D-snap Audio SV-SD350V-S シルバー のクチコミ掲示板
(258件)

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年2月17日 04:09 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月2日 03:33 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月1日 19:59 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月30日 18:15 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月28日 10:20 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月30日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD350V
昨日購入しました。
早速SDカードをいれUSBでパソコンにつなぎました。
ドライブとして認識したので、MP3ファイルをエクスプローラで
コピーしてから音楽を聴こうとしたのですが曲名も出ないし音も出ません。
コピーしたPM3ファイルはパソコンではちゃんと聞けるのですが。
取扱説明書を読んでもボタンの操作方法しか書いてないので分かりません。
どなたかご存知の方教えてください。
0点

はじめまして。
取扱説明書の17ページ左下に「エクスプロラーなどでファイルやフォルダーなどの移動や削除を行わないでください。」とあるように、直接SDカードに移した音楽ファイルの再生には対応していないようです。MP3であっても添付ソフトであるSD-Jukeboxを介した場合にしか再生できない仕様となっています。
たぶん、Dr.Katoさんの保有するMP3ファイルは正常であり、機械の不具合でもないと思います。
私の全くの個人的意見ですが、こういう互換性・拡張性の乏しい仕様には嫌悪感をおぼえます。
書込番号:4795749
0点

MP3やWMAが全く使えないというものではありません。
ただ、SD-JukeboxでSD-Audioという形式に
変換しなければならないので少し面倒ですが、
慣れればそうでもないと思います。
最近では携帯電話でもSD-Audioを扱えるものがありますので、
全く互換に乏しいと言うわけでも無いと思います。
余談になりますが、
携帯電話とD-snapで連携して使いたいのならば、
メモリーカードはminiSDカードを購入するのがいいかもしれません。
書込番号:4829662
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD350V
ついこの間SD-350Vを購入したのですが、WMA形式で変換してSDカードに転送すると「アーティスト名」は表示されるのですが、「アルバム名」が表示されません。皆さんがお使いの機種でも同じでしょうか?
PS.
AAC形式で変換して転送すると正常に表示されるので「SD-Jukebox」の仕様でしょうか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD350V
この掲示板では初めて書き込むこととなります。以後よろしくお願いします。過去の記事を検索しても触れられていなかったため書き込みさせていただきます。題名にもあるとおり皆さんは乾電池フォルダーを使用しようとした時「使いにくいな」と感じたことはありませんか?自分は300Vと350Vの購入で悩みましたが乾電池もバッテリーとして使えるということにひかれて350Vにしました。がいざ使ってみようとすると横に付けるため携帯するのに不便であると感じました。構造上仕方がないことなのかもしれませんが・・・。自分はこれは完全に携帯使用向きでないと感じました。皆さんはどうでしょうか?もし「こういう使い方をすればいい」などのアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
0点

斬左さん へ
私が持ってるのは SD750V ですが、乾電池ケースは余り使えないですね。ポータブルCDの乾電池ケースの様に本体に取り付けられるといいのですが。とりあえず「持っていると安心」位の物ですね。
(車の中で聴く時等は使えるかな)
書込番号:4783651
0点

TDM900さん やはり使いにくいですか・・・・。自分は350V用にひとつポーチを用意したのですが電池を付けようとすると全く使用不能になるため少し残念です。350V用のポーチも販売されていますが電池フォルダーに対応しているとも思えませんし・・・・。23時間起動時間があれば十分のような気もしますが。そのうち良い物が出ることを期待するしかありませんね。気長に待ってみることにします。お返事ありがとうございました。
書込番号:4785466
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD350V
この商品を購入し(取り寄せになってしまったので今、手元には無いのですが)、せっかくなのでこの商品のアクセサリーのスピーカーも買おうかな?と思って電気屋に行ってみたら、ビックカメラにもヤマダにもコジマにも置いてなかったのですが、スピーカーはお取り寄せするしかないのでしょうか?
この商品がお店に置いてある所を見た方、いらっしゃいませんか?
0点

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/45454042.html
ですか???
HPの真ん中あたりの「店舗で商品を見て買いたいならこちら」
というところを押すと、在庫のある店舗が見れます。
乾電池式のようですけど…
書込番号:4778857
0点

返信ありがとうございました!!
やっぱり、自分の目で見て買いたいので、今度お店に行ってみようかな。と思います^^
書込番号:4779903
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD350V
去年の暮れに、D-snap Audio SV-SD350V-P ピンク 買いました。
イヤホンのことで質問なんですが、今、私はこの商品に付属のイヤホンを使用しています。この商品の付属イヤホンは、FMラジオのアンテナも兼ねていると聞きました。私は、イヤホンをヘッドホンに買い換えたいのですが、FMラジオが聞けなくなるのはさけたいです。
ヘッドホンに変えたら、ラジオは聞けなくなるのですか?
また、どのヘッドホンなら、ラジオが聞けますか?
教えて下さい。
0点

ヘッドホンは別の物に変更してもFMラジオを聞くことは可能です。
ただし、ラジオの感度は変わるかもしれませんが。
基本的にはこの手のFMラジオのアンテナはヘッドホンのケーブルををアンテナ代わりにしているので、どんなヘッドホンでも使用できると思います。ただしケーブルの長さや構造等の違いにより感度が落ちる場合がありますが、どのヘッドホンがいいかどうかは組み合わせみたいな物もありいちがいには判らないため、こればっかりは実際に買ってきて見るしかないと思います。
まあ全くFMラジオが聞こえなくなることは無いとは思います。
私もSD750で付属のヘッドホンではなく別のヘッドホン(パナの物ですが...)を買ってきて使用してますが、FMラジオは使用できています。
書込番号:4772588
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD350V
困ったときだけ、本サイトを訪れてすみません。
面倒なことはきらいなくせに、itunesで楽曲管理をしている者です。先日、Podcastとの相性が悪い旨の報告をさせてもらいましたが、自分でitunesにインポートしたCD音声データ(MP3)は、すべて問題なくsd-jukeboxに移せますので、段々快適になってきました。
ところが、一つ困ったことが起こりました。
SDカードの空き容量が少なくなってきたため、sd-jukebox上でSDカード内の複数ファイルを選択して実データを削除したつもりでいるのですが、不思議なことにsd-jukeboxの画面上に表示される空き容量の数値が変化しません。削除したデータは画面には現れていません。
試しにSDカードにデータをコピーしようとしましたが、やはり容量不足のエラーがでます。
再起動をかけたり、SDカードの接続をやり直しても同じです。削除したデータは見えないのに空き容量の数値が変化しないのは、なぜでしょうか。もしおわかりの方がいらっしゃったら、教えていただけると幸いです。初歩的な質問なのかもしれませんが、よろしくお願いします。
0点

sd-jukeboxでSDカード内のデータを削除する場合は
左の方のアイコンでD-snapにして削除したいファイルを
選択してから「チェックイン」アイコンをクリックすれば
1曲づつ削除できます。
書込番号:4779857
0点

めんどくさいさん へ、
OSが WinXP SP2だと、「安全な取り外し」をしないで、ケーブルやSDカード抜くと、そうなる確立が高いです。
(書き込みが終わったように見えても、まだデータがキャッシュに残っている場合があり、ファイルが壊れる)
曲を管理しているファイル(リスト)が壊れると、カードに入っている曲とリストが一致しなくなって、無効な曲データーがカードに残ってしまう事があります。
一度フォーマットして、曲を入れ直した方が良いと思います。
購入した曲と、ボイスファイル(ボイスレコーダーやFM録音)だけ、SD-Jukeboxに取り込んでおけば、CDから取り込んだ曲は転送回数が無制限なので消してしまっても良いと思います。
書込番号:4780721
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





