

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年7月27日 03:18 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月20日 23:33 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月17日 20:20 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月30日 21:16 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月1日 20:36 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月22日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iMP-350 SlimX


先日iMP-550を購入したのですが、ACアダプタ装着時は問題はないのですが、そうではないとき(充電池駆動時)はディスクの認識が非常に遅く(1分以上かかる)、たとえ認識したとしても再生が始まりません。
なんか初歩的な気はするのですが、困っているので宜しくお願いします。
0点


2003/07/27 02:22(1年以上前)
RWをお使いであれば時間かかりますよ。
それから、安い色素の薄いディスクでも余計に掛かります。
書込番号:1800559
0点



2003/07/27 03:18(1年以上前)
いろいろな形式のディスクで試したのですが、CD-DAの形式のときだけダメなようです。
RWでもMP3のときは30秒ほどで再生が始まります。
結局購入元に連絡したら初期不良ではという事になって、交換となりました。
どこかでIMPはCD-DA形式に弱いとは聞いていたのですが、本当だったのですね。
お騒がせしてすみませんでした。ありがとうございました。
書込番号:1800670
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iMP-350 SlimX


2003/07/18 22:30(1年以上前)
それにiMP-550のほうはどうなってるんでしょうか?
書込番号:1773557
0点


2003/07/20 23:33(1年以上前)
曲名とアーティスト名とかのところは可能ですよ。
1x,2x,4x(流れてくやつ),
Vertical(いっぺんに変わるやつ),
Horizontal(左から右に変わる)
の五つ設定できます。
あと550のとこには映ってる写真があるけど波の部分も3種類選べる。
書込番号:1780246
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iMP-350 SlimX


現在使っている方に質問です。
付属リモコンで、数秒(3から5秒前)の巻き戻しはできますか?
できるのであれば、動きは俊敏ですか?
語学CDなどをMP3に変換して聞くためで、1文程度を巻き戻す機能を多用するからです。一時停止も使うことが多いことと思います。
iMP-350slimXかdioneerのD-coolを候補にして悩んでいます。リモコンで日本語表示がされるから2種類に絞り込みました。
皆さんの経験を教えてください。
また、そもそもCDROMでの頭出しは反応が遅いでしょうか?
このような使い方にはCDは避けるべきでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

巻き戻しできます。ただ、曲スキップと兼用のスイッチなので、反応は悪いです。頭出しの反応も遅めです。これは、CDタイプのMP3プレイヤーの宿命だと思います。(シークの遅さ&先読み分)俊敏さを求めるので有れば、メモリタイプをおすすめします。
書込番号:1769067
0点


2003/07/17 20:12(1年以上前)
巻き戻し・早送り機能とは別に、
iMP-350(Iriverの全機種)にはStudyモードという機能があって、
ボタンを押すことで、5秒か10秒前まで一瞬で戻って聴けます。
操作性も良く、学習用途にも、耳コピにも便利ですよ。
書込番号:1769952
0点


2003/07/17 20:20(1年以上前)
あと、区間リピート機能(任意の区間を延々とリピート再生する機能)も大変便利です。
書込番号:1769981
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iMP-350 SlimX


IMP−350を使用してから暫くです。
概ね満足しています。
ただ、Media9で最高値(192KBPS)で作ったのは、パソコンではちゃんと聴けるのに、IMPでは時々音が飛ぶような高音の雑音が入ってしまいます。
ちなみに、CDEXでq=0、224kbpsで作成したのは全然問題ありませんでした。
128kbpsでは何の問題もなかった荷に、なぜでしょうか?
0点


2003/06/30 21:16(1年以上前)



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iMP-350 SlimX


IMP−550を使い始めて一週間がたったのですが、どうも皆さんがいうほど電池が持たない気がしてなりません。
一通り説明書にある節電方法を試したのですがいっこうに向上しません。
おそらく、CD-RWを使っていることが原因だとは思うのですが、そんなに電池の消費量が違うのでしょうか?
自分の550は、大体2〜3時間で電池が切れてしまいます。
情報お待ちしてます。
0点


2003/06/24 15:43(1年以上前)
RWはCDプレーヤの苦手分野ですね
反射が弱いので、レーザーの出力を上げますから。
でも、2-3時間は短いような?(その機種について知らないので分かりません)
書込番号:1697940
0点


2003/06/24 23:08(1年以上前)
ファームウェアのアップグレードは試されましたか?
充電のバグが解決されているようです。
アップグレード後、放電してから充電してみてください。
そのほかに電池を使う要素として、
・書き込みドライブ・メディアの品質
・トラック変更などによるシークの多用
くらいが考えられます。
もしよろしければご使用ファイルフォーマットを教えてください。
書込番号:1699326
0点


2003/06/24 23:22(1年以上前)
あと厳密にはバグではなく、充電関連のImproved(改善)です。
ちなみにファームウェアはVer1.03での話ですが、1.03は日本のサイトでは公開されてないようですが、インターナショナルサイトですでに公開されています。
http://www.iriver.com/support/download_view.asp?idx=309&page=1&p_name=iMP-550&word=&category=
書込番号:1699392
0点



2003/06/25 13:00(1年以上前)
iMP-550 + RW使用中さんのご指南のもと、1.03にUPDEATEしてみました。
まだ、UPしてからそれほどたっていないのでなんといえませんが、2〜3時間ということはなくなりそうです。(既に5時間起動放置中)
電池が切れるまで、実験するつもりです。
10時間くらいいってくれるといいのですが・・・
書込番号:1700964
0点


2003/07/01 20:36(1年以上前)
遅くなりましたが、結果報告です。
二度ほど試したのですが、連続で12〜15ぐらいもちました。
結構高速で書き込んであったので、低速で書き込んだものであったらもう少し持つかもしれません。
実用に耐える時間もってもらえそうなので、一安心です。
書込番号:1719814
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iMP-350 SlimX


はじめまして、iFP-195の購入を考えてます。
ほんとはiFP-195の掲示板に書き込めばいいんですが、こちらの方が盛り上がっているようなので、こちらに書かせて頂きます。
こちらのHP→http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021220/dev007.htmにアルバムの曲がアルファベット順に再生されてしまうと書いてあるのですが、こちらの症状はすでにファームウエア等で改善されているのでしょうか?ご存じの方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。よろしくお願い致します。
0点


2003/06/16 00:47(1年以上前)
多分無理。195はもってないが、550では名前の順になるね。
私はしたのソフトつかってファイルネームにトラック番号を入れるか、エンコードのときに番号つけるような設定とかにしてます。
super tag editor改
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012911/
書込番号:1672570
0点



2003/06/17 14:25(1年以上前)
そうですか。やっぱりファイル名の前に数字入れたりしないとだめなんですね。とても参考になりました。bluechipさんありがとうございました。
書込番号:1676670
0点


2003/06/22 00:43(1年以上前)
曲順の入れ替えは可能だよ。
書込番号:1690131
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





