
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月9日 02:38 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月10日 00:48 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月8日 17:47 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月7日 20:38 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月7日 00:21 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月9日 15:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]

2005/03/09 02:37(1年以上前)
リモコンはこの機種ないよ。
書込番号:4043162
0点


2005/03/09 02:38(1年以上前)
(今のところ発売されていない)
書込番号:4043163
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]


ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
再生時間12時間となっていますが、ボイスレコーダ機能を使った場合、何時間ぐらい録音可能なのでしょうか。他社の製品では再生時間の1/3しか録音出来ない製品もあり購入直前になって迷っています。
0点


2005/03/09 02:36(1年以上前)
長時間なら、交換できる乾電池タイプか、ICレコーダーにしたほうがいいと思う。会議とか講義ならICレコーダーの方が音質○。
書込番号:4043161
0点



2005/03/09 13:27(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。先ほどサポートセンターからも回答があってやはりフル充電でも3時間ぐらいなるそうです。講義では最低でも5時間必要なのでH10は諦め、ICレコーダを検討してみたいと思います。購入前に質問させていただいて良かったけど残念です。。。
書込番号:4044517
0点


2005/03/10 00:48(1年以上前)
いえいえ。結果オーライなことを期待。ICレコーダーはここでは、SANYO製のステレオマイク&USB端子付きが評判いいみたいです。USBあればパソコンで聴いたり、管理できますからねえ。ただ、ICレコーダー板に行ったらどうなのか知りません。
音楽プレイヤーは別に購入したらどうでしょうか。
書込番号:4047873
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]

2005/03/08 17:47(1年以上前)
過去ログとメーカーのHPは覗いてみましたか?
書込番号:4040211
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]

2005/03/06 23:02(1年以上前)
新しいHDDが開発されてから。
書込番号:4032213
0点

10GBの間違いでは?
1インチHDDは最近10GBが発売されたばかりで、
20GBは発売される噂もまだ聞きませんが?
書込番号:4032893
0点


2005/03/07 02:45(1年以上前)
サイズが大きくなるのではないでしょうか?
予定では今月だったはずですが出そうにないですね。
来月だったかなあ・・・
書込番号:4033327
0点


2005/03/07 10:07(1年以上前)
20GBと1GBの後継機が出るっていう情報のリンクが別スレに出てますよ。
書込番号:4033889
0点

↑[4025308]ミニポッドさんの書き込みですよね。
4月発売予定ってなってますね。
書込番号:4036012
0点



2005/03/07 20:38(1年以上前)
4月ですか?
また延びたんだ・・・
20GBぐらいのHDプレーヤーいいのなにかありますか?
書込番号:4036042
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]


ぼくはH10にしようと思っているのですが、過去ログを見てバッテリーの消費が早い事を知りました。てことは旅行には不向きということですか? 設定をかえれば最長12時間もつのだと知っていますが、12時間もつ状態にすると不便なことや困ることなどはありますか? どなたか教えてください。お願いします。
0点


2005/03/07 00:06(1年以上前)
旅行には乾電池のものがいいと思いますよ。メモリーしかないけど…
充電器いらずで、予備の乾電池持ち歩くか、現地調達(海外は知りません)できますし。
書込番号:4032688
0点



2005/03/07 00:21(1年以上前)
そうですか〜。ではメモリーで気に入るのをさがしてみようと思います。アドバイスありがとうございます。
書込番号:4032774
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]


このたび、アイリバーのH10の購入を考えているものです。
色々と調べてみたのですが、わからなかったので皆さんにお聞きします。
私はmp3のファイルはたくさん持っているんですがiriverPlusを通してでは本体にmp3を転送できないと知りました。
iriverPlusを介さなければ音楽が聴けないらしいんですが、そうしたらmp3はどのようにして本体に転送したら良いのでしょうか?
また、mp3⇒iriverPlus⇒WMA⇒本体 みたいな流れで本体に保存できるのでしょうか?
0点


2005/03/06 02:25(1年以上前)
mp3転送できます。
ただあなたがここに書き込んでいるPCはiriverPlusが使えません。
動作環境がXPと2000だけですので。
書込番号:4027404
0点

iriver Plusを使わずに、Windowsの機能だけでも転送できます。その場合は、H10のブラウザモードで音楽を聴くことになります。
書込番号:4027986
0点


2005/03/06 09:29(1年以上前)
都会のオアシスさんブラウザモードを使わなくても再生できますよ!
エクスプローラでH10に曲を転送し、
iriver Plusで「ポータブルデバイスのデータベースを手動で更新」をすれば出来ます。
書込番号:4028092
0点

>みーぃ さん
>私はmp3のファイルはたくさん持っているんですがiriverPlusを通してでは本体にmp3を転送できないと知りました。
これは何で知ったのか知りませんが,まったくのデタラメです.
mp3が転送できないプレイヤなんてSONYくらいしか作りません.
>iriverPlusを介さなければ音楽が聴けないらしいんですが、そうしたらmp3はどのようにして本体に転送したら良いのでしょうか?
都会のオアシスさんが書いているように,エクスプローラなどで曲をH10にコピーすることが可能です.
ただ,対応OSがWin2000とXPなのでWin98で使えるかどうかわかりませんが.
書込番号:4028608
0点

T-M3さんへ
情報ありがとうございます。
確かに、H10>Media>Musicフォルダに転送すれば、iriver plusのオプションからデータベースを手動で更新した(意外と時間掛かりますね)ら、H10のMUSICから選択して再生はできました。
しかし、前から問題になっているアルバムの曲順どおりの再生がやはりできませんね。これだとやはり、今のところはBROWSERモードで再生した方がいいようです。これなら、アルバムの曲順どおりに再生できますので…。
書込番号:4035972
0点



2005/03/09 15:06(1年以上前)
遅くなりましたが、ご返答ありがとうございます。
転送のときは、友人のXPを使わせてもらうことになっています。
皆さんのご意見を参考に、購入を前向きに考えていきたいと思います。
書込番号:4044815
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





