D-snap Audio SV-SD350V-S シルバー のクチコミ掲示板
(258件)

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年12月20日 03:40 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月18日 20:31 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月2日 21:51 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月17日 16:26 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月10日 17:44 |
![]() |
1 | 1 | 2005年12月22日 04:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD350V
今までダウンロードした音楽、CDのコピーはすべてWMPに保存しています。これからも他のソフトを使わずこれを利用したいのですが。パソコン歴が短いので詳しい事がわかりません。お願いします。
0点

KKRG−Hさん へ、
転送には付属のSD-Jukeboxが必要です。
WMPから直接転送したいのであれば、他の機種にした方が良いです。
書込番号:4667162
0点

WMPから直接転送はできませんが、
WMPで作ったWMAファイルはSD-Jukeboxでも利用可能です。
書込番号:4670525
0点

追記です。
WMAファイルは可変ビットレート(VBR)のものは
SV-SD350Vでは使えません。
書込番号:4670542
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD350V
SV−350Vを買おうか迷っているんですが、電気屋で聞いたところ家のパソコン(windows98)では無理と言われました。SDカード対応のコンポを買うことも、パソコンを買い替えることも予算的に厳しいので、他に使う方法があれば是非教えて下さい。
0点

買わないほうが良いでしょうね。
SD-Jukeboxの代わりになるソフトは存在しないと思います。
たとえあったとしても、
PCのスペックが低いと曲の圧縮で時間がかかるし、音飛びがあったりで・・・・ストレス溜まるだけですよ。
書込番号:4666801
0点

ぴ〜やん・comさん へ、
Win98SEであれば SD-Jukebox Ver4が対応してますが、追加投資が必要になるので、Win98対応の機種にした方が良いと思います。
書込番号:4666859
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD350V
SD-JukeboxのメーカーWEBページQ&Aによりますと、セキュア対応(著作権保護)のSDメモリーカード用リーダーライターを使用しないとSDカードを認識しないとあり、具体的な対応製品の型番が記載されていますが、ここに記載されている製品以外で認識に成功されたかたはいらっしゃいますか。アイオーデータ製の製品では、USB-SDRWが対応と書いてあるのですが、アイオーデータのWEBページで当該製品を調べると、著作権保護非対応になっているんです。ですので、他の非対応の製品であっても使用できる可能性があるのではないかと考え、質問させていただいた次第です。私は今、アイオーデータのUSB2−C8RWPを所有しているので、これが使用できると好都合なのですが、どなたか試された方はおいででしょうか。
0点

かつてIOデータで著作権保護対応のカードリーダを出していましたね。
現在は製造していないようですが。
現物を持っていないので確かなことは言えないのですが、
恐らく大丈夫だと思います。
MOOCSのサイトから
「MOOCS PLAYER」SD-Jukebox V5.0 MOOCS Edition
を無料ダウンロード(個人情報登録が必要)できますので、
SDカードもお持ちならば試されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:4670554
0点

ご質問の内容をよく読まないで返信してしまいましたが、
著作権保護対応していないカードリーダーでは無理です。
失礼いたしました。
ただSV-SD350Vでは、PCにつなげるためのUSBケーブルも付属していますので、
転送速度は遅くなるものの、必ずしもカードリーダーが必要という訳ではありません。
書込番号:4670557
0点

メカちんさん回答ありがとうございました。
そうですね、USBケーブルでPCにつなぐことも出来たんですね。
試した結果ですが、USB2−C8RWPでは認識しませんでした。パナソニックのリーダーに変えたら、あっさり認識しました。
情報ですが、古いタイプのグリーンハウス製SDカード(512M)を使用したら、著作権保護に問題があり使用できませんとメッセージが表示され使用不可でした。(リーダーはパナソニック製を使用。)
書込番号:4701936
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD350V
sammyukです。
SV−SD350Vを買いました(*^_^*)
でも充電しようとすると「バッテリーを入れてください」と何度も出てしまいます。説明書をしっかりと何度も読んで正しく入れているのに、何ででしょう? 不良品なのでしょうか? ご教授頂ければ幸いです。
0点

sammyukさん へ、
一晩、ACアダプタを繋いだままにしておいてみて、それでもダメなら本体か電池の不良でしょうね。
本体は製造時に動作確認していると思いますので、電池の不良の可能性が高いと思います。
書込番号:4659620
0点

念のため、バッテリーの向きは大丈夫でしょうか。
プラスが蓋側になります。
私も取説見ずにやろうとしたら、うっかり反対に
いれてしまいそうになりましたので。
書込番号:4663373
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD350V
SDに保存してある曲の中で、ある1曲だけを消去したい場合は、どのような操作をすればよいのでしょうか?
本体取説・SD-Jukebox取説を読みましたが、解決できませんでしたので、どなたか教えてください。
0点

まぐろ。さん へ、
・SDカードのアイコンをクリックして、画面を切り替える。
・[Audio](プレイリストの一番上)をクリックして、SDカードに入っている曲の一覧を表示
・消したい曲を選択して右クリックし、[チェックイン/削除]を選択
チェックアウト回数が無制限の曲(CDから取り込んだ曲等)は削除されるだけですが、回数制限の有る曲(moocsで購入した曲等)はチェックアウト回数が1つ戻ります。
書込番号:4644274
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD350V
私、ボイストレーニングに通っておりまして、二mほど離れた場所に録音機器を置き、それを家に持って帰ってライン入力でスピーカーに繋いで自主練をしたりしています。
それにこのSV-SD350V-Aを使おうかなと思っているのですが、持っている皆さん、実際の内臓マイクの性能はどうですが?
別に音楽のライブを録音するわけではないのでそれほど感度は高くなくても良いのですが、あまりにも小さい音でしか拾えないのは音割れしまくりで不便なもので…。
0点

こんにちは
今まで使用していたもの(CreativeのZEN NeeonやSharpの1G)などと比べて少し音質は自分の感覚では劣るように感ぜられます(多分録音はMONOでされていると思います)。しかし、今まで極端にちかずけて使用した場合以外音割れは一回もないです。また、ヴォイス機能以外においてはaudio再生時の曲の移動がとても速く、電池も長く持ちラジオも世界中で聞けたりとかなり機能が満載でお勧めです!
書込番号:4675370
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





