
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2005年2月19日 16:26 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月17日 20:35 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月17日 01:25 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月16日 17:51 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月15日 14:00 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月14日 14:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]



実際に販売店へ行って実機を触ってみればいかがですか?
私の行きつけの店にはあるので置いてあるところを探して
行ってみてください。
書込番号:3941010
0点

>今iPod mini とH10どちらを買おう買おうか悩んでいます。。。
現状では、iPod mini の方が無難かも。
理由としては、
1.iriver plus が使いにくい。
2.曲順がタグ情報のアルファベット順になってしまう。
3.この掲示板を見る限り、初期不良やトラブルが多そう。
かな、1,2は回避策があるけど、3は運としか言いようが無い。
まぁ、容量とFMが気になるのならH10になるんでしょうが。
書込番号:3941170
0点


2005/02/16 17:44(1年以上前)
こんばんは。
音質、FM機能、イザコライザ機能などから僕はH10を推奨します。
確かにこの製品はiPodほど完成度は高いとはいえませんが、それをカバーするだけの魅力はあると思います。
自分の場合iPodを選択しなかった理由は、HDDフリーズがよく起こる、音質やFM機能がついていない…などです。
操作性は慣れだと思いますが、iPodの方が使いやすいかと思われます。
書込番号:3941731
0点


2005/02/16 20:22(1年以上前)
聴く音楽にもよりますが、ipodは中・低音が弱いので、バンド系の音を好む方にはオススメできません。。なんかものすごくつまらない音になります。
書込番号:3942316
0点


2005/02/17 08:31(1年以上前)
ipodmini一番のネックは電池の時間でしょうか、使い方にもよるのでしょうが4時間ぐらいのものでしょうか。毎日充電できる人でそれほど使わない人はいいのかも知れません。個人的には旅行にはちょっと足りないかなと思っています。
書込番号:3944753
0点



2005/02/17 19:43(1年以上前)
たくさんの意見ありがとうございます!みなさんの意見を参考にもう一度考えてみます。
でも、FMはいいですよね〜学生の私としては大きな買い物なのでかなり悩みます(^_^;)
他にも意見のある人はおねがいします。
書込番号:3946766
0点


2005/02/18 22:57(1年以上前)
僕も現在学生で2時間かかる毎日の通学をH10で楽しんでいます☆
今までCREATIVE(かなり古いもの)→Rio(画面がわれてしまった・・)→H10と言う感じでiriverにたどり着いたのですが、非常に満足しています!! まず音質は、最新機種だからかもしれないですが、前使用していたRiosu30では音割れしていた低音がH10では無理なく非常に綺麗に出ます。イコライザ機能はたくさんありすぎてまだほとんど試せていません・・・(^_^;) 学校のトモダチにも聞いてもらったのですが、音は非常に評判が良かったです。 また26万色TFTカラー液晶は非常に見やすく背景の色も個人的には気に入ってます。 ずっと見ていてもあまり目が疲れないため操作していてもストレスを感じません。 ただ前回はメモリータイプだったので動作が遅いと思うことはあります。
僕もH10の購入を検討しているときは、ipodと迷いました。ipodは知名度が高いし、あくまで個人的にですがデザインはipodのほうがかっこえぇかな??て思います。 しかしFM機能の内蔵はとても大きいと思います。 僕はしょっちゅうラジオを聴くほうなので、電波が届くところなら時場所を問わずラジオを聞けるのにはとても重宝しています。 初期不良はバグが多いのは事実ですが、それさえなければ僕はH10は非常に良い商品だと思います。
書込番号:3952709
0点


2005/02/19 16:26(1年以上前)
私はiPodを買いましたが、返品してH10を買おうと思っています。
6時間再生して電池切れですからね・・・
私的にはitunesも使いにくかったです。PCに入っている音楽データをそのままiPodに直接は入れられなかったのが不便でした。
書込番号:3956276
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]



いわゆる「ダイレクトエンコーディング機能」を装備したモデルと言う事ですね?
普通、オプション(別売品)として設定された周辺装備が無いと本体に標準装備された機能が使えないと言う事は考えられません。
念のためマニュアルを参照して下さい。
>H10 [5GB;color] マニュアル
http://www.iriver.co.jp/support/download.php?article=177
それからこちらもご覧下さい。
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
書込番号:3941475
0点

>普通、オプション(別売品)として設定された周辺装備が無いと本体に標準装備された機能が使えないと言う事は考えられません。
いいえ。この機種の場合、ダイレクトエンコーディング機能を使う場合、オプションのクレードルが必要です。
ttp://www.iriver.co.jp/product/?H10,p2_5
書込番号:3942555
0点

halukouさんへ
質問者へ回答する前には良く調べましょう。
書込番号:3942578
0点

本当ですか。私は説明書を見てみたのですが・・・
調べが足りなかったようですね。
アドバイスを・・・さん、大変失礼を致しました。
また、都会のオアシスさんのご指摘に感謝致します。
書込番号:3944902
0点

改めてマニュアルを見てみたらやはりクレードルに接続する様になっていました。
48ページの図に書いてある<クレードル側面>と言う表示を<本体側面>と勝手に解釈していたようです。
つまり「標準装備」ではなかったのですね・・・不覚。
これから良く注意するように致します。
書込番号:3944933
0点



2005/02/17 20:35(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。クレードルも買わないといけないんですか〜。本体の価格プラス3500円くらいは見ないといけないな・・・この先本体は安くなるのでしょうか??
書込番号:3946987
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]


すいません。
先日H10がフリーズしました。
今までフリーズした経験が無かったので、
対処方法が分からなかったので一様質問してみました。
操作が何も出来ない(電源も切れない)ので、
バッテリーを外しました。
これって正しい対処方法だったのでしょうか?
0点


2005/02/17 01:25(1年以上前)
自分も一度起こりました。バッテリーを抜いて再度入れたら、電池切れになっていました。
いきなりフリーズではなかったので元から電池切れの状態だったみたいです。
電池切れ→画面電源ONはできる→操作できない といった状態でした。
バッテリーを抜くこと自体が機器に影響があるのかちょっとわかりませんが、、
書込番号:3944156
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]


はじめまして。
私的なところから入らせて頂くと、
最近、今まで使っていたポータブルMDが変な兆候を見せ始め、
そろそろ買い替えかな〜?と思っています。
そこで、今まで買ったことがないのを理由に含め、
MP3プレイヤーに目を付けたのですが、
今はこの商品に目をつけているものの、
MP3っていっぱいあって、正直どれがいいのか分かりません。
そこで、この商品の満足点、不満点を含め、
皆さんのオススメの物を教えていただけないでしょうか?
機能については、ラジオが好きなのでFMチューナーと、
出来ればボイスレコーディングも出来たほうがいいです。
容量は128は少ない気がするので最低256で、
予算は3万以内くらいを目安にしてます。
運動には使うタイプではないので、その辺は考えて頂かなくてよいです。
どうか、こんなわがままで勝手な話に付き合ってくださる方、
よろしくお願いします(_ _)
0点

いわゆるMP3プレーヤーには、フラッシュメモリタイプとHDD内蔵タイプがあります。
運動時にも使うのであれば可動部分がないフラッシュメモリタイプの方がいいですが、運動時には使わないということですので、コストパフォーマンスに優れたHDD内蔵タイプがいいでしょう。
この製品ですが、使い勝手がいまいち練られていない面があり、中途半端な印象を受けます。必ずしも悪い製品という訳ではありませんが…。
個人的にはこちら↓の製品が気に入っているのですが、初心者にはちょっとどうかな?
http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2809&IMG_ROOT=/webshop
CDからの取り込み用のソフト等が付属してしていないので、全て自分で揃えて使わなければなりません。まあ、その辺りさえクリアできればお薦めです。安いですし。
書込番号:3937637
0点


2005/02/16 17:51(1年以上前)
VERTEXLINK の IAUDIO NH JAPAN の DEGITAL JUKEBOX
とかいいんじゃない?
書込番号:3941750
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]


iriver plusのオプションからファームウェアのアップグレードを選択すると”現時点で利用できる更新はありません。後でもう一度お試し下さい。”と表示されます。
1週間ほどやっていますが変わりません。
今日サポートに電話してフォーマットしましたがやはり変わらず。その後システムうんたら〜ということでH10-v110なるものをアイリバーサイトからダウンロードしたのですがこれを解凍しようとするとエラーが発生してできません。サポート曰く、解凍ソフトが損傷してるのでは?とのことですがもうこの辺のことは私がよく理解してないため、結局メールでH10-v110を送ってくれることになりました。しかしメールアドレスを口頭で伝えた為か届きません。
ファームのアップグレードの仕方か、H10-v110を正常に解凍できる方法を教えてください。ちなみに解凍ソフトはLhaplusです。
0点


2005/02/15 14:00(1年以上前)
lhaplus 以外のソフトで展開してみては如何ですか?
lhaplusで開けなくとも他のアーカイバでは普通に開けることも多いですよ。
lhaplus は操作感覚が良いので、私も愛用してますが、ロジックを独自実装されているようで、正常なファイルを開けないことも珍しくありません。
書込番号:3936080
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]


iriver plusで、曲を転送したところ84曲までしか、転送できません。それ以上転送しても、上書きみたくなって他の曲が消えて、結局84曲までしかはいりません。このようなこと皆さんも起きてますか?起きていたら対処方法を教えてください。お願いします。
0点



2005/02/14 14:41(1年以上前)
すみません。自己解決しました。
書込番号:3931089
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





