

このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年10月20日 03:29 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月4日 22:31 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月20日 16:35 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月19日 19:20 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月25日 21:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月3日 04:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iMP-350 SlimX


一つ下の方の質問と同じことを聞いているのかもしれませんが確認させてください。この機種ではレジューム機能として、曲の途中からレジュームしてくれるのでしょうか?つまり、曲の途中で一度とめて電源を切って、しばらくしてから再生するとその止めた曲の途中からふたたび再生してくれるのでしょうか?機種によっては、レジーム機能といっても、曲の途中で止めてもその曲の頭からしかふたたび再生してくれないものも多く困っています。長時間の録音したものを聞くもので、曲の途中からちゃんとレジームしてくれるものを探しています。どなたかご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。
0点

古いモデルですが、RIOのSP250はレジューム機能があります。
今ならかなり安いので、サイズ的に問題なければどうぞ。
付属充電池でMP3再生時は10時間くらい持ちます。
購入してから1年半、ほとんど毎日使っていますが、調子イイですよ。
なおファームウェアは出来ればアップデートしない方が良いです。調子を崩した話をよく聞きますので、、、、(^^;
書込番号:1931067
0点



2003/09/10 22:51(1年以上前)
ジェドさん、ご回答ありがとうございます。Rioは150ではレジュームは頭だしだけなんですよね。なんで250でできたのに150ではなくなってしまったのだろう?? 参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:1932044
0点


2003/09/11 11:56(1年以上前)
sp250はiriverのimp250なのでファームを上げることができれば350に近い機能を発揮します
ということで250と150ではできることがだいぶ?違います(詳しいことは判らん)
sp250は買えるのか?中古ならありそうだけど
それと曲中レジューム?はパナのSL-CT710ではできるようになるようです。(早送り不可なので長いものはやめたほうがいいけど)
ソニーのもHPの取説を見ると可能みたい。
下に書いたけどimpは曲頭と曲中どちらもできます
書込番号:1933295
0点


2003/10/20 03:29(1年以上前)
あのなぁ
SP100でもレジュームに対応してるのに
SP150が対応してないわけないだろう
ちゃんとファームは最新にしたかぁ?
ちなみにSP100はファーム更新後でサポートする(レジューム)
書込番号:2045354
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iMP-350 SlimX


購入を考えています。テレビの録音など一曲(一つのmp3ファイル)
が長時間の物に使用を考えているのですが、いったん一曲の途中で聞くのを止めてまた、その曲の続き(途中)から聞くってことは可能ですか??また一から聞くのはめんどくさいので。。
ほかのプレイヤーならそういうことができるのってありますか??
よろしくです。
0点


2003/09/04 19:30(1年以上前)
できます
ほかのではiriver社製品かな(400、550等)。
パナソニックのSL-CT800とかはできない
ソニーのはわからん
書込番号:1913563
0点



2003/09/04 22:31(1年以上前)
ありがとうです。参考になりました。
書込番号:1914102
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iMP-350 SlimX


やはり音楽CDを作るときには、音楽用のCD-Rを使ったほうがいいのですか?
普通のCD-Rと音楽用のCD-Rの違いは何ですか?
もし、おすすめの音楽用のCD-Rがあったら教えて下さい。
0点

>普通のCD-Rと音楽用のCD-Rの違いは何ですか?
基本的には、同じ物です。
音楽用のCD-Rには、オーディオ用CDレコーダーで使うために
私的録音保証金が含まれているので、その分価格が高くなっています。
書込番号:1871536
0点



2003/08/20 16:35(1年以上前)
素早いレスどうも有り難う御座いました。
参考になりました。
書込番号:1872566
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iMP-350 SlimX


はじめまして、iMP-350を使用しています。
先日買った音楽CDがSONYのレーベルゲートCDで
試しにiMP-350で聴こうと思いましたが、ずっとloading状態で
再生できませんでした。
また、PCでMP3にすれば再生できるかと思いましたが、
それもできませんでした。(当然といえば当然ですが・・・)
iMP-350でレーベルゲートCDは聴くことできないのでしょうか?
ちなみに買ったCDはZONEの「true blue」です。
どなたか情報お持ちの方教えてください。
0点


2003/08/16 10:16(1年以上前)



2003/08/18 02:41(1年以上前)
返信ありがとうございます。
とりあえず、内容見てみましたが、レコード会社と電気メーカで
の整合はまだまだということなんでしょうね。
実際、あれから何度か試しましたが、途中から再生したりするときも
あるし、ぜんぜんだめな時もありました。
今は割り切るしかないってことですね。
書込番号:1865708
0点


2003/08/25 21:02(1年以上前)
ちなみにファームウェアのバージョンはいくつでしょうか?
書込番号:1885481
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iMP-350 SlimX


CD-RWにmp3(いろいろなビットレート)を入れて、
ジョギングしたくて(衝撃に強い)持ち歩きようのプレーヤーを探しています。
一時停止がしたいので、パナソニックは無理。
友人に相談すると、iriver550を勧められここに見にきたのですが、
私が求めている分だけなら350で全然大丈夫ですよね?
CDRWのパケットライト対応ということはwinXPの右クリックで
送る→書き込むに対応しているってことですよね?
よろしくお願いいたします。
0点


2004/10/03 04:24(1年以上前)
IMP-350ですが、一応ジョギングはできますが、本体を振りつづけるとやっぱり音とび、停止はありますよ。
一度停止したら、しばらく歩くなどして揺れを少なくして読み込ませると復活します。メモリにチャージされる感じなんでしょう。
書込番号:3342938
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





