D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイト のクチコミ掲示板

2007年 4月26日 発売

D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイト

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:外部メモリ 再生時間:80時間 インターフェイス:USB2.0 D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイトのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイトの価格比較
  • D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイトのスペック・仕様
  • D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイトのレビュー
  • D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイトのクチコミ
  • D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイトの画像・動画
  • D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイトのピックアップリスト
  • D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイトのオークション

D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイトパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月26日

  • D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイトの価格比較
  • D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイトのスペック・仕様
  • D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイトのレビュー
  • D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイトのクチコミ
  • D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイトの画像・動画
  • D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイトのピックアップリスト
  • D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイトのオークション

D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイト のクチコミ掲示板

(767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイト」のクチコミ掲示板に
D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイトを新規書き込みD-snap Audio SV-SD850N-W ホワイトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新機種発売SV-SD870N

2008/03/18 23:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD850N

スレ主 猫どらさん
クチコミ投稿数:31件

ITmedia +D LifeStyle
パナソニックは3月18日、SDオーディオプレーヤー“D-snap”シリーズの新製品として、長時間再生が可能な「SV-SD870N」を発表した。ホワイト、ブラック、レッド、シルバー、ブルーの5色をそろえ、4月18日に発売する予定だ。価格はオープンプライスだが、店頭では2万円前後になる見込み。

書込番号:7552883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件 シェルティの飼い主のひとりごと 

2008/03/19 00:26(1年以上前)

猫どらさん、情報ありがとうございます。

D-snapの新機種、注目していたんですが特に真新しさは感じませんね。。。
長時間再生って言っても、今の機種でも十分長時間だし。。。

当方、SD850Nを愛用している、D-snapファンではありますが、
この機種には、これといったセールスポイントが無いような気がします。

書込番号:7553179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワンセグ、動画対応の早く出してくれ

2008/03/09 18:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD850N

スレ主 P!NK.さん
クチコミ投稿数:29件

新製品まだか・・・
こんなショボい2機種ラインナップでは購買欲すら沸いてこない。
MDプレイヤー時代ではシェア20%台でトップシェア争いを繰り広げていたのに、2007年は5%、今では東芝にも抜かれる始末・・・
他社は数十機種にワンセグ対応とラインナップも豊富、に対してパナソニックのこの悲惨な状況はなんなんだよ。
確かに携帯で音楽を楽しめるようになったから存在価値は昔程ではないかもしれないが、若者からのブランド力という観点から視るとDAP事業も軽視しちゃいけないだろ。

SD-Audio企画の廃止しもっと使いやすく。ワンセグ、動画対応機種の投入。最低でも3機種ラインナップしてほしい。
せめてシェア10%以上は獲らないと。今の状況で悔しいと感じないのなら企業として終わってるね。
Panasonicファンだからあえて厳しく言いたい。

パナソニックのモバイルサイトではSV-SD850Nに続きコンポ2機種も在庫僅少になっていたから、新製品の発表もうすぐかな。

書込番号:7509035

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 P!NK.さん
クチコミ投稿数:29件

2008/03/18 19:34(1年以上前)

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080318-3/jn080318-3.html
http://www.rbbtoday.com/news/20080318/49616.html
これは酷い・・・・・・・・・・迷わずKENWOODに決定した。
さよならD-snap

書込番号:7551420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2008年今春モデルは?

2008/01/30 03:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD850N

スレ主 P!NK.さん
クチコミ投稿数:29件

今春に発売される850Nの後継モデルは、何月ぐらいになるのでしょうか?
また、機能面でもワンセグやSDムービーに対応しているのかなど気になります。
何か情報がありましたら、教えてください。お願い致します。

書込番号:7314855

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 P!NK.さん
クチコミ投稿数:29件

2008/02/07 20:31(1年以上前)

まだ新製品の情報がありませんね。まぁ去年が4月下旬だったからまだか・・・
でもMoocsは3月上旬で配信終わるんだよね?って事は2月中に新製品発表して3月中に新製品発売という見方もしていたんですが、どうなるのやら・・・

GfKの調査によるとデジタルオーディオプレイヤーのシェア3位だね。たった2機種なのに凄いね。東芝なんて一体、何十機種あるんだろ(笑)ブランド力の違いだろうね。
新製品では999曲99プレイリストの縛りや、Jukeboxの使い勝手を何とかしてもらいたい。
まぁとにかくワンセグ・SD動画対応の上位モデルと850Nの後継機種下位モデルの最低でも2機種は発売してほしい。あとできたらメモリータイプも発売されたら嬉しいな♪

書込番号:7356167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

特価情報求む・・・

2007/06/29 12:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD850N

やっと購入の決心がつき、このサイトで現在の価格を見てみたら、先週よりも最安値がかなり上がっていたのでびっくりしました。
ここの書き込みにあった25日までの特価情報も時すでに遅し。
どなたかネット販売での特価情報をおよせくださいませ。希望価格は12,000〜13,000です。よろしくお願いいたします。

書込番号:6483828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/07/08 10:47(1年以上前)

青春18切符利用の電車旅行を快適にするため、駆け込みで先ほど購入しました。

Joshin webで¥16,800 期間限定ポイント30%UP
オンラインクーポン¥500 ポイントサイト(ECナビ)経由

でポイントバックを入れて14000円弱です。送料、税込みで
クレジットカード利用もOKです。
上新電機の会員ならこの時期ギリギリ1万3千円台で買えると判断して決めました。

書込番号:6512137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信20

お気に入りに追加

標準

裏技を使うと最強プレイヤーかも

2007/05/15 19:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD850N

クチコミ投稿数:3件

LINE_REC というフォルダを作ると
Jukeboxを介さずにそこに直接ファイルを保存&再生できます
曲数の制限もないのでSDカードの容量が許す限り入ります
が、プレイリストに対応できないらしいです
そこで、フォルダ階層を利用すると選曲と管理が楽になります

例)LINE_REC\作曲家名\アルバム名\曲名.mp3

国産プレイヤーでこの使い勝手は最強かも!?
8GのSDカードを利用する価値は十分ありますよ
SDHC対応なので16G以降も発売されれば利用できる可能性はあります

書込番号:6338021

ナイスクチコミ!10


返信する
GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/15 19:20(1年以上前)

SD-jukeboxを介さないドラッグ&ドロップですよね。

>プレイリストに対応できないらしいです
タグ情報は利用できないが、ファイル名とフォルダによる管理が出来るということになるのかな?

フォルダは何階層まで出来るのでしょう?
3階層?
音響効果はかけられるのでしょうか?
リピートなどの設定も出来るのですか?
ファイルはmp3形式に限られるのかな???

まったくjukebox経由と変わらない(プレイリストは除く、検索もかな???)ならば、便利ですよね。何しろ99、999制限も無いのでしょうし。

次期機種で完全移行してもらってもいいかも。

書込番号:6338070

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/15 19:52(1年以上前)

ソフトを介さないでダイレクトエンコードした音楽データとして認識させると言うことでしょうね〜
ダイレクトエンコードの際に作成されるファイル形式と同じなら確実に行けるのではないでしょうか?
ですが、他の型式も再生できる以上試す価値はありますね。

国産のプレーヤーではドラッグアンドドロップに対応した物として、ケンウッドやビクター製がありますね。
ただ、各社とも外部メモリに対応していないことと、8GのSDHCなら安く買えるので、確かに容量を考えるとお買い得かも知れませんね。

ちなみにSDHC対応のプレイヤーでドラッグアンドドロップに対応した物は海外メーカーだとCOWON D2ぐらいかなぁ?(これはジャンル的にPMPになりますが・・・)

他にもあったらどなたかご指摘を・・・

書込番号:6338149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/05/15 19:59(1年以上前)

タグ情報は表示できますよ
ただアーティストやアルバムごと再生をしたいとき、
全てプレイリストを利用しないとできないのが
フォルダ階層を利用すれば同じことができるってことです
D-snapの録音ファイル再生でMP3なら何でもいけるっぽい

書込番号:6338165

ナイスクチコミ!1


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/15 20:23(1年以上前)

レスありがとうございます^^

>タグ情報は表示できますよ
再生中などのファイル情報はタグの情報を表示するのですね?

>ただアーティストやアルバムごと再生をしたいとき、
全てプレイリストを利用しないとできないのが
フォルダ階層を利用すれば同じことができるってことです

2chあたりでも報告あったと思いますが、それはそれで便利かも。

一気に16GBの世界最大容量シリコンオーディオプレイヤーを目指したいところですが、(現実の認識、動作は別として)お値段的にも難しいかな?

MICRODIA、最大容量16GBのSDHC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0508/links.htm


>ちなみにSDHC対応のプレイヤーでドラッグアンドドロップに対応した物は海外メーカーだとCOWON D2ぐらいかなぁ?(これはジャンル的にPMPになりますが・・・)

私も知らないでねぇ。
COWON D2がそうであったことも知りませんでした。

「Sansa」シリーズとかどうなんでしょう?(wmp必須なのかな?)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070109/ces11.htm

microカードのものもあるかもしれませんが。

書込番号:6338234

ナイスクチコミ!1


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/16 08:07(1年以上前)

SansaはD&Dも可能ですね。
ただし、採用がmicroSDなので、内蔵とmicroSDで最大10GBですから、多い部類ではないでしょうね・・・

パナは内蔵メモリ型ではないので、やはり他メーカーのフラッシュメモリ内蔵型と比べると割高ではありますが、容量が後々増やせるというのは逆に他のメーカーにないメリットではありますね。

書込番号:6339855

ナイスクチコミ!0


niboshiさん
クチコミ投稿数:1件

2007/05/17 01:04(1年以上前)

便乗質問ですいませんがライン入力用のフォルダを利用してドラッグ&ドロップできるのはSD-850だけなのでしょうか?以前の機種では無理ですか?ボイスレコードのフォルダなんかで代用なんて無理ですよね?何方かご指南ください!

書込番号:6342778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/06/02 23:56(1年以上前)

教えていただけますか?
LINE_RECというフォルダを作って
LINE_REC\アルバム名\曲名.mp3の様にしたのですが、
「再生トラックがありません」と表示されてしまいます。
どうすれば良いのでしょうか。

書込番号:6397499

ナイスクチコミ!2


MPMPMPさん
クチコミ投稿数:1件 D-snap Audio SV-SD850NのオーナーD-snap Audio SV-SD850Nの満足度5

2007/06/03 02:44(1年以上前)

"m"を押して”録音ファイル再生”を選べばOKです。
私は"TS8GSDHC6”に1460曲入れて使用してますが、問題なく使用できてます。ただ、フォルダ名は8バイトまでしか表示できないようなので、分かり易くくふうする必要があるようです。
もう、添付ソフトはいりませんね。

書込番号:6397975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2007/06/03 11:41(1年以上前)

niboshiさんへ
ボイスレコードのフォルダに試しにmp3をいれてみましたが
うちの750本体では再生できないようです

書込番号:6398749

ナイスクチコミ!1


yuyujinさん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/03 14:18(1年以上前)

この機能が使えるのはSD850Nからです。

LINE_RECフォルダーは、
\PRIVATE\MEIGROUP\SDPLAYER\LINE_REC
というところに出来ます。
メニューで「ライン録音」を選ぶと、録音しなくても
このフォルダーが出来るので、この方法でフォルダーを
作っておいてからその下に入れると確実です。

書込番号:6399104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2007/06/03 15:36(1年以上前)

MPMPMPさん、yuyujinさんありがとうございました。

無事に解決できました。

書込番号:6399248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/10 23:38(1年以上前)

今、mp3プレイヤーの買い替えを考えており、ずっと条件に合うものを探しています。その条件と言いますのが・・・

D&D
長時間再生
ムダの無いデザイン・機能(動画再生などはいらない)

で、この裏技を見て。
一気にこのDAPに興味を持ったのですが・・・

その裏技で入れた曲を全曲シャッフルのような形式で聴くことができるか。
mp3以外のwmaなどの拡張子に対応しているか。

これが凄く気になりました。
これさえ通れば、明日にでも買おうかと考えています。
よろしければ、教えてください。

書込番号:6424182

ナイスクチコミ!0


mannazさん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/11 00:57(1年以上前)

シャッフルというか、こいつの場合はランダムなら可能です。
というか、SDカードで普通に出来ることは出来るようです。

mp3以外は当方にデータがないので分かりませんが。

書込番号:6424545

ナイスクチコミ!0


EP3_TYPERさん
クチコミ投稿数:3件 D-snap Audio SV-SD850NのオーナーD-snap Audio SV-SD850Nの満足度5

2007/06/12 00:18(1年以上前)

WMA(Windows Media Audio)形式ファイルは再生できません。
(WMAファイルを入れたフォルダは認識しません)
たぶんAAC形式ファイルの再生も無理ではないでしょうか。
裏技はライン録音モードを利用してた技であり,そこで
扱われる音声圧縮形式はMP3のみですので,他の圧縮形式
は無理でしょう。

書込番号:6427784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2007/07/12 13:38(1年以上前)

その行為はSDカードの寿命を短くするのでは??

書込番号:6526176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/08/01 19:14(1年以上前)

純正の8GBが発表されましたね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/08/01/6773
.html

SD850で認識するのでしょうか。

書込番号:6598934

ナイスクチコミ!2


Galckさん
クチコミ投稿数:1件

2008/03/02 17:01(1年以上前)

PC初心者でよくわからないのですが
LINE_REC\作曲家名\アルバム名\曲名.mp3
というファイルをLINE_RECというフォルダに入れればいいのはわかりますが
LINE_REC\作曲家名\アルバム名\曲名.mp3
というのは名前がそうなっていればいいのでしょうか?
それとも性質的に何か変更しないといけないのでしょうか?
あと\の部分は半角スペースでいいでしょうか?
質問ばかりですみませんがご指南お願いします!

書込番号:7474799

ナイスクチコミ!0


mythskさん
クチコミ投稿数:40件

2008/03/03 12:40(1年以上前)

>Galckさん

>LINE_REC\作曲家名\アルバム名\曲名.mp3
>というファイルをLINE_RECというフォルダに入れればいいのはわかりますが

 「LINE_REC」フォルダにMP3ファイルを入れれば、それで充分です。名前や属性を変更する必要はありません(ファイル検索の時に、8文字しか認識しないので、短い方が便利ではありますが)。
 
 「LINE_REC\作曲家名\アルバム名\曲名.mp3」というのは、裏技を使うと、プレイリストを使えない上に、アーティスト名が表示されないので、「LINE_REC」フォルダに、アーティストの名前のフォルダを作ったり、アルバムの名前のフォルダを作って、そこにMP3ファイルを入れることで、管理すると便利ですよ、ってだけの話です。

 ちなみに「¥」は、フォルダを示すマークです。

書込番号:7478601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2009/11/29 20:05(1年以上前)

初めまして。
僕はSV-SD850Nの裏技をしようと思ったのですが、その方法でSDカードにいれたMP3のデータはD-Dockで再生できるのでしょうか?
僕はSA-PM670SDを使っています。
ご解答をよろしくお願いします。

書込番号:10553242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2009/11/30 23:13(1年以上前)

そういう事は自分で試すのが基本だよ。

恐らくは、無理と思う。理由は、ライン入力の裏ワザを使っている事。
850以降のものに対応しているの2点。

実際は、試さないと分からない訳で、その辺は自分で簡単に出きるでしょ。

分からなければ、まず自分で調べる。で、分からなければ、他人に聞く。
じゃないと、他人に迷惑を掛けっぱなしだよ。

書込番号:10559402

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

モック

2007/04/17 01:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD850N

スレ主 GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件

先日ヨドバシにて、モックだけ見てきました。
印象としては、800Nにくらべて、やや大きいように感じました。サイズの実寸としてはそうは変わらないようなのですが。

SD850N
http://panasonic.jp/d-audio/sd850/spec.html
最大外形寸法(JEITA) 幅35.0mm×高さ91.3mm×奥行き12.3mm 約43g

SD800N/SD400V
http://panasonic.jp/d-audio/sd800/spec.html
最大外形寸法(JEITA) 35.1(W)×86.9(H)×10.2(D)mm (付属充電式電池含む)約38.5g

また仕様表を見る限り、ACアダプターも別売りのようですね(ヨドバシでは1980円)

書込番号:6240497

ナイスクチコミ!1


返信する
croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/04/19 20:50(1年以上前)

今回のモデルチェンジ、SV-SD800Nと比較すると、

ノイキャンの能力UPくらいで目新しいところが見当たりません。
(電池は内臓式に改悪)

用途があるので、ノイキャンモデルも否定しませんが、
1モデル展開は如何なものか!

ノイキャン否定論者としては、寂しい限りです。

SD-Jukebox_ver6.7にしても、そこそこ多機能なのに、
進歩が感じられません。(ユーザーニーズを理解していないようですね。)

たとえば、Musicsommelier のSD書込みにしても、SDに書込みに
checkを入れた曲をPC側(Jukebox)で認識しているにも拘らず、
Musicsommelierを書き込もうとすると、登録曲すべてが対象になったり?
(checkを外して手動で、checkを入れれば可能ですが、面倒です。)

本体の操作性は、直感的に操作しやすく、音質もgoodなのに、大変、残念ですね。
(SV-SD510ユーザーです。)

このモデルは、つなぎで、近々に規格を見直した、隠しだまがあれば良いのですが?

書込番号:6249153

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/04/20 18:54(1年以上前)

用途があるので、ノイキャンモデルも否定しませんが、・・・
と述べて、ノイキャン否定論者はおかしいですね。

訂正:ノイキャンの副作用が気になる者としては、寂しい限りです。

失礼いたしました。

書込番号:6251943

ナイスクチコミ!0


スレ主 GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件

2007/04/20 19:45(1年以上前)

今回のは従来ユーザーにとっては評価が難しいですね^^
これまでは、年二回の新製品、そのうち一回はメジャーバージョンアップだったので(必ずしも改善ばかり出なかった気がしますが、、、、)次に期待。

思うにパナソニックの製品はターゲットが難しいですね。
浜崎あゆみを使って、ポップな機種も出していたところを見ると、狙いは若年層の女性でしょうし、

一方で、松下の名前からくる安心感に期待する方々、

他方では音質であったり、SDカードであったりと機能に興味がある方々。

正直なところ、パナソニックとしては、音質に軸をおいてD-snapを評価している層には、あまり重点を置いていないのかも?と最近思っています。

ということで、次期機種への要望、jukeboxへの意見などはよろしければ下記HPのアンケート(右上あたり)にも書いてください。
http://panasonic.jp/d-audio/sd850/sound.html
croix7さんは是非書いてくださいね(笑)
croix7さんのご意見は具体的だと思いますし。是非。
私もあとで書きます。
もちろん、お時間あって、ご意見ある方は皆さんお願いします。
パナさんもこの板とか読んでくださっているのかな???


ところでこの850Nって、どこを押すのだろう?
従来のゴムボタンじゃないようだし、、、
モックの操作面押したけどへこまないですけど???

書込番号:6252091

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/04/21 00:20(1年以上前)

アンケートあったのですね、ありがとうございます。m(_ _)m
さっそく、書き込みたいと思います。
PANAの企業姿勢に拍手です。

それから、本体・SD-Jukeboxともに素性が良いので、(特に音質)
個人的に、新機種に多くを期待した、ない物ネダリみたいなものです。
私の書込みを見て、購入を躊躇される方がいらっしゃると、
心苦しいので、あくまで主観ですが付け加えます。

本体:
  
音質は、DAPではトップクラスでしょうか・・?。
対応FILE形式 & Bit Rate などで、異論もあるかとも思いますが、
FILEサイズ・充電池の持ちなどを考慮すると
いいアンバイかな。(MP3はBit Rate無制限ですし。)
また、デジアン特有のホワイトノイズはイヤホンによって
違いがあるようですが、付属&手持ちイヤホン(複数で確認)では、
まったく気になりません。本体操作性は、直感的に操作しやすい。
     
J-box:

何百、何千曲とJukeで管理しようとすると大変かもしれませんが、
普通に、登録、転送に使う分には、無問題。
また、今回のVer 6.7 で iTunes -AAC インポート可能になりました。
(128Kまで)進歩してます。ゴメンナサイ。

SD_AUDIO規格:

2G程度を複数使えば、とりあえず回避可能です。
(SDHC4Gも使い方によってはOKか?)

*音質を重視する方は、D-snap 選択肢として良い候補だと思います。
  私は、現在SD510にほぼ満足しています。 
  
GILLY さん、既存ユーザーとしては、次回に期待しましょう。
 
「モックの操作面押したけどへこまないですけど」

>モックセンサースイッチ?? カナ(^▽^)

書込番号:6253081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイト」のクチコミ掲示板に
D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイトを新規書き込みD-snap Audio SV-SD850N-W ホワイトをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイト
パナソニック

D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイト

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月26日

D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイトをお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング