
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年10月26日 19:48 |
![]() |
1 | 1 | 2005年10月23日 20:24 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月6日 19:53 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月21日 06:29 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月6日 18:15 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月15日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]
FMが聞けるH10についてききたいのですが・・・
書き込みを見てみると街中では感度は良いようですが、田舎というか都会ではないところなどでは実際どうですか?やはり聴けなかったりしますか?
あと電車などの移動中でもちゃんと聴けたりしますか?
因みに余談ですが、価格の評価悪いのはなぜでしょうか??
0点

H10 6GB ユーザーですが、FMの感度はいいです。
地域によると思いますが、普通のラジオのように
NHK総合、NHK教育まで聞くことが出来て問題はないです。
電車移動時は時々ノイズが入りますが、聞き取れる範囲なので
問題ないです。(東京、千葉、埼玉の範囲でですが)
FM機能としては
・プリセットが20局まで可能
・局名を表示可能。(ファームウェアを更新してiriver Plusで編集)
・タイマーによるFM録音が可能
...とこんな感じです
価格の評価が悪いのは、”高いから”ですかね...
(価格.comの紹介店舗以外だと定価のまま、売っているところが多いんで)
書込番号:4524590
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]
iriver plusでCDから録音するとWMAにしか変換できません。別のエンコーダーでMP3に変換してからiriver plusに取り込んでください。
Windows media playerでも取り込めますが,音が悪いので,lameエンコーダーを利用するのがよいかも。
このあたりを参考にしてください。
http://www.cdwavmp3.com/
書込番号:4520885
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]
本体を操作中に歌手名が2つに増えたり、曲がどんどんリストから減ったりします。あるいは、アルバムの同じものが2つ表示されたりします。正常に戻ることもあります。何が原因なんでしょうか?フォーマットをしても、直らないのですが、解決法はありますか?購入して2ヶ月ほどです。初心者なので、分かりやすく教えていただければ、幸いです。
0点

iriver plus の「ポータブルデバイスのデータベースを手動で更新」を試してみてください。
書込番号:4518741
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]

僕もOSはMeを使用してますが、irever plusは使えるときと使えないときがあります。
僕の場合友人がXPを持っているので、月に一回くらい家におじゃましてirever plusを使っています。
「MUSIC」というirever plusを使用して入れるファイルではなく「BROWSER」というファイルだったらMeでも問題なく使えるので、僕はそっちをメインにつかっています。
実際、BROWSERで入れたほうが時間もかからいので、最近では友人の家にはあまり行ってないのですが(笑)
音質が落ちるとかそういう問題はまったくないので安心してください。
書込番号:4558270
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]
電源を入れると、ireverという起動画面が出ますよね?僕のはすぐメニュー画面が出てきます。電池残量が減ってる気がするのは、気のせいだと思うんですが・・・。 ちなみに充電終了後は起動画面が出て、「ブツッ」という音のあとメニュー画面になります。別に問題ないんでしょうか?
0点

多分、途中で電源を切るとそうなると思います。
音楽を聴いていて電源を切るなどするとそうなるかも。
書込番号:4505362
0点

たぶん電源を切って数時間はスタンバイみたいなものになっていると思います。だから電池が少し減るんじゃないかと。
起動画面がでてすぐの「ブツッ」という音はイヤホン端子に電源が入ったときになっているんだと思います。
書込番号:4505650
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





