

このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年5月20日 21:05 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月20日 18:08 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月18日 21:54 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月18日 17:46 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月17日 22:21 |
![]() |
0 | 11 | 2002年5月16日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > MPMAN > MP-F60


とても良さそうな商品なのですが、マイクから音楽を録音することはできるのか気になります。
音質はあまり気にしませんが、そこそこの音質で(表現難しいですが)。ボイスレコードが強調されているので、声の録音のみ対象にしているようにも思えます。先の書き込みで、FMラジオが録音出来るとのことなので、大丈夫そうにも思えますが。
また、マイクから録音した場合、MP3にエンコードしてくれるのでしょうか(WAVファイルとかだとつらそう)。録音したファイルをPCに転送することはできますか。
どなたか、よろしくお願いします。
0点


2002/04/06 18:35(1年以上前)
外部にマイクはつけられません。内蔵マイクのみです。
録音は3モード(SP、MP、LP)あります。WAVEです。
すべてPCに転送できますがLPはPCでは再生できないと書いてあります。
参考までに
SP(16Khz/66kbps)
MP(8Khz/33kbps)
LP(8Khz/8kbps)
です
書込番号:642175
0点



2002/04/06 19:11(1年以上前)
ありがとうございます。大変参考になります。
SPとMPは 4ビット/1サンプル ということなのかな。
音質的にちょっときびしいかも。
もう少し考えてみますが、いっちょ買って見るかな。
書込番号:642211
0点


2002/05/20 21:05(1年以上前)
外部マイクからのボイスレコーディング機能があるのってあります?
書込番号:724394
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > MPMAN > MP-F60


昨日F60を買ったんですけどファームウェアをアップしようとしたら現在本体に入っているバージョンが2.02ってなっていて1.08にできませんでした。
2.02だとリジューム機能とイコライザのユーザ設定ができないので結構困ってます。
誰か1.08にする方法かこのバージョン用のファームウェアをアップしてこの機能が使えるようにする方法を知っている方いましたら教えてください。
0点


2002/05/20 13:42(1年以上前)
バージョンが ver2.02の場合は ver2.07にアップすると ver1.08
機能が可能です。
http://mpman.m-infotec.co.jp/ にアップされましたので参考下さい。
書込番号:723716
0点



2002/05/20 18:08(1年以上前)
レスありがとうございます。
さっそくアップグレードしようと思います。
どうも助かりました。m(__)m
書込番号:724091
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > MPMAN > MP-F60


これからF60を購入予定なのですが、少し質問があります。
転送速度はどのくらいか?
.mp3以外にも書き込めるか?
アップはできるのか?またその種類は?
です。もしアップできるのだったら速攻で買おうと思います。
0点


2002/05/17 22:31(1年以上前)
>転送速度はどのくらいか?
450KB/S前後です。
>.mp3以外にも書き込めるか?
できます。
>アップはできるのか?またその種類は?
質問の意味が良くわかりません。
どんなファイルでもアップ(PC->MPMAN)できます。ただし,ダウン(MPMAN->PC)できるのはMP3以外のファイルです。
書込番号:718518
0点



2002/05/17 23:33(1年以上前)
レスありがとうございます。
>>アップはできるのか?またその種類は?
>質問の意味が良くわかりません。
>どんなファイルでもアップ(PC->MPMAN)できます。
えーと、著作権保護機能か何かでMP3ファイルはアップできないってのが
あるじゃないですか。それのことです。私の日本語が悪かったかもしれません。
つまりなんでも書き込めて、MP3以外はアップできるってことで
がってんしていいですか?
書込番号:718656
0点


2002/05/18 12:29(1年以上前)
はいはい!! 分かりました。
エベックス様からたしたコントローラCDですよね。。。。
現在、MP−F60についている MMJ Soft で問題なくアップはできます。
一般の WavからMP3に変更可能ですのです。
ちなみに、ADPCM(IC−レコーダ)は SP/MPモードでPCから再生可能です。
書込番号:719532
0点



2002/05/18 17:45(1年以上前)
わかりました。
いろいろとレスありがとうございました。
早速購入だ〜
書込番号:719986
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > MPMAN > MP-F60


購入を検討しています。どなたかお持ちの方、教えてくださるとうれしいです。
1.MP3を聴いているときに、そのとき聴いているところから数秒前(2秒か3秒ぐらい前)まで巻き戻すことは簡単にできますか? 英会話と楽器の練習に使いたいので、同じところを何度も簡単に再生できるとうれしいのですが。
2.FMラジオの感度はいかがなものですか? 通常の使用に差し支えないほど感度はいいでしょうか?
3.FMラジオのチューナーは国内放送局がプリセットされているのですか? または、自分が好きな放送局の周波数を覚えさせたりできるのでしょうか?
以上です。 よろしくお願いします。
0点


2002/05/16 22:01(1年以上前)
こんにちは。
>そのとき聴いているところから数秒前(2秒か3秒ぐらい前)まで巻き戻すことは
MP3再生中に繰り返したい範囲の開始点と終了点を指定することで,ある範囲を繰り返し再生することができます。「英会話と楽器の練習」に使う機能だと思います。
>FMラジオの感度はいかがなものですか?
私は通常問題ないレベルと思っています。多分ヘッドフォンのラインがアンテナになっていると思いますので,ぐるぐる巻きにしていたりすると雑音が入りますが,伸ばしておけば問題ないです。
>FMラジオのチューナーは国内放送局がプリセット〜
あらかじめプリセットはされていません。自分でセットできます。
こんなところでしょうか。
書込番号:716799
0点



2002/05/17 08:11(1年以上前)
maruyoo さん ありがとうございます。
その「再生中に繰り返したい範囲の開始点と終了点を指定する」っていう操作は手軽にできますか? 例えば、再生中に「あ、今のところもう一回聞きたい。」ってとっさに思ったときに、すぐに聴き返すことができるとうれしいのですが。ちょうど、安っちぃラジカセでテープを再生しているときに、プレイボタンを抑えたまま巻き戻しボタンを押すとすぐに何秒か前まで巻き戻せるような感じだとお気軽なんですが。
書込番号:717492
0点


2002/05/17 22:21(1年以上前)
ボタン一つを2回押すだけでできますよ。
ここから...ぽちっ.....ここまで...ぽちっ,で「ここから」〜「ここまで」の繰り返しがすぐ始まります。
もう一度押すと,普通の再生になります。
書込番号:718476
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > MPMAN > MP-F60


この商品とても興味ありますが、どなたか購入した方、使い勝手や品質など、気に入った、あるいは気になるところありましたら教えてください。
また、ボイスメモは、ある程度の距離(2−3メートル位)でもきちんと録音されますか。
それと、ここの価格より安いサイトやお店がありましたら情報ください。お願いします。
0点


2002/04/02 09:28(1年以上前)
MP−F60は世界初開発会社であるMPManの製品、仕様はMP-F35と似てますが良く見ると機能は全然違います。
*デザインはちょと気になりますが音質はすごく良いでした。
*RioよりManagerがとても簡単!
*仕様に8時間再生で書いてありますが実際12時間以上でした。
*バッテリーカバーが外れやすい!(まだは大丈夫ですが??)
*FMラジオの上でテレビ放送も聞こえる!
*授業中にボイスレコーダ(MPモード・Vod)をテストしました
が本とに先生の音声だけを感知して録音が出来ました。
(びっくり”)
ちなみに新しい Firmware v.1.06 ベタが韓国のMPManホームページにアープされている情報聴いてダウンしてみました。
今、テスト中ですがいくつの機能が追加しました。
1.FMラジオが録音出来る。
2.リーズム機能。
3.音質増設機能で私が希望な音質を取りました。
ダウンするURL http://www.mpman.com/help/help.asp
価格はここが一番安いと思います。市場価格は24,800円でした。
書込番号:633913
0点



2002/04/03 22:30(1年以上前)
大変参考になりました。
早速買います。ありがとうございました。
書込番号:636983
0点


2002/04/22 23:19(1年以上前)
確かにKoreaサイトには最新ファームウェア(今見ると1.07のようです)がアップされているみたいですが,これを適用すると韓国語バージョンになっちゃうんでしょうか?
書込番号:670995
0点


2002/04/23 11:56(1年以上前)
ファームウェアはバージョン関係なくアップできます。
アップする方法はまず、サイトからDownloadしてその後、PCにMP-F60をつなぎ Managerを開けます。
開けたら一番上の左に稲妻の表示があります。
その表示をクリックすると左側に現在のバージョン(1.04)が表示されて右側に1.07が表示され、Upgradボタンを押したら完了です。
注意するのは約20秒の時間がかかりますので途中でUSBを外さないで下さい。
書込番号:671705
0点


2002/04/23 22:47(1年以上前)
よくわかりました。ありがとうございます。
書込番号:672663
0点


2002/05/02 12:55(1年以上前)
菊田さんのご意見をはじめ,他のページでの情報なども参考にして,MP-F60に決定し,先日購入いたしました。
菊田さんのご意見のとおりの使いやすさです。満足しています。
それ以外にあればいいなと思ったのは,操作音(クリック音?)です。ボタンがちゃんと押されているのかどうかわかり辛いですから。
さて,さっそくファームをアップしました。FM録音についてですが,
・FMを聞いているときにRECボタンの2度押しで録音開始。
・メモリ残量分全てを録音に使える(ボイスメモと同じ)。
・録音は最高音質で16KHzのMONOになる(同上)。
といったところでしょうか。
STEREOでTIMER録音機能があればもう言うこと無しですが,それは贅沢というものでしょうかね。仕組み上無理なのかもしれませんね。
他に,ファームをアップして気づいた点は,イコライザーに5番目のUSERというのが現れます。多分,音質をユーザで定義できるのでしょうが,まだキー操作方法を発見できずにいます。(~_~;
(もしかしたらマネージャのほうで設定するのかも....)
簡単ですが,こんなところです。
書込番号:689113
0点


2002/05/02 16:38(1年以上前)
maruyooさんも MPMan 家族になりましたか。
今月中に Marubeni infotec社から MP-F60 ファーム ver 1.08をアップするようです。また、期待して下さい。
Beep音をいれるのは難しいと思います。(MPMan様に聞いてみます。)
FM録音時、ステレオは雑音が入りますのでモーので録音したかも。。。
書込番号:689396
0点


2002/05/05 00:31(1年以上前)
先日MP-F60購入し、早速ファームをver1.07にアップしました。FMの録音もでき、とても満足しています。
さて、mpmanのHPにアクセスしたときver2.07というファームがあることに気がついたのですが、このファームは何でしょうか?ver2.07にアップできるのでしょうか?韓国語が全くわからないので、ご存知でしたら教えて下さい。
書込番号:694407
0点


2002/05/06 00:32(1年以上前)
>mpmanのHPにアクセスしたときver2.07というファーム
気になりますね!
やってみてもいいのですが,不具合が出るのがきになって躊躇しますね。古いファームに戻す機能はあるのでしょうか。それがあれば試してみてもいいのですが。現在,1.07にしていますが,もう一度1.07を適用しようとしても,MPMANの方が新しいです,とかいうメッセージが出て同じバージョンでさえ適用できないので,古いバージョンにもどすのは難しそうです。
この辺の情報をお持ちの方お願いいたします。
書込番号:696206
0点


2002/05/07 08:12(1年以上前)
その後自己レス
本家サイトにあるマネージャ,
http://www.mpman.com/data/program/f60_manager(downgrade).zip
が,古いファームへの書き換えにも対応しているみたいでしたので,さっそく 2.07 を試してみました。
アップは正常にできたのですが,録音(ボイスメモ,FM録音)をすると無応答(ハングアップ?)になってしまって使い物にならないことがわかりました。
そのほかの機能で追加になったものや強化されたものは発見できませんでした。
本家サイトのダウンロードページでは読むことはできませんが,赤字でいろいろと2.07についてらしいことが書かれているので,1.0xからのアップは互換性がない,またはF60でも別のバージョンのもの専用なのかもしれませんね。
http://www.mpman.com/help/help.asp
ファームのダウングレードをして事なきを得ました。
書込番号:698841
0点


2002/05/16 21:38(1年以上前)
気になる赤字の部分は・・・・
※ファームウエア(v. 2.07)は既存のv.1.07とは機能上の差が全然ないし,ただ出荷される時の基本ファームウエアバージョンが2.xxである場合にだけ適用されるものです。先に製品のファームウエアバージョンを確認して,既存の1.07でアップグレードをなさった方々はv.2.07へのアップグレードをしないでください。
以上
私自身,mp-f10,f35のユーザーですが,今F60の購入を検討中です。オリンパスも気になるのですが,デカイ,単4電池がネックでやっぱりmpmanですね。
書込番号:716761
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





