D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイト のクチコミ掲示板
(767件)

このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年8月5日 02:08 |
![]() |
0 | 7 | 2007年7月22日 22:25 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月22日 11:23 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月18日 22:01 |
![]() |
0 | 6 | 2007年7月17日 21:46 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月17日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD850N
みなさん、こんにちは。
PCのWindows Media Playerで聞いていたWMA形式の曲をMP3に変換して例の裏ワザを使ってD-snapに入れようと思うのですが変換ってできるのでしょうか?何か良い方法やソフトがあったら教えてください。よろしくお願いします。
0点

コンバート自体はできる
もちろんDRMがかかってないこと前提だけどね
ソフトは。。。
Google先生に聞けばいくらでも出てくるからご自分でどうぞ
書込番号:6553875
0点

mp3>wma変換なんてやると音が悪くて聴けませんが。
やはり一度wavの元音源からwmaに変換したほうがいいと
思います。
鳴ってればいい、程度ならこれでもokです。
書込番号:6555170
0点

ご回答していただきましてありがとうございます。
変換ソフトを探してみたのですが、あるのはあるのですが英語版だったり、なかなか簡単そうなのがみつからなくて。
音質が聞けないほど低下してしまうのなら変換はあきらめようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6555926
0点


ありがとうござます。日本語版もありましたね。なんだか検索するのが下手で・・・すいません。
さっそく試してみます。
書込番号:6563533
0点

今はウォークマン使ってますが、先日まで使ってました。
D-snapはWMA聴けるでしょ?わざわざ形式変換する必要ありませんよ。
書込番号:6610196
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD850N
お聞きしたいのですが、こちらの商品は前作よりノイズキャセリング機能がパワーアップしたそうですが、とSONYのノイズキャセリング機能とではどちらのほうが騒音を弱めることができるでしょうか?・・・あまり変わらないでしょうか?
0点

「ノイズキャンセラー機能が改善されている」というので期待して購入しましたが、正直がっかりしています。
改善どころか、私にはノイズキャンセラー機能をオン/オフでの差が認識できません。
全く効果が感じられない状況です。
他の方の感想も伺いたいと思い、返信ししています。
==
電車の中で音楽を聴きながら、ノイズキャンセラー機能のオン/オフを繰り返して、電車の「ゴー」と言う低音騒音の聞こえ方を比較しました。
音量は10位。 あまり大きな音量ではないです。
2くらいに小さな音量にした方が差が分かりやすくなるかと考え試してみましたが、いずれにせよ全く分かりません。
騒音自体は聞こえていますので、私の耳が悪いわけではないと思うのですが(^o^)
=
パナソニックに問い合わせたところ
・ディスプレイに“nc”表示が出ていればノイズキャンセラー機能は動作はしている。
・“nc”表示が出ていいるのに効果が出ない場合、故障の可能性もあるので、一度修理に出してくれ。
と言う回答でした。 未だ修理には出してません。
他のユーザの感想をお聴かせください。
書込番号:6373248
0点

一点気になった点を。
イヤホンは、商品に付属の物を使用していますよね?付属品以外ではNCは使用できませんので。
付属のイヤホン使用していて全く変わらないのなら、故障かもしれませんね。
当方はNCオンですと、地下鉄乗車中でも音量5〜6で十分よく聞こえています。
書込番号:6378616
0点

イコライザー機能が働くか一度ためしてみてください。
ノイズキャンセルが故障している場合、基盤が不良なので、イコライザーも故障しているケースが多いようです。
修理にだされた後の報告も、またお願いします。
書込番号:6386277
0点

おっと!私もそうです。
NCボタン押しても何の変化も感じられません…
ヤマダ電器でその効果を体験出来る装置があったのですが、それはすばらしいものでした。でも実際は全くといっていいほど変化を感じられない。所詮こんなもんなの?
ちなみにイコライザーなどはちゃんと効果出てますわ。
書込番号:6387752
0点

ほんと!私のも同様です。
NCにしてもほとんど効果なしです。
BOSEのクワイエットコンフォート2を持っているのですが、
ちょっとした出張にいちいち持っていくのも荷物になると思って
購入してみましたが、まさに月とすっぽん!
イアフォンの挿入の状態が悪いのでは?といろいろと試してみましたが・・・だめでした。
修理に出してみようと思います。
書込番号:6389809
0点

忙しくて報告が遅れました。
購入店(Yカメラ)へ持ち込みました。
商品を見せて「ノイズキャンセル機能が・・」と言ったところ、
間髪を入れず「別商品と交換します」と先方から言われました。
「ノイズキャンセル機能に関するクレーム」が多いのかな?
「修理してくれ」という前に交換してくれました。
ただ、交換後も期待ほどではないですね。
何となく、ノイズキャンセル機能のオン/オフで違いが分かるようにはなりましたが、ノイズキャンセル機能としてはいまいちですね。 満足できるレベルにはほど遠く、期待はずれでした。
書込番号:6461980
0点

やはり納得いかず、コンタクト取って購入店で交換して頂きました。しかし交換前と何も変わらず…
所詮あんなにノイズキャンセルを謳っていながら、結局効果はあんなものなんでしょう… 某量販店にその効果を試せる機器が置いてあって、体験したらそれはもうすばらしい効果だったのに… こんなにノイズがカットされるのかぁ!って。
誇大広告の大見本ですね。天下のパナソニックには正直ガッカリです。
書込番号:6565791
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD850N
みなさんはじめまして。質問させてください。
私はPanasonic社製ミニコンポ D-dock SC-PM730SD を使っていますが、そのコンポを使って作ったSDをこの機種に入れてPCにつなぎタイトル等をオンライン上からつけてもらう、もしくは自分で手入力でもかまわないんですが、付けられないでしょうか?付属ソフトの説明があまり取説に載ってないのでわかりません。
コンポの方は発売が古いので、あまり閲覧が少ないのかなと思いこちらに書かせていただきました。ご存知の方いらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。
もう一つついでと言うかコメントしたいのですが、このイヤホンすごいですね!前に購入した物は十年前のMDプレイヤー(ほとんど車用)で話にならないんですが、イヤホンがここまで進化してるとは知らなかった。ノイズキャンセラ機能使わず普通に聞くくらいの音量で、音漏れメチャ少ないです。コード触るとガサガサするとか、耳に合わないとか人それぞれあるとは思いますが・・・。
満員電車で音漏れガンガンで聞いてる人がまだいるので、そういう人たちに是非このイヤホンを使って欲しいです。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD850N

ディスプレイとボタン部分はほぼフラットだが、静電スイッチではなく、押し込むタイプのボタンを採用。ボタン部分のパネルが若干柔らかくなっており、下に押し込むことができる。
※以上、下記URL先より引用
強力ノイズキャンセルと新デザインで登場
−SDカードの低価格化で魅力アップ? 松下「SV-SD850N」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070427/np010.htm
製品名で検索したらすぐに見つかりました
書込番号:6550778
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD850N
ipodを使っていますがこの機種への変更を考えております。そこで教えていただきたいのですが、iTunesに登録している曲をSD-Jukeboxへ取り込むことは可能でしょうか。あまり詳しくないので方法などを教えて頂ければ助かります。よろしくお願いいたします。
0点

SD-Jukebox、この機種共にAACに対応していますので、問題なく使用可能かと思います。
SD-Jukeboxには音楽ファイルを検索して登録する機能はありますので
書込番号:6528737
0点

ダウンロードで買ったものは無理じゃないかな。
書込番号:6529519
0点

皆さんありがとうございます。
今朝d-snapを購入し、SD-Jukeboxをインストールして取り込みを完了しました。思っていたより簡単であっけなかったです。これから使い込んで行きたいと思います。
書込番号:6529807
0点

すみませんが、iTuneからSD-Jukeboxに曲を取り込む方法をもう少し具体的に教えていただけませんでしょうか? 同じように取り込みたいのですが、やり方が分からなくて困っています。よろしくお願いします。
書込番号:6535956
0点

「ファイルインポート」で「参照」で「iTune」用に作成されているハードディスク上の
フォルダを指定して「インポート」する。
そうすればSD-Jukeboxの「アルバム」に出来ているはずです。
実際はSD-Jukebox用に同じファイルをコピーしなおしているわけではなく、参照しているのみ。
従って、本体に書き込む時は「iTune」用のアルバムフォルダーが残っていないとだめです。
購入したファイルは確認していません。
CDから取り込んだ「iTune」用のアルバム(フォルダ)のみです。
書込番号:6546396
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD850N

小生一週間前にビックカメラで購入。17300円+ポイント15%
ご質問の件です。
・SDモード:ランダム
選択したプレイリスト内のすべての曲を順不同に再生
・裏技再生モード:ランダム
選択したフォルダ内のすべての曲を順不同に再生
・電源ON/OFF後:設定生きです
という仕様ですが、本体内全部の曲からのランダムではなく、プレイリストやフォルダ
の範囲内のランダムですから、プレイリストやフォルダ曲目を工夫しておく必要が
あるかもしれません。
書込番号:6512269
0点

ありがとうございます。
本体全収録曲をシャッフル演奏するのに優れた物をご教授下さい。
できれば容量の大きい物が良いですが。
書込番号:6530941
0点

iPodなら、全曲からシャッフル可能ですよ。
容量も最大80GBまであるのでおすすめです。
書込番号:6531406
0点

ウォークマンもほとんどのものが全曲シャッフル再生対応しています。
ほかはよくわかりません。。
書込番号:6546889
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





