの明るさは圧倒的にSVの方が良いのになぁ…

書込番号:4169985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/18 23:07(1年以上前)

オ電子レンジさん・双五六さん貴重な意見ありがとうございます。
参考になりました。でもやはり操作は簡単で時間のかからないものが
いいですね。SD-Jukeboxでのインポートと転送に時間が要するのが気になります。まぁ、ドラッグ&ドロップできると思ってたから余計に感じるんでしょうけど。。いろいろありがとうございました。

書込番号:4175035

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/04/18 23:25(1年以上前)

双五六 さん へ、

>又、暗号化もなにもないので、

大きなメーカーの立場としては、暗号化せざるを得ないでしょうね。
レコード会社を持ってる所は特に。
SONYや東芝も、暗号化して書き込んでますしね。

もくもくモンキー さんへ
インポートの際、「ミュージックソムリエに登録する」という
チェックボックスを外すと、時間を短縮する事は出来ます。
転送時間の短縮は、カードリーダーを買うしか無いですね。

書込番号:4175105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件

2005/07/08 14:26(1年以上前)

SD90本体は著作権対応のリーダライタにもなります。

書込番号:4267296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メーカーの対応

2005/04/14 12:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD90

スレ主 ko-oneさん
クチコミ投稿数:8件

PCと本体をつなぎ、SDカードに音楽を書き込んだところ、1回目は何の問題も無く出来たのですが、2回目からは「処理に失敗」と表示され、前回書き込んだデータも全て無くなってしまいました…。仕方なくフォーマットをかけたら、フォーマットすら出来ない状態に…。何回かフォーマットを試してようやくフォーマット出来ても、それ以降はずっと「処理に失敗」で書き込み不能に…。パナ製のSDだったし、1回目の書き込みは何の問題も無かった事から、本体に異常があるのではと購入店に持ち込み、メーカーに問い合わせて頂いたところ、この機械はSDに入っている音楽の音を出しているだけで、書き込めないのならば、SDか若しくはPC自体に問題があり、本体自体を送ってもらっても、何も確認しようがありませんとの返答がっ(怒)!!言ってる事は分からないでもないが、少しくらいは現品を受け取って原因を探って欲しかったものですっ!!そんなこんなでも、商品の返品を受けてくれて、いつ買ったか分からないSDの交換までしてくださった購入店の誠意ある対応には、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。今回で、初期不良なのではと言う事すら調べないメーカに対する僕自身の評価はガタ落ちしましたが、購入店への評価はものすごく上がりました。今後、パナ製のAV機器に関しては、遠慮しようと思います!!

書込番号:4164694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/14 13:46(1年以上前)

既に返品されているとのことなので、お役に立てないとは思いますが一応書きます。

メーカの回答は明らかにおかしいですね。
「PCと本体をつなぎ、SDカードに音楽を書き込んだ」際に発生した不具合であるのに、
「この機械はSDに入っている音楽の音を出しているだけ」であるはずがありません。

今回のようなメーカの対応は非常に理不尽であり、ko-oneさんがお怒りになるのは当然だと思います。
(私は以前PCの不具合の件でパナに問い合わせたことがありますが、
その時の対応は非常に誠実で柔軟だっただけに今回の件は非常に残念です)
あと一つ言えることは、出来れば販売店を通じてでなく、直接メーカに症状を伝えたら、
もう少しまともな回答を受けられたかもしれません。

ちなみに私はSD100Vの方を購入しました。
SDカードのフォーマットと書き込みはまだ数回しか行なっていませんが、いつ同様の症状が出るか心配になってきました。

書込番号:4164766

ナイスクチコミ!0


R6さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:12件

2005/04/15 10:10(1年以上前)

たぶんPC側のUSBとの相性のような気がします
他のMP3プレイヤーでも転送周りのトラブルの原因はPC側のUSBに問題があるケースが少なくありません

書込番号:4166622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/16 12:29(1年以上前)

私は100Vですが、私も似たような現象が起きたました。詳しくは100V(シルバー)を参照してください。

私の場合はPCカードアダプタでほぼ改善しました。メーカーの対応も問題ありとは思いますが、PC側の問題もあるでしょうからメーカーも対応し辛いところでしょうね。私はパソコン周辺機器ってのは、上手く繋がればラッキーくらいの認識でいますので、闇雲にメーカに苦情を言いたくないし言うつもりもありません。自分で出来るだけの対処をした上で最後の頼みの綱くらいの感覚でいるべきだと思うのです。
もっともPCもPanasonic製なら言ってもいいと思うし対応も違ったと思われます。

周辺機器ってのは何でもそうですが、「全ての環境での動作を保証するものではありません」というような逃げ文句があると思うし、100Vやカードアダプタにも謳ってあります。
「正常動作が当然」とは思わない方がいいでしょう。

書込番号:4169031

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-oneさん
クチコミ投稿数:8件

2005/04/16 15:35(1年以上前)

オ電子レンジさん、R6さん、げ〜む小僧さん
色々とご教授有難う御座いました。
現在、デジカメ等でもSDカードをメインで使用しており、今後同様の事故が起きないように、PCの環境を今一度見つめ直そうと思います。
PCがVAIOってのもあるし、やっぱり相性なのかなぁ…。 

書込番号:4169312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2005/05/04 14:21(1年以上前)

直接メーカーと話していないわけですね。
私、実は家電量販の店員なのですが「お客様-店員-メーカー」では販売員の能力によっては内容が正確に伝わらない場合もあると思います。
個人的に松下さんはいつも関心するほど良い対応をしてくれていますのでちょっと驚きです・・・

書込番号:4212880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

乾電池チャージャーについて。

2005/04/10 12:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD90

クチコミ投稿数:73件

パナに問い合わせたところ、SV-SD90には乾電池チャージャーを取り付ける端子がそのものがないらしく、追加での購入も意味がないそうです。
まあ、仕方ないのかもしれませんが次期モデルにはシンプルな機能のみ+乾電池チャージャーというようなものを発表してくれることを期待しています。

書込番号:4155191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/10 13:11(1年以上前)

Ohチップスさんは、乾電池チャージャのどの部分に魅力を感じていらっしゃいますか?
充電でしょうか、再生でしょうか?

乾電池チャージャについて、SV-SD100V/SV-SD90V共通のマニュアルに、
「フル充電は出来ません。補助的な充電としてお使いください」と書いてあります。

つまり、コンセントもUSBポート(主にPC)も無いような、いざという時のために使用するものだと捉えていますが、
いざという時って大体乾電池チャージャも持ち合わせていなかったりすると思うので、
使用する機会は極端に少ないんじゃないかなー、と思います。

また、充電池とあわせて50時間連続再生というメリットはありますが、そのような使い方は、
D-snapの軽量・コンパクトというスタイルに反しているので、やはりこれもいざという時の使い方だと思います。

個人的には乾電池チャージャは付属しない代わりに少しでも価格を下げて欲しかったです。
とりあえず、付属のネックストラップ/乾電池チャージャ/ヘッドホンは箱にしまってあります(^^;

書込番号:4155285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2005/04/10 22:17(1年以上前)

まあ、確かに不必要かもしれませんが何となく心の保険みたいなもので、ほしいのかもしれません。
それから、単四電池で使う電子機器を持っているので(電子辞書や、電卓など)
互換性の面でも魅力的です。
でもまあ、付属品の多すぎるのもいやだけけど(価格面からも)、しかし、機能の中途半端さがどうしても、この機種には目立ってるようにも思います。
たとえば全面ガラス仕様とか、AMがないとか、価格がほかのMP3 Playerくらべると高め、バッテリーの持ちも、ほかのPlayerと大差がない。
逆にいい面としては小さい、計量、有機EL採用などです。
やはり、価格が有機EL採用でも高すぎる気がします。
オ電子レンジさん、アドバイスありがとうございます。参考にしてみます。

書込番号:4156431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/10 22:46(1年以上前)

>まあ、確かに不必要かもしれませんが何となく心の保険みたいなもので、ほしいのかもしれません。

なるほど。言われてみれば私もホントは90Vの方でもよかったんですが、
機能差で後悔したくなかったので結局100Vにしたんでした。

>たとえば全面ガラス仕様とか、AMがないとか、価格がほかのMP3 Playerくらべると高め、バッテリーの持ちも、ほかのPlayerと大差がない。

同感です。
指紋つきまくりなので、保護シート貼ったら自慢(?)のハーフミラーの意味がなくなっちゃいました。(^^;
AMチューナ、欲しいですね。これからペナントシーズンですし。

書込番号:4156538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:8件

2005/04/10 23:31(1年以上前)

AMつきなんてまだ見たことがない。

デジタルアンプ 補正機能?が付いているので、音質とかは他のプレイヤーよりよさそうですが。

FMの感度はいかがでしょう?

書込番号:4156674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/14 10:41(1年以上前)

どうでもよいことかもしれませんが、一応自己訂正しておきます。
(他のスレでも間違ってましたが(^^;)

× SV-SD90V
○ SV-SD90

今の今まで「V」がつくと勘違いしてました。「V」は「Voice」のVなんでしょうね。

書込番号:4164519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SV-SD90の価格

2005/03/26 03:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD90

クチコミ投稿数:73件

http://www.rakuten.co.jp/kokoichi33/259623/259627/315143/

で、4月26日現在10,040円で販売されています^^
なんか実勢から4000円くらいやすくなってるので驚きです。

書込番号:4116456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2005/03/26 04:01(1年以上前)

マジで安い!ん〜・・・他の取扱店も価格が下がるのだろうか?
ベンキューのとますます迷うな。使い勝手と音はこっちの方が良さそう。デザインはベンキューかな。でもパナもついにmp3プレイヤーに本腰入れ始めたみたいやね。AACに対応しているところなんかちょっとせこい感じがするが。
とりあえず情報サンクスっす!

書込番号:4116505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/03/26 04:29(1年以上前)

sd100の方ですでに出ていたようですね。それより、こっちはラジオとかついてないのか・・・勝手に
誤解していた。反省・・・

書込番号:4116521

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/03/26 06:41(1年以上前)

>AACに対応しているところなんかちょっとせこい感じがするが。
AAC はSDカードが出来た当初に発売された、初代の
SD Audio から対応してます。(最初はAAC only でした)
なので、SV-SD90で再生できるAAC/WMA/MP3の内、
AACで入れるのが、やはり一番音質が良いみたいです。

ただ、同じ AAC でも iPod の AACとは互換性は無い
見たいです。
SD Audio対応でAACが聞ける機種(D-Snap, auの携帯W31SA
vodaの携帯 V801SA 等)となら、互換性があります。

書込番号:4116586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/03/26 14:36(1年以上前)

AACは、地上デジタル放送などでも採用されているフォーマット
ですから。

AACにもいろいろあり、MPEG2−AAC、MPEG4−AAC、
AACプラスなどがありますが、今のSDオーディオは、
MPEG2−AACだったような気が。

書込番号:4117362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/03/26 15:24(1年以上前)

「新製品が安い」と言ってる店に、
「楽天では10,040円で売ってますよ。」
と言えば更に安くなるでしょうね(´ー`)

実際、現在予約受付中のトコでは\12000〜\13800ぐらいばっかですし。
9200円まで何とか落とせませんかねぇ('A`)

書込番号:4117452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2005/03/27 00:48(1年以上前)

>週末@終末さん、確かにそうですね。
自分もそれとためにスレッドを立ち上げました。
何とか、自分としては8000円以下になってもらいたいと、願っています。

書込番号:4118930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/03/27 03:32(1年以上前)

>TDM900さん、Panasonicfanさん
ご教授どうもです。軽はずみな発言は恥をかきますね。
ネットで調べたら確かに初期の頃からAACに対応してますね。パナの技術者のこだわりを感じました。

書込番号:4119271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SV-SD90-A (ブルー)」のクチコミ掲示板に
SV-SD90-A (ブルー)を新規書き込みSV-SD90-A (ブルー)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SV-SD90-A (ブルー)
パナソニック

SV-SD90-A (ブルー)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月 8日

SV-SD90-A (ブルー)をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング