MP-F60 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:0.128GB 再生時間:8時間 MP-F60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MP-F60の価格比較
  • MP-F60のスペック・仕様
  • MP-F60のレビュー
  • MP-F60のクチコミ
  • MP-F60の画像・動画
  • MP-F60のピックアップリスト
  • MP-F60のオークション

MP-F60MPMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 7日

  • MP-F60の価格比較
  • MP-F60のスペック・仕様
  • MP-F60のレビュー
  • MP-F60のクチコミ
  • MP-F60の画像・動画
  • MP-F60のピックアップリスト
  • MP-F60のオークション

MP-F60 のクチコミ掲示板

(278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MP-F60」のクチコミ掲示板に
MP-F60を新規書き込みMP-F60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

日本語対応とは?

2002/06/17 19:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > MPMAN > MP-F60

スレ主 すどたんさん

MP−F60を購入予定なんですが、
日本語対応と書いてありますが、漢字も対応しているのでしょうか?

書込番号:777441

ナイスクチコミ!0


返信する
Skepty_gishiさん

2002/06/17 19:22(1年以上前)

漢字にもちゃんと対応していますよ。
ただしWindows2000やWindows XPで転送した場合には日本語の下の部分が消えてしまう不都合はあります。
マネージャソフトのバージョンアップで対応する予定みたいですが、いまだに出てきてないです。

書込番号:777461

ナイスクチコミ!0


スレ主 すどたんさん

2002/06/18 01:54(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
なるほど!漢字には対応しているんですね。
7月のボーナスで買おうと思います。
出来れば、バックライト対応して欲しいですね。
これさえあれば、Bestなのですが・・・。

書込番号:778378

ナイスクチコミ!0


湯さんさん

2002/06/24 10:20(1年以上前)

そうですね!
バックライトとか、ケーブルでダイレクト録音できれば、最高!

書込番号:790243

ナイスクチコミ!0


菊田さん

2002/06/24 18:40(1年以上前)

MP-E2002がケーブルでダイレクト録音できます。
あるホームで見つけました。(LAOXの店員様)

お返事が遅くなって申し訳ございませんが、
昨夜、MPE2002を試すことができたので、レポート
させて頂こうと思います。

ボイスレコーディング機能ですが、記録方式はMP3に
なり、ファイル名は「Int_Enco_001.mp3」になります。
レコーディングを繰り返すと、数字が連番で上がっていきます。

本体上で、音質の設定が16/32/64/96/128/160/192kbpsの
7段階で設定できます。
独り言の録音程度でしたら、16kbpsで十分だと思います。
どなたかのインタビューや、会議などで、後で誰が話したのか
分かるようにされたいときは、64kbpsくらいが良いと思います。
カラオケなどに行って、遊びで友達の歌声とバックの音楽を
録音したりするときは、本体を手に持って、192kbpsに設定
してあげると、バックの音楽はややこもりますが、声は
きれいに録れると思います。

また、感度の設定がLow/Middle/Highの3段階で設定
できるようになっています。
Middle・Highですと、結構感度が良すぎて、余計な雑音を
拾ってしまいやすいので、通常のご使用にはLowが適当だと
思います。

それから、音声検知機能というのがついており、これをONに
設定しておくと、音声を感知すると、録音を開始し、
無音の時は、録音を録音を止めることができます。

次に、操作感を申し上げさせて頂きます。
本体の写真はメーカーのHpでご覧頂くとして、
再生ボタンを3秒くらい長押しすると、電源が入ります。
再生ボタンの右隣のRECボタンを1秒ほど押すと、
録音が始まります。

録音中にRECか再生ボタンを押すと一時停止にできるのが
便利です。
録音中に停止ボタンを押すと、録音が停止します。
そのまま、再生ボタンを押すと,今録音したボイスをすぐに
再生できるのも便利です。

再生の音声は、内蔵のスピーカーでも聴けますし、
イヤフォンで聴くこともできます。イヤフォンで
聴いた方が、音質的に聴き易いと思います。

ボイスレコーディングの全体的な所感と致しましては、
音質的には申し分ないと思います。録音するものの
シーンに応じて、ビットレートをかなりの範囲で調整できる
のも、画期的だと思います。
また,録音用のRECボタンが独立して付いているので,
いちいちモードを変えたりしなくても、それを押せば、
すぐに録音に入れるのもいいと思います。

PCに転送したときの形式も、普通の、特に著作権保護などが
かからないMP3ファイルになりますので、配布などにも
便利だと思います。

ここは、ちょっと改善して欲しいなというところは、
録音開始や停止の時に、ボタン操作音というものが
特にないので、液晶画面を眺めていないと、
開始しているのか、停止しているのかが確認できません。
それから、録音停止の時、停止ボタンを押してから、
2秒後くらいに録音が止まるので,続けて録音しようと
しても、若干間が開いてしまいます。

長々と書いてしまいましたが、ご参考にしていただければ
幸いです。

書込番号:790921

ナイスクチコミ!0


湯さんさん

2002/06/25 16:18(1年以上前)

この商品の仕様について詳しく教えてくれました、充分参考できるはずだと思います。ありがとう!
僕が今日MP−F60WHを注文させました、後日届けるって言われたんです。いよいよMPManの一員になりますね!

書込番号:792687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェア バージョンダウン

2002/06/20 22:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > MPMAN > MP-F60

MP-F60を購入して半年以上、
予想もしていなかったファームのバージョンアップを知り、
即バージョンアップしたところ、ボイスレコーディングがハングしました。

原因はVer.1.08にすべきものをVer.2.07まで上げてしまったのが、
原因のようです。(不注意でした・・・。)
maruyooさんはバージョンダウンできたとのことですが、
バージョンダウンしたいのですがその方法が分かりません。
どうやられたのでしょうか?教えていただけませんか?

ちなみにインフォテックのサポートページにメールで質問したところ、
原因は特定できないので無償で対応するとはもらってますが、
サポートの対応は迅速でよかったので安心なのですが、手間を考えると・・。

書込番号:783230

ナイスクチコミ!0


返信する
菊田さん

2002/06/21 09:37(1年以上前)

ウン。。。困りますね!
でも、問題解決する方法は一つあります。
バージョンダウンする MANAGER SOFTを新たにダウンすれば良いですが。。
その MANAGER SOFTは 現在、韓国 WEB 提供しています。
下記のとおり。。。。

http://www.mpman.com/help/help.asp
MP-F60
Win 98 / ME / 2000 / XP Manager program


でも、設置する言語が韓国語になっていますが MP-F60 MANAGER SOFTと同じ設置方法なので分かりやすいと思います。

注意)!!!!!
現在 PC にあるMP-F60 MANAGER SOFTをさき、けしてから設置して下さい。

書込番号:784004

ナイスクチコミ!0


スレ主 mojomさん

2002/06/22 00:49(1年以上前)

すばやいレスありがとうございます!

さっそく(かつ慎重に!)トライしました。
これまでのマネージャソフトでは蹴られていたダウングレードが
いとも簡単に完了!動作確認するも、もちろん問題なし!!
見事なトラブルシューティング、本当にありがとうございます。
(修理対応だと2週間くらいは覚悟していただけに本当に助かりました)

皆さんもファームアップグレードはくれぐれも慎重に!
(ただ、ダウンロードページの作りはもう少し工夫してほしいですね)

買うときはあまりに情報が少なくためらいましたが、
ここにきてさらに大満足!

書込番号:785353

ナイスクチコミ!0


スレ主 mojomさん

2002/06/25 00:17(1年以上前)

追加、自己レス。
インフォテックさんから丁寧に補足説明をいただきました。

・ダウングレード可能なマネージャソフトは混乱を招くので、
リリースしない。(日本語化されていない)
・ファームウェアのダウンロード方法(2バージョンまとめて圧縮)は
一部ブラウザでうまくダウンロードできなかったので、今の形になっている。
・この先のファームの大きなバージョンアップは無いと思われる。
(既にメモリがいっぱいに近いそうです。少し残念。)

以上です。

書込番号:791699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ver 0.57?

2002/06/18 23:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > MPMAN > MP-F60

MP−F60を購入して2週間ほどたちますが、なかなかの高機能で満足
しています。
HPを見ていてファームウェアのver-upを使用として自分のverを確認したところver 0.57と表示されるのですが、この場合ver 1.08とver2.07のどちら
でアップグレードしたらよいのでしょう????
どなたかおわかりになる方がおりましたらご教示下さい

書込番号:779736

ナイスクチコミ!0


返信する
菊田さん

2002/06/19 11:21(1年以上前)

MP−F60 ver0.57の場合は ファームウェア ver1.08でアップグレードすれば追加機能を楽しめます。(FMラジオ録音、ユーザEQ、RESUME機能など)

書込番号:780503

ナイスクチコミ!0


スレ主 boomanさん

2002/06/20 01:20(1年以上前)

レスありがとうございます
早速verupしてみます
ファームウェアのアップグレードで機能追加になるのって
得した気分ですね・・・

書込番号:781783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダの性能

2002/06/04 23:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > MPMAN > MP-F60

会議に使うボイスレコーダが欲しくて、ついでにMP3も聞きたくて、MP-F60を検討してますが、ボイスレコーダの性能って具体的にはどんな感じでしょうか?外付けマイクが付けられないのがネックになってます。どなたか具体的な体験も含めて情報があればお願いします。

書込番号:753692

ナイスクチコミ!0


返信する
boomanさん

2002/06/18 23:37(1年以上前)

MP−F60を購入して2週間ほどですが快適に使用しています
ボイスレコーダーの性能ですが、大変良いと思います
背広の胸ポケットに入れて打ち合わせに望んだのですが、
録音性能としては、自分の声と隣の人と机の反対側の人の声はばっちり録音
できました。机の反対の斜め前の人の声が若干聞き取りにくい程度です。
机の上に置けばもう少しよく録音できるのではないでしょうか?

書込番号:779707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ボイスメモのPC転送について

2002/06/09 05:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > MPMAN > MP-F60

スレ主 うっきーRさん

SP,MPモードのボイスメモをPCに転送したのですが、
どちらのモードも聴いてみると音がぶちぶちと途切れてしまうんです。
これは何が原因なのでしょうか?
本体で聞く分には何も問題はないのですが…。
最近購入したもので、不良品なのかしらと不安になってます。
皆さんは普通に聞けますか?

書込番号:761637

ナイスクチコミ!0


返信する
Skeptyさん

2002/06/15 10:57(1年以上前)

こちらはVOC機能を使うとそうなりますが使っていないときは全然問題ありませんでした。

書込番号:773192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電池カバーは大丈夫?

2002/06/12 02:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > MPMAN > MP-F60

スレ主 mimi87さん

心配性なのでくだらないことを書きますがお許しください。
電池を入れますが、バネが強力じゃないですか? 電池のふたをスライドさせるのに、電池を押さえつけなければ閉まりませんよね。(当たり前か。)
この強力なバネのせいで、電池カバーが破損してしまったなんて事例はないですよね?
考えすぎかと思いますが投稿してみました。

書込番号:767141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MP-F60」のクチコミ掲示板に
MP-F60を新規書き込みMP-F60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MP-F60
MPMAN

MP-F60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 7日

MP-F60をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング