D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイト のクチコミ掲示板
(767件)

このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2007年5月13日 14:17 |
![]() |
2 | 5 | 2007年5月1日 18:56 |
![]() |
1 | 9 | 2007年4月28日 20:59 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月9日 19:14 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月9日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD850N
はじめまして,Pana製のポータブルプレーヤーを始めて購入しようと思っていまして,質問させていただきます.
PCからmp3などの音楽ファイルをSDカードへコピーして,そのSDをPanaのプレーヤーで再生できますか?
それとも専用ソフトを使ってPCからSDカードへ転送させないと再生できませんか?
お手数かけますがみなさま教えてください.よろしくお願いします.
0点


SD-Audioという規格に対応する形式に手動でできるという自信があるならやってもいいでしょう
まぁムリですけどね
あとは注意書きを読めば分かる
書込番号:6271220
0点

>PCからmp3などの音楽ファイルをSDカードへコピーして,そのSDをPanaのプレーヤーで再生できますか?
それとも専用ソフトを使ってPCからSDカードへ転送させないと再生できませんか?
お手数かけますがみなさま教えてください.よろしくお願いします.
後者の専用ソフトを介さないとできません。
書込番号:6271950
0点

http://panasonic.jp/support/software/sdjb/prod/v6/v67se/index.html
音楽を取り込む>ファィルインポート>対応データ一覧で、分かると思います。
対応音楽FILE形式であれば、SD-Jukubox にファイルインポートして、
SD書込み可能です。
iTunes -エンコAAC もインポート可能です。(128Kまで)
LightEditionとの違いは、JukuboxCDエンコでMP3→X *Music ID 機能:無
*Music ID 機能:
音楽CDから録音した曲の曲情報に加え、インポートした曲の
曲情報取得ができるMusic ID機能。
それから、GILLYさんが、他モデルのスレで、詳しく解説されてますので、
そちらをご覧いただければ、より分かりやすいでしょう。
書込番号:6276265
0点

ライン録音やったらLINE_RECちゅうフォルダーできるけど、ここにMP3をドラッグドロップしたら再生できました。2ちゃんねるに出てましたよ。
書込番号:6330884
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD850N
はじめまして。
どなたか、8GB以上のSDHCカードの対応を試された方はいらっしゃるでしょうか?
この件、Panaのカスタマーサービスに問い合わせしたのですが、Pana社ではSDHCは4GBまでしか、現時点では発売しておらず、「他社の8GBのSDHCについては、対応確認はしていない」とのことでした。
もし、どなたか、8GB以上のSDHCカードの対応を試された方はいらっしゃれば、可否を教えていただければ、幸いです。
1点

私も気になりましたので,発売前にMoocs Player 6でTranscendの8GBに書き込みをしてみました.
928曲まで順調にカードに書き込むころができ,一端,作業を中断しました.ところがその後再度Moocs Playerを起動したところ,フォーマットが異なる旨の警告が出て,再フォーマットを促されました.その後何度か試みましたが,Moocs PlayerではSDカードが認識されず,書き込みを断念.
Moocs PlayerとSD-Jukeboxはほぼ同等ですので,SD-JukeboxがSDHC 8GBに対応していない可能性はあると思います.Panasonicが正式対応を表明していないということもあり,今回は購入を見送ろうと思います.
書込番号:6260195
0点

8Gを利用したとしても999曲以上は仕様で認識できませんからあまりメリットはないかと・・・4Gで999曲入れても余ると思いますから
書込番号:6264805
0点

ちばさださん、torasumi7さん
貴重な情報ありがとうございます。
8GBのSDHCが大分安価になってきているので、SDカードを何枚かもって使用できればと思っていたのですが、なかなかうまくいかないものですね。次作に、希望を託すことにします・・・。
書込番号:6265159
0点

通勤時の英会話学習用に使用するため、昨日、購入しました。
999曲までの制限というのを知らなかったため、A-DATAの8GBを一緒に購入してしまいました。
結論から言いますと、問題なく使用できてます。
しかし、torasumi7さんがおっしゃっているように、はっきり言って8GBも使いきりません。
購入する前にこのスレを見ておけばよかったと後悔しています。
書込番号:6288088
1点

パナソニックのMP3プレーヤーはSDカードが使えるので便利ですね。
携帯性が良いし音質もイコライザーを使うと満足出来そうです。
書込番号:6290269
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD850N
iPodと比べて、違うところはどんなところでしょうか。
iPodは使いにくいからウォークマンにしたとか、
D-Snapにしたとかいうのは良く聞いたことはあるのですが、
じゃぁ、どこが違うの?て聞くと、明確な答えが返ってきません。
どう思いますか?
0点

どこが違う?
「SDメモリーカードを利用することだろ」
そして、SDメモリーカード依存プレイヤーの中で一番音質が良い。
SDメモリーカードのメリットは、いちいち書かなくとも分かるやろ。
書込番号:6221702
1点

パナも内蔵メモリタイプを出してたことあると思いますが、
結局、SDカードの方が好評なんでしょうか?
書込番号:6243513
0点

内蔵メモリタイプって、どれだけ力入れてたんでしょうね。
ラインナップ少ないし。
海外モデル?
Panasonic Model Details
SV-MP010W とか
http://www2.panasonic.com/webapp/wcs/stores/servlet/vModelList?storeId=15001&catalogId=13401&catGroupId=25021&cacheProgram=11002&cachePartner=7000000000000005702
違い
元がAVマルチカメラ
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030911-2/jn030911-2.html
とレスしてみる
とりあえず早く、SD-Audio規格をなんとかしてほしい。
書込番号:6244114
0点

昔にも書きましたが、
メリットは、SDメモリーカード系が使えるってことに尽きると思います。
今や、SDメモリーカード系は業界のメインストリームとなり、格安メディアの代名詞ともなりましたからね。
でも、最近は他社でもSD対応機も出てきました。
付属ソフトのSDJukeboxは相変わらず糞なので(最新のVista対応を買っても全然進化してなかった・・・)、
今や、敢えてPanaのMP3プレイヤーを買うメリットもなくなってきましたね。
書込番号:6245372
0点

音質と再生時間のバランスはいいからなぁ。
まぁ、やはり規格拡張が先、急務だと思います。(伴って、ソフトはもちろん、ポータブルプレイヤーに対しての力の入れ方、全体としてのサービスの見直しもして欲しい)
たとえいくら整理されていても間取りが3畳+3畳であるよりは、12畳ワンルームのほうが便利ですから。
って、なかなか意味が伝わらない例えでしょうが(^^ゞ
panaはNAND型メモリーもつくれるのでしょうからがんばって欲しいですね。自社で音源チップを用意できる技術力もあるのですし。
書込番号:6247146
0点

はっきりいって、
「Panasonicブランド」と「SDメモリカード対応」のせいでPanaのDAPを買ってしまった不幸な人が(正に私のことだ^^;)、
他社のDAPを購入したら、
その人の多くはもうPanaのDAPには戻れないと思います。
それくらいSDJukebox及びSDオーディオ規格は駄目駄目だと思います。
まあPanaのDAPにかけたお金が全くの無駄になっているわけではないですけどね。
SDメモリーカードは偉大です。
SDJukeboxを少しでも快適に使おうと思って買った著作権保護対応のUSB2.0対応Pana純正SDカードリーダーは、
今はWindowsVistaのReady Boost用として、
A-Dataの2GB約3000円のSDメモリーカードと共に活躍しております。
書込番号:6248355
0点

国内でも720とか730とか内蔵タイプがありましたよね。
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=01304510811
ただし、容量が512MBとかだったんですが。
書込番号:6277154
0点

ipodより電池のもちが良く、音質が良いと思います。
書込番号:6279812
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD850N
購入を考えているんですが、本体のカラーで迷っています。自分的には、レッドかホワイト、ブラックが他のカラーに比べてカッコいいと思うのですが、みなさんのおすすめカラーを教えてください。
できれば理由付きだとよりありがたいです。よろしくお願いします。
0点

色とか・・・・・
感性によるんだから何ともいえないでしょ
普通に俺がブルーが個人的に好きだからブルーがいいよっていったらそれを選ぶ?
もし自分があまり好きな色じゃなくても薦められたから・・・っていう理由で買うと後悔するよ?
自分が好きな色を買えばいいじゃん
ただそれだけの話
別に他人からそんなの買ったのかって言われても自分が好きならそれでいいんじゃないの?
書込番号:6213756
0点

色の好みは、主観的なもの。
他人の色の趣味を尋ねても、大した意味はありませんよ。
貴方が、レッドかホワイト、ブラックのどれかがいいと思うなら、
その中から選べばよいのでは?
1000人から「この色がお奨め」という色が、貴方が気に入らないことだってありますよ。
みんなが言うからといって、気に入らない色のカラバリモデルを買いますか?
私なら、人様に尋ねることなく、自分が気に入った色を買います。
「趣味が悪い」と人から言われても、
自分が好きな色なら、それでいいじゃないですか。
書込番号:6213775
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





