
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年4月9日 14:23 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月25日 04:37 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月25日 16:39 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月24日 20:22 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月24日 13:21 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月25日 09:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]


連続している曲に関しての質問があります。
CDではトラックが変わるのですが曲は続いているような音源を、
iriver plusに取り込んでH10に転送すると一曲一曲が途切れて
(トラックが変わるときに音が極端に小さくなる)しまいます。
音楽情報のタグの曲名に番号を入力し、CDと同じ曲順にしている
のですが、曲が変わる度に音が小さくなるので、かっこ悪くなって
しまいます。
改善策をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。
0点


2005/01/25 21:44(1年以上前)
H10本体でSETTING→サウンド設定→フェードインで
フェードインのチェックを解除にすれば普通に聴けますよ^^
書込番号:3834557
0点



2005/01/26 09:41(1年以上前)
返信ありがとうございます。
教えてもらったとおり、フェードインを解除したら、
音が極端に小さくなるという現象は解消されました。
しかし、完全解消というわけではなく、曲間に一瞬だけ
無音の状態が入ってしまいます。
これは直せないのでしょうか?どなたかご存知の方
いらっしゃいますか?質問ばかりですいません。
書込番号:3836699
0点

H10についてはわかりませんが、今までのHDDPを見る限りギャップレス再生(曲間0)はフェードインのような「機能」ではなく「性能」に分類されると思いますので、恐らく設定項目等はないかと…。
無音を入れると言うより、無音が入ってしまうと言う感じですね。
ギャップレス再生可能な機種自体少ないみたいですね。
自分は曲間が空いても気にしないのでいろんな機種について調べてませんが、自分が使ってるギガビFだとWAV再生時のみギャップレス再生になります。
書込番号:3836844
0点



2005/01/27 21:18(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
そうですか。曲間ゼロは無理そうですね。
あまり調べないで買ったから、しかたないですね。
書込番号:3843971
0点


2005/01/30 01:21(1年以上前)
私はアルバムしか聞かない派なので、連続曲を聞くこともしばしばあります。
一瞬無音状態になるということですが、これは将来的にファームウェアが更新されると改善できることなのでしょうか?それともやはり本体の性能面の問題なのでしょうか?
書込番号:3854859
0点

僕はMixCDを入れたくて買ったんですが確かに一瞬だけ消えるんですよね?そごく分かります。まず本体に入れたい曲をMP3に変えてhttp://www.nitoyon.com/のMP3アルバムメーカーをダウンロードしてください。一瞬音が消えるのはトラックが複数になってるから次のトラックに変わるときにその症状が出るんですよね?それは複数のトラックをひとつにまとめるので大丈夫です。説明はダウンしたときに載ってるので大丈夫だと思います。
書込番号:4152918
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]


お聞きしたいことがあります。
自分は、フォルダ管理でH10を使いたいと思ってます。
そこで気になるのは、トラック名、アーティスト名の表示の部分です。
ファイル名のみしかない場合、どのように表示されるのでしょうか?
(パンフもみてみましたが、わかりませんでした)
講演や英会話、自作の曲にタグをわざわざうちこむのが
面倒なので、ファイル名でちゃんと表示してくれるとありがたいのですが。
ご教示おねがいいたします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]


個人的にH10は付属の管理ソフトに注目しています。
そこでひとつ質問をしたいのですが、iriver plusを使えばもうすでにmp3化されていてCD本体がないような場合の曲でも音楽情報を取得することができるのでしょうか?
そこが一番の疑問点ですので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
0点


2005/01/25 08:21(1年以上前)
↓3項目のiRiver plusの説明を見れば解決するかと。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050114/dev099.htm
この方法だとテープ音源でも出来るみたいですね。
よっぽど上手く切らないと難しそうですが。
書込番号:3832064
0点



2005/01/25 16:39(1年以上前)
みんみん打破様、返信ありがとうございます♪
どうやら音楽情報取得できるようですね。
となるとこれだけで私の中ではランキングTOPに入ります(汗)
早速購入したいところですが、如何せんレッドは29日なんですね・・・。
書込番号:3833307
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]


AV Watchやサポーターコラムを見たんですけど、
再生画面でジャケット表示されてないみたいなのですが、
実際のところ表示できないのでしょうか?
そう、こだわる事じゃないですけど画像表示機能があるから
ちょっと期待してしまう・・・。
0点


2005/01/24 18:41(1年以上前)
私も気になります!
そのサポーターコラムでぼそっと
「H10はジャケット画像を表示するためか画面の縦横・・・」
と書いてあるんです。これってどういうことでしょうか・・・?
でも他ではジャケット表示のことは書かれてないみたいので
わかりませんよね^^;
書込番号:3829151
0点


2005/01/24 19:22(1年以上前)
[H10] H10は再生中にCDジャケットの表示はできますか?
CDジャケットの表示はできません。
http://www.iriver.co.jp/support/faq.php?article=73&cUrrent_pAge=
書込番号:3829301
0点



2005/01/24 20:22(1年以上前)
FAQに解凍があったんですね。わざわざありがとうございました。
うーん残念・・・。
F10はプラスタッチが微妙だからなぁ・・・。
う〜迷う。
書込番号:3829566
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]

2005/01/24 13:21(1年以上前)
可能でしょう。ただ通信速度はUSB1.1になります。
書込番号:3828164
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]


お世話になります。
PCのUSBから充電が可能と聞いてちょっと買おうかな…という気になってきました。それでもう少し充電に関して情報を求めています。
充電時間についてですが、ACアダプターから充電した場合とUSBで充電した場合、どれぐらいで充電完了するのでしょうか?情報をお持ちの方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
0点


2005/01/25 00:13(1年以上前)
自分では充電の所要時間を計っていないのですが、
iriverのHPのQ&Aに以下の記述がありましたよ。
[H10] 充電時間は?
ACアダプタ:約2時間30分
USB:4時間以上(USB充電時間はお使いの環境により異なります)
書込番号:3831156
0点



2005/01/25 09:39(1年以上前)
卍父さんありがとうございます。
iriverのHPのQ&Aにありましたか。
一応調べたつもりだったんですが見落としてたのでしょうか。
USBでも4時間なんて…今使ってるMDより早いかも^^;
早速注文してみようかと思います。ありがとうございました。
書込番号:3832206
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





