D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイト のクチコミ掲示板
(767件)このページのスレッド一覧(全194スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年1月11日 12:23 | |
| 0 | 1 | 2008年11月12日 02:31 | |
| 1 | 2 | 2008年11月6日 21:47 | |
| 0 | 2 | 2008年11月1日 08:04 | |
| 1 | 0 | 2008年10月25日 00:28 | |
| 0 | 3 | 2008年10月18日 09:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD850N
このソフトを使って、SDカード用USBリーダーライター BN-SDCJP3 に書き込んでいるのですが、パソコン上でたしかめたにも
かかわらず、いざプレーヤーで聴くと、曲がだぶっていたり、録音
されていなかったりと、書き込むたびにおこります。ソフトは
Dスナップに添付したものを使ってます。再インストールもしまし
たがだめでした。似たような経験おもちの方いますか
0点
ラプデュエズさん、ご質問の回答にはなりませんが、あの扱いにくいソフトは使わず裏技を使ってこそ、
この機種を持つ意義があると思います。
私はもう、PCからSD-JUKEBOXをアンインストールしました。
書込番号:8915494
0点
自分の車のナビがSDオーディオなので、このリーダーを使って
いるのですが、ナビには裏技が使えないみたいですね、だいたい
SDオーディオって128kbpsまでなんて、ほんとクソですよね、
あっ,なんかD−snapのスレと違いますね<(_ _)>
書込番号:8918158
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD850N
裏技を利用してみてはいかがでしょう。
裏技については、こちらの過去ログを参照してみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01304511899/SortID=6338021
書込番号:8600576
0点
その裏技があるのは知っているんですけど、MP3限定になってしまうんですね。
自分はWAVで保存したいので・・。
書込番号:8605251
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD850N
今までそんな格安の価格は見たことがありません。大手の電気屋さんでも見たことがありませんが色の指定はできないのでしょうか?
書込番号:8578815
0点
色の指定は出来ないようですがホワイトを除いてブラウンを含む4色記載されてました。
書込番号:8580092
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD850N
外部メモリに惹かれて購入を考えています。
スペック等を見る限りは850より870が優れているように思えるのですが、いまだに850の方が人気があるように思えるのですが・・・なぜでしょうか??
確かにFMチューナーのある850にひかれはしているものの、実際購入する際の決定打はやはり音質!と思っています。
どちらにしても在庫僅少となってるようですので、早めに購入しなければ?!
皆さんの意見を参考にさせて頂けたらありがたいのですが。。
850と870の両方を使用されてる方は少ないと思いますが、何かご存知の方、よろしくお願いします<(_ _*)>
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD850N
こちらの過去ログを見せていただいて、クラス6のメモリーカードは高速タイプで、その分クラス4以下のものに比して電池の持ちが悪い(再生時間が短いという意味です)ということまでは理解できたのですが。。。
この「クラス」というものの違いによって、再生時間はどれほど違ってくるのでしょうか?例えば半分になってしまうとか、かなり極端に影響してしまうものなのでしょうか?
どうもネット上で色々なショップのメモリー商品をチェックしてみますと、大容量のものほどクラス6しか存在しないような感じで、私自身としては本当は16Gのものが欲しいのですが、クラス2の8G(これは上海問屋で在庫がありました)で我慢せざるをえないのかな、なんて思っております。
どなたかご存知のかたいらっしゃったら、ご教示いただけると幸いです。
0点
SDカードは2GBまで。
SDHCカードは4GB以上。
そしてSDHCカードには保証される最低転送速度に応じてclassが振り分けられています。現在はclass6が最高です。
消費電力について差はたいして無いと思います。
元々の再生時間が長いですし。
書込番号:8513924
0点
>クラス6のメモリーカードは高速タイプで、その分クラス4以下のものに比して電池の持ちが悪い
ちょっとびっくりしたんで調べました。
BUFFALO SDカード 高速モデル 1GB Class6対応 RSDC-G1GC6
SDスピードクラス : Class6
電源電圧 : 2.7~3.6V
消費電力 : 最大720mW
消費電流 : 最大200mA
BUFFALO SDカード スタンダードモデル Class4対応 1GB RSDC-S1GC4
SDスピードクラス : Class4
電源電圧 : 2.7~3.6V
消費電力 : 最大720mW
消費電流 : 最大200mA
なんだ、おんなじじゃん^^
クラス6のほうが消費電力が大きいってどこに書いてたの?
書込番号:8514040
0点
すたぱふさん、いちろ+さん ご返答ありがとうございました。
過去ログの7739504を読み、このような質問をさせていただきました。
お二人のご意見を参考に、やっぱり大容量のものを購入しようと思います。
>いちろ+さん
詳細なスペックの比較までお教え下さってありがとうございました。大変参考に
なりました。
書込番号:8516492
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





