H10 [5GB;color] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:5GB 再生時間:12時間 インターフェイス:USB2.0 H10 [5GB;color]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H10 [5GB;color]の価格比較
  • H10 [5GB;color]のスペック・仕様
  • H10 [5GB;color]のレビュー
  • H10 [5GB;color]のクチコミ
  • H10 [5GB;color]の画像・動画
  • H10 [5GB;color]のピックアップリスト
  • H10 [5GB;color]のオークション

H10 [5GB;color]Astell&Kern

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月上旬

  • H10 [5GB;color]の価格比較
  • H10 [5GB;color]のスペック・仕様
  • H10 [5GB;color]のレビュー
  • H10 [5GB;color]のクチコミ
  • H10 [5GB;color]の画像・動画
  • H10 [5GB;color]のピックアップリスト
  • H10 [5GB;color]のオークション

H10 [5GB;color] のクチコミ掲示板

(1452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H10 [5GB;color]」のクチコミ掲示板に
H10 [5GB;color]を新規書き込みH10 [5GB;color]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]

スレ主 GON★さん
クチコミ投稿数:2件

自分で編集したCD入れて、録音したい曲にチェックつけてCDから録音のボタンを押して取り込むのですが、完了になって、CDが自動的に取り出されるのですが、すべての音楽のところには全く入ってません。
CDを入れた状態では曲は自己編集CDなのでtrack01などと表示されてます。MYドキュメントの中の保存先ファイルををみると「アルバム情報なし」というファイルがあり、なかにTrack01.wma で曲がありました。クリックして再生させようとしても取り込みだCDが入ってなければ再生できません。すべての音楽にドラッグしても入りません。

ちなみに、普通の買ったCDやレンタルしたCDからの録音はしっかりできます。
長々とすみません。宜しくお願いします。

書込番号:4069020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動作がとかく遅い。

2005/03/13 19:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]

スレ主 WAGON.Jrさん

以前IFP-595T(512MB)を使用していて、
この機種に乗り換えたのですが、全てにおいて動作が遅いと感じています。例えば以下の3点。(PCから接続を切った後が特に遅い)
1.電源を入れてからの立ち上がり
2.browserファイルの立ち上がり
3.選曲後の曲のスタート
*ちなみに3GB使用しています。

これはフラッシュメモリーとHDDタイプの違いとして仕方がないことなのでしょうか。であればHDDタイプよりももっと容量は小さいですが、電池の持ちのよいタイプのフラッシュメモリータイプにもう一度戻ろうかなと考えています。(前のは20時間くらい充電なしで再生できましたから)
どなたかご存知の方がおられましたら、ご指導ください。

ちなみにH10は、musicモードがあまりに使えないと思います。

書込番号:4066535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

H10ってどんな感じです?

2005/03/13 13:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]

スレ主 にがい珈琲さん

質問なんですが
@アイリバーのH10を買おうと思ってますが・・・それはPCにある音楽ファイルをH10のHDDにコピーしただけで聞けるようになるんですか?何かH10付属のソフトを介さなければ聞けないんですか?
A外部HDDとしてはUSBでつないだときにリムーヴァルディスクとして認識するのでしょうか?以前クリエイティブのノーマッドを買ったときは専用のソフトを介さないと外部HDDとして認識してくれなかったので...
BあとギカビートとH10なら(使いがってがいい方)どちらがいいと思いますか?

書込番号:4065097

ナイスクチコミ!0


返信する
、、。さん

2005/03/13 15:10(1年以上前)

だから過去ログくらい読めばいいのに・・。

書込番号:4065365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/03/13 17:50(1年以上前)

1.ソフトを使っても使わなくても、どちらでも転送して聴けます。
2.Win98には対応していません。対応OSは、Win2000/XPです。
3.分かりません。

書込番号:4066080

ナイスクチコミ!0


にがいさん

2005/03/13 18:15(1年以上前)

>>、、。さん
返信どうもです。あ過去ログよんでみます^^;

>>都会のオアシスさん
情報ありがとうございます。

書込番号:4066220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

H10を手放された方へご質問

2005/03/12 17:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]

スレ主 大河の一滴さん

皆さま、こんにちは。
初めてMP3プレイヤーの購入を検討している者です。
皆さんの書き込みを参考にさせていただき、今のところ、H10かIpod miniかで迷っています。

Ipod miniはデザイン性と操作性の良さに魅力を感じる反面、書き込みを見ている限り、
音質ではH10に及ばないようにも思えます。
(勝手な解釈かもしれませんので、近く自分の耳で聴き比べてくるつもりですが…)

H10は、音質が良く、多機能でトータルのバランスがいい反面、使い勝手ではIpodに及ばず、
バグも散見される点が気になります。
(再生時間の点は、最近出たIpod miniでは大分改善されているようですね)

そこで、[4043023]で、H10を手放されたと書き込まれている方へご質問なのですが、
H10のどんな点が気に入らずに手放されたのでしょうか?
また、その後新たに気に入って使われているMP3プレーヤーがあれば、教えていただけますか。
よろしくお願いいたします。
*ちなみに、私は音質面をなるべく重視したいと考えています。

書込番号:4060523

ナイスクチコミ!0


返信する
メロン好きさん

2005/03/12 20:17(1年以上前)

あくまで個人的な意見ですので!

気に入らない点
実質的な電池の持ち
付属ソフトの使いにくさ
オプションの発売時期がどんどん伸びる事
が主な点で細かいことを書けば他にも多々あります。

気に入った点
液晶がカラー
曲間にノイズが出るけど再生中の音質
電池が自分で交換できる(予備電池買う前に本体売ってしまったけど)

今使用中の機種
iPod mini 6G グリーン
音質は悪いと思いますけど電池の持ちも良く
各種アフターパーツもそろっていて自分好みの1台になります。
トータル的な使いやすさは一番かも?

iFP-890
256Mしかありませんが使い勝手や電池の持ち、音質など
私的には一番のお気に入りです。

メインはiPodでサブにiFP-890を使っています

書込番号:4061103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/03/12 20:50(1年以上前)

まだ手放してはいませんが…。

気に入らない点は、USBマスストレージクラス対応でソフト不要で使えることになっていますが、その際のBROWSERモードの出来が悪い点です。
以下、主なもの。
・ 表示及び再生が、ファイル名順にならずに転送順になってしまう。
・ 1つのフォルダ内だけで再生を打ち切りたいのに、最後の曲の次に勝手に別なフォルダの曲の再生を始めてしまう。

他に現在使用中の機種
・ iriver H120 … こちらは上記の点では良くできています。
・ PC DEPOT OZZIO musica α5 … おそらくNHJのVHD-5000と同内容の製品。
・ VERTEXLINK iAUDIO U2 1GB … これだけ、フラッシュメモリタイプです。

書込番号:4061271

ナイスクチコミ!0


ファイナルつるべさん

2005/03/12 23:35(1年以上前)

自分はIpod→H10に買い換えた方です。
使いやすくても肝心の音が楽しめないと何のために利用してるのか分からないな〜って思ったので。
実際かなりの違いを感じました。
あとFM聴けるのも大きなポイントでした。

書込番号:4062429

ナイスクチコミ!0


ten tenさん

2005/03/15 18:39(1年以上前)

IFP-380からH10に乗り換えた者ですが、ざっと書いてみます。
■H10の使えると思った部分
・画面が液晶で見やすい。
・(ソフト経由の場合)曲が細かく分類されていて良い。
・タッチパッド
・時計
■だめなところ
・動作が遅い。
・バグがたまに出る。(電源が入ったまま操作不能)
・電池が弱い。(かなりきつい)
・ボタンの割り当てがいまいち。

あくまでIFP-380と比べての個人的な比較です。感想としては、自分にはフラッシュメモリタイプの方が合ってるかな、と。二年近く乱暴に扱いましたが、ボタンが効きにくくなった以外はトラブルは無かったので。
これは確認してないのですが、HDタイプの方には曲間再生機能も無いようですし。お金があれば、IFP-800シリーズに買い替えます。
機能は豊富だけど、完成度がいまいち、それがH10。決して、悪い機種ってわけじゃないですが。

書込番号:4075809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

操作音

2005/03/09 20:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]

スレ主 参号機さん

「カチカチ」という操作音がするのですがコレは元からなのでしょうか。一度落としてしまったので心配で。衝撃ってある程度耐えるんですか?

書込番号:4045998

ナイスクチコミ!0


返信する
yasnagaさん

2005/03/09 22:55(1年以上前)

もとからです。 説明書か何かに書いてあるのでは??
衝撃にははっきり言って弱いです。HDDですから。まあ、ある程度は大丈夫なように作ってあるでしょうが・・・。HDDへのアクセス中だとかなり危険らしいですが。。

書込番号:4047049

ナイスクチコミ!0


スレ主 参号機さん

2005/03/09 23:08(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:4047145

ナイスクチコミ!0


ドルゲさん

2005/03/09 23:51(1年以上前)

今はもう手元にH10がないんで詳細は覚えていませんが、カチカチ音は出さないように設定できるはずです。

書込番号:4047499

ナイスクチコミ!0


洗車機内蔵さん

2005/03/10 00:00(1年以上前)

クラッカーというiPodなどにも搭載されてる音では??

鳴らないよう設定変更できます。

書込番号:4047565

ナイスクチコミ!0


エドニスさん

2005/03/10 00:06(1年以上前)

今朝までなってた。けどスクロールの速さ変えたら消えた。けど速さ戻してもならなかった。

書込番号:4047605

ナイスクチコミ!0


T-M3さん

2005/03/10 12:50(1年以上前)

H10の設定で、サウンド設定→ビープ→解除で、ならなくなりますよ!

書込番号:4049396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Vr 2.00

2005/03/09 01:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]

フォームウェア2.00をダウンドードしたのですが、
何か効果があるのでしょうか?

まだ、夜なのでHPに乗ってないのですが・・・
教えてください。

書込番号:4043023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/03/09 19:32(1年以上前)

http://www.iriverjapan.com/company/news.php?article=158

個人的には、意味のない改善事項ばっかり。iriverもダメだな。

書込番号:4045770

ナイスクチコミ!0


ドルゲさん

2005/03/09 19:41(1年以上前)

都会のオアシスさんに同感。

ユーザーの声を全然聞いていないようで寂しいです。

とうとう私はH10を売り払ってしまいました。

書込番号:4045812

ナイスクチコミ!0


メロン好きさん

2005/03/10 23:19(1年以上前)

私もドルゲさんと同じように売ってしまいました。
今までアイリバー製品を買い続けてきましたが
今回のは完成度が低いように思います。

良い所もあるのに残念です。

書込番号:4052060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/03/11 19:56(1年以上前)

売っちゃった人、結構いるようですね。私も売ろうかな?

もう1台5GBのMP3プレーヤー持ってるんですが、そっちの方が安い上によっぽどいい。
因みにPC DEPOTのOZZIO misica α5です。

書込番号:4055610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「H10 [5GB;color]」のクチコミ掲示板に
H10 [5GB;color]を新規書き込みH10 [5GB;color]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H10 [5GB;color]
Astell&Kern

H10 [5GB;color]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月上旬

H10 [5GB;color]をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング