

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > MPMAN > MP-F60


http://mpman.m-infotec.co.jp/ を見ると、ボイスレコーディングのファイル形式はPCM形式だとありますが、これをPC上でMP3にエンコードするフリーソフトはあるのでしょうか? また、ボイスレコーディングの音質はどうでしょう?ICレコーダーとしてはソニーが一番聞き取りやすいといううわさですがこれよりは落ちるのでしょうか? 当方、打ち合わせ等での会話の録音を想定して質問しています。よろしくおねがいします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > MPMAN > MP-F60


ボーイスレコーダ機能は、ステレオの設定もできますよね?
最高何kpbsの設定ができますか?
その設定では何時間の録音が可能ですか?
(128MBのスマートメディアをつけた状態で)
0点


2002/10/15 10:09(1年以上前)
voice recorder機能について(取説より抜粋)
ステレオの録音は無理です
また録音モードは3種類で、LP(36hour/8KHz/8kbps:mono),MP(9hour/8KHz/33kbps:mono),SP(4.5hour/16KHz/66kbps:mono)
と
ということで、高品質録音だと最短4時間半、最高36時間です。
ただし、LPモード録音だとデータをPCにアップできないとの事。
また録音は、内臓メモリのみへの録音となります(128MB)。
またこの他の機能として、マイク感度調節(ALC:10段階)、音声完治録音(VOD)
があります。
書込番号:1002423
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > MPMAN > MP-F60


家の近くのヨドバシで購入。ポイント還元含めれば納得できる価格(実質\21500税抜)なので、アフター考えてです。
別途メモリー増設(128MB)してデータ落としてみましたが、96KBの圧縮でCD6枚程度入りました。音質にこだわる方でもこの位までの圧縮なら電車内での使用なら十分納得できるのでは。FMチューナーも思ったより感度よく、都心等であれば使えるスペックです。
ただ一つ欲を言えば、リモコンの使い勝手か。。。
随時個人的レポートアップしたいと思います。
0点



2002/11/06 20:19(1年以上前)
<<<その後1ヶ月使用して。。。>>>
購入後1ヶ月使用した感想をなるべく客観的に評価してみたいと思います。
(といいつつボイスレコーダは未使用なので省きます。。)
■別途購入品
・スマメ(128MB)
・ 単3型充電池(ニッケル水素:1600mAh)
■その他
・エンコーダーソフト:Cdex ver. 1.0.0.1
・O/S:windowsMe
ます、この製品を選んだかですが、TUNER付のポータブルデバイスをこれまで
も使っており大変重宝していたんですが、先代(AIWA製MDプレーヤー)が寿命になり、軽さと音跳びのないMP3プレーヤでTUNER付、実売2万円程度となると、当時この機種しかなかったというのが実際です。
今ならA○TECさんから11月末にWMA対応の新製品が出るようなので、今購入を検討される方はそちらと比較されるべき(というかそっちの方が今なら。。笑)と思います。
使用環境は、主に通勤です。不満な点は、まず、曲のイントロでギャップ音が時折入る事。結構音が大きいのと、入るときとそうでないときがあるので、座って居眠りしているとその音で驚く位の騒がしさです。他の製品は知らないんで、MPプレーヤ独特のものなのか、それとも当該製品のせいなのか、他の方もこの製品で同様の指摘をされてますね。
ファームウェアで改善できるのであれば、是非とも改善をして欲しいものです。
あとは駆動時間が他の製品に比べて短いこと。上記のバッテリーフルで往復計1時間、で1週間もちません。実際スペック表でも単3アルカリで約8時間と記されているんで、やっぱりもう少し持って欲しいなと思います。
メモリは実装+増設で計256MBにしてます。98Kでのエンコードで100曲弱。音質的にも問題なく聞けます。
TUNERの感度はまずますで及第点。音質もベースにパンチのあるもので好感持てます。
付属のリモコンはそれ自体に液晶表示がなくボタンのみではっきりいって使いずらいです。
本体の液晶パネルにはバックライトなし。慣れれば問題ないですが。
あとはサイズ。やはり小さければ小さい方が。。。といのが本音。あともう1cm幅がスリムなら。
参考になればと思います。失礼しました。。。。
書込番号:1049582
0点

私も同じく決まった曲のイントロにかなり大きいノイズが入り困っていましたが、エンコーダーソフトをCD2WAV32にかえてから、ノイズは全くなくなりました。
書込番号:1058538
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > MPMAN > MP-F60


はじめまして。
MP−F60の購入を考えているのですが、転送速度が500kbpsというのが気になります。メモリをめいいっぱい拡張して転送することを考えるとやっぱりだいぶ時間がかかりますよね?実際の使用感はどんなものでしょうか?比較していいものか、アドテックのMapio AD−DMGシリーズは、なんか速そうなので迷ってます。
0点


2002/10/08 16:35(1年以上前)
500kbpsってのでなくて、500kByte/sだと思います。
つまり、4Mbpsってことです。
だからあんま気になりませんでしたよ。
書込番号:989724
0点



2002/10/09 09:46(1年以上前)
おぉ、そういうことでしたか!
早速週末にでも買いに行きたいと思います。
すばやいご返事ありがとうございました。
書込番号:990873
0点


2002/10/12 15:14(1年以上前)
bpsのbはbitでないの?
書込番号:996643
0点


2002/11/15 02:12(1年以上前)
bps---b=bit
Bps---B=byte
書込番号:1066815
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > MPMAN > MP-F60


MP3playerどれにしようかと、いろんな掲示板いったり
電気屋で視聴しまくって、結局MP-F60に決めました。
やっぱ最高ですね。音もいいし重低音も気持ちいい♪
[956129]SPMANさんの書き込みにあった、「ギャッ」っていう音
まだありますか?僕のplayerでは確認できなかったんですよ。
これから出てこないかチト心配ですが・・・
にしても、このplayerはいいですね。選んで間違い無しだと思います。
他のplayerでは、いろいろ問題ありましたしねぇ〜
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > MPMAN > MP-F60


MP-F60をようやく購入しました。PC-SUCCESS1号店で税別19,800円でした。
機能や音質などはとても満足しています。
が、付属のソフトMusic Match JukeboxはCDDBへのアクセスができず、調べてみるとこの不具合によりすでに日本語版製品は発売中止になっていました。JukeboxはMP3 JUKEBOXに発売元では製品は切り替えられていますが、こちらへの切り替えサポートなどはないのでしょうかね?
今までWMAで聞いていたのですが、WMAをMP3に変換ってのはできないのでしょうか?(これは違法行為になります?)
どなたか分かれば教えていただけないでしょうか?
0点


2002/09/23 03:16(1年以上前)
こんばんは、黒ハル さん。
>WMAをMP3に変換ってのはできないのでしょうか?(これは違法行為になります?)
こちらの問題の回答だけですが・・・
個人使用であれば、変換は可能です。
ただし著作権保護機能付きのものは、回数制限等があって出来ないものが
ありますので、注意が必要です。
変換ソフトはフリーソフトでも製品版でも色々ありますので、ご自分でお探しになってください。
書込番号:959642
0点



2002/09/29 09:31(1年以上前)
ありがとうございました。
いろいろ調べてみました。変換はやってみましたが言われたように保護機能でほとんどできませんでした。
ソフトもフリーでいろいろ有るのでそちらで十分ということが分かりました。ありがとうございました。
書込番号:971890
0点


2002/10/15 17:57(1年以上前)
WMAの著作権保護は設定ではずせると思いますよ。
書込番号:1003035
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





