D-snap Audio SV-SD370V-S シルバー のクチコミ掲示板
(213件)

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年7月15日 13:07 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月4日 14:40 |
![]() |
1 | 2 | 2006年11月24日 17:36 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月16日 14:08 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月8日 12:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD370V
ワイシャツのポケットにに入れていたら、洗濯機で洗われてしまいました。電池とSDカードを取り出して、よく乾燥しましたところ、すべて異常なく復活しました。さすが技術の松下電器です。汚れも綺麗に取れましたが一緒に洗ったイアホンは何か音が変です。
その後イアホンも買い換えて使ってます。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD370V
D-snap Audioは、バッテリー持ちが悪いというレポートも散見されます。
ですが、今まで使用していて、私はバッテリーに対する不満はありません。
ここでもう一度バッテリーテストを実施しようと思いました。
ニッケル水素電池は同じ物ですから、SV-SD400/800等の他の機種でも参考にはなると思います。
(同じ条件なら、新型の方が+5時間の省電力化になっていますが・・・)
昼の15:30からバッテリーテストしてます。
テスト条件は・・・
購入して半年経ったSD-SV370V
AC電源にてフル充電直後にテスト開始
KINGMAX製2GB SDカード(150倍速)
WMA 192kbps
EQ ノーマル
音質効果 OFF
音量 8
ランダム再生
イヤホン ATH-CK7
さて、現在8時間経過していますが、まだまだ元気に稼動中。
メモリも3つです。
0点

D-snapでも、700系(700、710、750、770)はリチウムイオンなんで、全く不満ないんですけどね。(実際には多少短くなっていても気づいていないだけ、という可能性もなくはないかも???)
さまざな条件のなかで、なにが再生時間の分かれ目なのでしょうね???
もちろんビットレート、フォーマット形式、EQなど音響効果、操作頻度等などは一般のプレイヤーでも共通の問題として、
プレイヤー本体の個体差、本体バッテリー、SDカードなどの可能性も考えられるかもしれませんね。
理屈上はニッケル水素電池特有の問題もあるのかもしれませんが(←あくまで理屈上)、ここの掲示板での書き込みの範囲では、他の要因がありそうですね。
がんばってください、phantomcatさん!(^^)
結果楽しみにしています。
書込番号:5707276
0点

誤字発見^^;
誤:購入して半年経ったSD-SV370V
正:購入して半年経ったSV-SD370V
GILLYさん、応援どうもです。
バッテリー持続時間はどれくらい持てば不満が無くなるのでしょうか?
カタログスペックはさて置き、連続で半日以上、1日2時間程度で1週間ほど・・・たぶんこの辺りがラインなのかと。
私の使い方だと、この機種で上記の条件はクリアしていました。
文句を言うばかりでなく、少しの自助努力は必要でしょう
(せめて原因究明くらいは)
D-snap Audioは、ユーザーの手でバッテリー交換ができるというメリットもありますし、頑張りましょうや、ご同輩の方々。
テストの続きです。
12時間が経過しました。
まだ大丈夫です。
メモリは1つ減って2つになっています。
条件を一つ追加:状態確認の為に、1時間に1、2回ディスプレイを表示させています。
書込番号:5707859
0点

11時30分。
テスト開始から20時間経過。
メーカー公称値より負荷強めなので、20時間くらいで限界と思っていましたが・・・
まだメモリ2つで粘っています。
さて、どこまで延びるのでしょう?
書込番号:5708725
0点

23時間経過
先の報告の後にメモリ1つになりました。
今はメモリゼロで点滅中。
止まりそう・・・(⌒〜⌒;A
粘っていますが、時間の問題でしょう。
もう少しで最終報告ができそうです。
書込番号:5709300
0点

最終報告。
15:40分に電池切れになって終了。
連続再生時間は24時間10分でした。
メーカー公称値が、
当社製のSDカード(当然パナソニック)
ステレオインサイドホン(純正イヤホン)
EQ「ノーマル」
音質効果「効果オフ」
推奨ビットレート(AAC:96Kbps)
(音量は書いてないが、おそらくはデフォルトの11くらいか?)
この条件で約25時間。
今回のテスト結果は優秀といえます。
ファイル形式がmp3でも同程度の稼働時間になると思います(たぶん^^;)
書込番号:5709559
0点

レポートありがとうございます。
何事もなく無事終了したようですね。(「実験中に、飼っているネコが?、あやまって一時停止を押していた(涙)」とか言うのも期待していたのですが^_^;)
[5672663]のFlatPickさんのご報告も(同じニッケル水素タイプとして)合わせてみると、(プレイヤー一般のものは除いて)再生時間の長短の原因のある程度の割合は、やはり、メディアに起因するような気がします。
比較的、panaは製品の不良はすくないようですし。
負荷がつよい(ファイル形式、ビットレート)を考えると、メーカー公表再生時間も満たしているように感じます。
KINGMAX製のカードは使用したことがありませんでしたが、D−Snap用としては比較的優秀なのかもしれませんね(型番などによる差はわかりませんが)
phantomcatさんお疲れ様でした。
書込番号:5713655
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD370V
先代のSD-90を以前使用していましたがバッテリの持ちは悪いし、「トレインモード」はあんまり意味ないし、こんなのが本当にパナソニック製品か!?と思っていましたが、このモデルで大体解決されましたね。本体も日本製になったし・・・。
EQの「トレイン」は効果絶大です。音漏れまったくといって良いほどなし。100円ショップの「ダイソー」で売っている「イヤホンイヤーパッド」(4組105円)をとり付けるとますます音漏れはしなくなります。電車やバスでよく聞くと言う方は利用してみては?
完璧で文句なしとはいきませんが、大満足の商品です。iPodもしくはSonyで迷ってる人は絶対こっちの方が良いですよ。
ちなみに私は友人とiPodとSonyを貸し借りし合いましたがやはり私のが一番良く感じられ、友人も「お前のが一番良い」と言ってましたよ。
1点

>先代モデルやiPodよりはいい。
そりゃ、先代よりよくないわけがない(^^;
iPodもデザイン・イメージ重視だからね。Macと同じで性能的にはたいしたことが無い。でも、持ち歩くものだからデザイン・イメージって大事ってことでしょうね。
性能重視の人は他に選択肢はいろいろありますね。
書込番号:5660814
0点

今日商品届きました、とても使いやすいし、ipod nanoもう購入していとこプレゼントしようと思って比べたらこれ安いし使いやすいタイプですねぇ!録音もラジオもできて^^
書込番号:5673172
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD370V
2GのSDカード使用。問題なく使えています。
但し、電池の持ちは、悪いのかも。
最近買ったのですが、以前使用していた、ZENから比べると、やはり、というか、見たままですが表示画面が小さいのが、難点かも。ただ、ZENは、個体差もあると思うのですがHDDタイプのモノだからか、トラブルが多くて・・・ついに保証期間外に、起動せず。保証期間内にも、起動しなくて、新品に交換してもらったのですが。
これに、こりて、メモリー型にと。
iPodも、視野にあったのですが、小ささと試聴したときの音が良かったのでこれに決めました。
MP3プレーヤーも、試聴機が多くあれば、いいのに。
あとは、ソフトの体験。実際CD持って、使ってみたい。
本体も、音も、凄くいいのに、ソフトは、−2位な勢いです。
そのうち、パナの1Gの、カード買いたいなー
何年持つか、楽しみです。
0点

zizouさん へ
>ソフトは、−2位な勢いです。
SD800N付属のVer 6はだいぶ改良されてるので、
バージョン対応とかしてくれるといいですね。
>そのうち、パナの1Gの、カード買いたいなー
基本的には 2G以下のSDカードであればメーカーを
問わず使えるはずですが、参入メーカーが多いだけに
相性?問題は時々ありますね。
互換性を検証する部署もあるようですが、製品が多い
だけに完全とは行かないようです。
書込番号:5445817
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD370V
数日迷った挙句、購入しました。
ヨドバシでポイントなしで13900円(ポイントで購入)。
SDカードはあきばお〜で
KINGMAX製の2GBを5999円(GW特価)。
合計19899円。
予定通り、2万円以下で揃えられました。
ipod nanoの2GBと同額程度になるので
どちらにするか迷いましたがコンパクトだし、
SDカードの取り扱いにも慣れていたので
こちらを購入しました。
今までは携帯電話でSDカードに録音した音楽を
聴いていたのでバッテリーを気にしていましたが
これからは気にせずに長時間聞けそうです。
また、携帯ではプレイリストが使えなかったのですが
この製品ではちゃんと使用できるので大変重宝しています。
今はコレを止めるためのストラップを探しています。
重さから考えて携帯電話用に出ているストラップの先に
口が付いているのがいいかなと思っています。
何か良いものがあったら教えてください。
0点

俺も買いましたーー、世界最小ってのにひかれました(笑)
とても使いやすいです!あと、DSPのような音を良くできる機能が付いていてうれしいです。買ってよった(・ω・)ノ
ちなみに、SOULHEAD最高!!
書込番号:5150616
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





