D-snap Audio SV-SD850N-W ホワイト のクチコミ掲示板
(767件)

このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2008年10月25日 00:28 |
![]() |
0 | 3 | 2008年10月18日 09:30 |
![]() |
0 | 13 | 2008年10月13日 21:56 |
![]() |
1 | 2 | 2008年10月13日 05:12 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年10月12日 09:07 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年10月11日 08:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD850N
外部メモリに惹かれて購入を考えています。
スペック等を見る限りは850より870が優れているように思えるのですが、いまだに850の方が人気があるように思えるのですが・・・なぜでしょうか??
確かにFMチューナーのある850にひかれはしているものの、実際購入する際の決定打はやはり音質!と思っています。
どちらにしても在庫僅少となってるようですので、早めに購入しなければ?!
皆さんの意見を参考にさせて頂けたらありがたいのですが。。
850と870の両方を使用されてる方は少ないと思いますが、何かご存知の方、よろしくお願いします<(_ _*)>
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD850N
こちらの過去ログを見せていただいて、クラス6のメモリーカードは高速タイプで、その分クラス4以下のものに比して電池の持ちが悪い(再生時間が短いという意味です)ということまでは理解できたのですが。。。
この「クラス」というものの違いによって、再生時間はどれほど違ってくるのでしょうか?例えば半分になってしまうとか、かなり極端に影響してしまうものなのでしょうか?
どうもネット上で色々なショップのメモリー商品をチェックしてみますと、大容量のものほどクラス6しか存在しないような感じで、私自身としては本当は16Gのものが欲しいのですが、クラス2の8G(これは上海問屋で在庫がありました)で我慢せざるをえないのかな、なんて思っております。
どなたかご存知のかたいらっしゃったら、ご教示いただけると幸いです。
0点

SDカードは2GBまで。
SDHCカードは4GB以上。
そしてSDHCカードには保証される最低転送速度に応じてclassが振り分けられています。現在はclass6が最高です。
消費電力について差はたいして無いと思います。
元々の再生時間が長いですし。
書込番号:8513924
0点

>クラス6のメモリーカードは高速タイプで、その分クラス4以下のものに比して電池の持ちが悪い
ちょっとびっくりしたんで調べました。
BUFFALO SDカード 高速モデル 1GB Class6対応 RSDC-G1GC6
SDスピードクラス : Class6
電源電圧 : 2.7~3.6V
消費電力 : 最大720mW
消費電流 : 最大200mA
BUFFALO SDカード スタンダードモデル Class4対応 1GB RSDC-S1GC4
SDスピードクラス : Class4
電源電圧 : 2.7~3.6V
消費電力 : 最大720mW
消費電流 : 最大200mA
なんだ、おんなじじゃん^^
クラス6のほうが消費電力が大きいってどこに書いてたの?
書込番号:8514040
0点

すたぱふさん、いちろ+さん ご返答ありがとうございました。
過去ログの7739504を読み、このような質問をさせていただきました。
お二人のご意見を参考に、やっぱり大容量のものを購入しようと思います。
>いちろ+さん
詳細なスペックの比較までお教え下さってありがとうございました。大変参考に
なりました。
書込番号:8516492
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD850N
>具体的に何が出来ないのでしょうか?
プレイリストを100以上作れない
書込番号:8495529
0点

プレイ(再生)するリストです。
まぁ、曲順をリスト化し、自分の好きな順番、好きな曲だけを再生するための
リストだと思って下さい。
書込番号:8495718
0点

ハナムグリさん、教えていただきありがとうございます。
みなさん99もプレイリストを作るものなんですかね?
書込番号:8495915
0点

なるほど。
今、SD-JukeboxでSDの中にプレイリストを作ろうとしたら、1つもプレイリストを作ってないにも関わらず「これ以上プレイリストを作成できません」とエラーが出たのですが、原因わかりますか?f^_^;
書込番号:8495940
0点

標準の設定だと「アルバム名」や「アーティスト名」もプレイリストとして作成される。
コンピレーションアルバムなんかだと、アルバム+参加アーティスト人数分のプレイリストが作成される事になる。
例えばアルバム名+15名でプレイリストを16個使う。
これだとCD換算で6枚前後(100曲未満)しか登録できない事になる。
曲数制限より、プレイリスト制限の方がキツイのが分かるだろう。
(転送の設定でプレイリストの作成を抑制するしかない)
書込番号:8496098
0点

アドバイスありがとうございます。
先ほどアルバムはプレイリストを作成しない設定をいたしました。
もう1つ聞きたいのですが、SD-Jukeboxからあるアーティストの曲をSDに転送した際、そのアーティストのプレイリストに追加されなかったのですが原因わかりますか?
書込番号:8496120
0点

SD-Jukeboxの仕様というかバグだったけか…
反映させるならオートシンクで行けたはず。
書込番号:8496248
0点

オートシンクの使い方はマニュアル(ヘルプ)に書いてあるのだが。
書込番号:8496473
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD850N

口耳の学さん ありがとうございました
おかげさまで 助かりました
16ギガと 16メガ 間違えて お聞きしてしまいました
お恥ずかしいです 超高齢者です 年に免じて
ご容赦ください
書込番号:8492912
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD850N
タイトル通りなのですがSV-SD870Nとの性能の違いはあるのでしょうか?
このサイトでのSV-SD870Nの評価が極端に低いので気になったのですが…
回答よろしくお願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD850N
この商品の購入を考えています。
しかし今日本物を見に行ったのですが一時停止ボタンらしきものを確認出来ませんでした。
この商品には一時停止機能はないのでしょうか?
また使いやすさはどのような感じですか?
回答よろしくお願いします
0点

最後のエンペラーさん
この機種に限った事ではありませんが、DAPには「一時停止」ボタンって殆ど付いていません。
大抵はレジューム機能があり、たとえ電源を落としても、それまで再生していた位置を記憶していますので、必要が無いのです。
なので、「再生/停止」ボタンで用は足ります。
書込番号:8483679
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





