H10 [5GB;color] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:5GB 再生時間:12時間 インターフェイス:USB2.0 H10 [5GB;color]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H10 [5GB;color]の価格比較
  • H10 [5GB;color]のスペック・仕様
  • H10 [5GB;color]のレビュー
  • H10 [5GB;color]のクチコミ
  • H10 [5GB;color]の画像・動画
  • H10 [5GB;color]のピックアップリスト
  • H10 [5GB;color]のオークション

H10 [5GB;color]Astell&Kern

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月上旬

  • H10 [5GB;color]の価格比較
  • H10 [5GB;color]のスペック・仕様
  • H10 [5GB;color]のレビュー
  • H10 [5GB;color]のクチコミ
  • H10 [5GB;color]の画像・動画
  • H10 [5GB;color]のピックアップリスト
  • H10 [5GB;color]のオークション

H10 [5GB;color] のクチコミ掲示板

(1452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H10 [5GB;color]」のクチコミ掲示板に
H10 [5GB;color]を新規書き込みH10 [5GB;color]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

H10とgigabeat F10

2005/04/04 01:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]

スレ主 syun7さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして、初心者なのでよろしくお願いします。

実際H10とgigabeat F10どっちがいいですか?
1、音質の違い。
2、操作性。
3、付属ソフト。
4、バグなど。

あとH10は使用中フリーズしたりするそうですが、その頻度について。

もし知ってるかたがいましたら、教えてください。
お願いします。

書込番号:4140676

ナイスクチコミ!0


返信する
T-M5さん
クチコミ投稿数:168件

2005/04/04 03:01(1年以上前)

1、音質はgigabeat F10の方が良かったです。
  でも、音割れが結構気になります。

2 操作性は、どちらもあまり変わりません。
  

3、附属ソフトのバグは、H10の方が多いです。
  でも、IDタグ検索は、結構使えますよ!(H10)

4、F10のバグは、解決法が分かれば、簡単なのですが、
  H10は解決法すら分かりません

5、東芝のサポートはアイリバーよりつながりにくいです。
  
  

書込番号:4140812

ナイスクチコミ!0


スレ主 syun7さん
クチコミ投稿数:7件

2005/04/04 16:34(1年以上前)

ありがとうございました。
ってことはやっぱり総合的に見てF10のほうがいいんですか?

書込番号:4141638

ナイスクチコミ!0


T-M5さん
クチコミ投稿数:168件

2005/04/06 00:09(1年以上前)

サイズとIDタグ検索機能があるので、H10を購入しました。

書込番号:4145103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/04/06 21:18(1年以上前)

どっちもどっち。

書込番号:4146868

ナイスクチコミ!0


T-M5さん
クチコミ投稿数:168件

2005/04/07 02:30(1年以上前)

都会のオアシスさんの言うとおりかもね。

あとは、自分次第だね。
でも、ギガビートは、チョット重いかも・・・。

書込番号:4147698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

歌詞表示について

2005/04/03 18:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]

クチコミ投稿数:39件

先日店員の方からオリンパスのMR−100では歌詞が表示可能といっていました。
アリバージャパンや他のメーカーで歌詞が表示可能なものはあるでしょうか??
その店員の方はハードディスクタイプなら今はほとんど歌詞表示ができますといわれましたが、探してる限り見たことがないのですが(^_^;)

書込番号:4139334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2005/04/04 12:18(1年以上前)

>その店員の方は…
テキストが表示できるので、歌詞を書き込んでおいた.txtを表示させれば歌詞表示ができますということでしょう。

タイムタグ付き(普通の字幕みたいに勝手に表示が変わるやつ)のが表示できる機種はiriverはできるけど…。他は詳しくないのでわかんない。

書込番号:4141289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/04/05 00:55(1年以上前)

ユーザーズさん返信ありがとうございます!
テキストに歌詞を書けば、音楽を聴きながら歌詞を表示できるということですか?
曲を選ばれると自動的にその曲の歌詞を表示することができますか?
アリバーはWMPから直接曲を取り込むことができますか?
質問ばかりですが申し訳ありませんが、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:4143004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2005/04/05 04:51(1年以上前)

>テキストに歌詞を書けば、音楽を聴きながら歌詞を表示できるということですか?
テキスト表示が可能で尚且つ音楽再生と同時動作可能な製品であれば出来ると思います。

>曲を選ばれると自動的にその曲の歌詞を表示することができますか?
曲との関連付けが出来れば可能でしょうが、そういったことが出来る物があるかは分かりません。ご自分で製品ページやマニュアル等をご覧になって調べて下さい。

>アリバーはWMPから直接曲を取り込むことができますか?
iRiverのサイトに書かれています。ご自分でお調べ下さい。

>質問ばかりですが申し訳ありませんが、よろしくお願いしますm(__)m
質問される前に、可能な限りご自分で調べて下さい。
最低限のマナーです。

書込番号:4143262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どっち

2005/04/01 23:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]

クチコミ投稿数:12件

○iAUDIO M3 iM3-20-SL
○H10 [5GB;color]
買うならどっちがいいと思いますか?

書込番号:4134827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2005/04/01 23:43(1年以上前)

HPはそれぞれ
http://www.iaudio.jp/product/iaudio_m3/
http://www.iriver.co.jp/product/?H10
です。

書込番号:4134837

ナイスクチコミ!0


JetStreamさん
クチコミ投稿数:610件

2005/04/02 01:22(1年以上前)

容量という観点で思う所は、
3000曲、4000曲を持ち歩きたければ、iAudioM3になりますし、
1000曲程度を確保して、とっかえひっかえを厭わなければ、H10にすればよい。
貴職の使い方に依存します。

小職はM3ユーザで、資産は7000曲程度ありますが、
好んで聴く曲は、結局は偏るため、
適当に間引いて、2000曲程度(10GB位か?)を入れています。
20GBもいらなかったかな?とは思っています。
# 無論、これは小職の使い方なので、貴職とは異なると思いますが・・

M3の音質は、所有のRioSU30や、
知人所有の、iPodmini(最初の)やiRiverのメモリ型(型番失念)より、
よい印象がありました。(無論私感)

ただ、M3のFMに関しては、期待しない方がよいと思います。
今日久々に都心でFMラジオ機能を使用しましたが、感度はあまりよくありませんでした。

蛇足ですが、
論点を絞らないと回答が発散するので、
貴職の論点のポイントを明記した方がベターだと考えます。
全て(価格、音質、形態性、付属機能、その他諸々)が、1等賞の機種はないと思っています。

書込番号:4135173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/02 11:17(1年以上前)

日経パソコン3/28号にデジタルメディア評論家(なんじゃそりゃ)
の麻倉怜士さんという人が、7つ(対象不明)のプレーヤの中から唯一
H10の音質を褒めてます。
ピアノ協奏曲もノラ・ジョーンズのボーカルも良いそうな。

対象7つが分からないのが残念!(他については酷評してます)

書込番号:4135845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2005/04/02 12:26(1年以上前)

その同一人物が、他の雑誌のiPod特集では、iPodの「音質の良さ」を、とても褒めていますよ。
まあ、所詮「評論家」ですから、そんなものでしょうが・・・。

書込番号:4135953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/04/02 13:20(1年以上前)

H10のFMの感度はどうですか?
またバッテリーは12時間とありますが実際はどれくらいもちますか?
すみませんもう1つライン入力のケーブルの入手は容易にできますか?

ポイントは
FMの感度が悪くない(良いまではいかなくても)
ライン入力ができる
リモコンでの操作ができる
要領は1000曲程度入ればいいです。
この条件でもっといいほかの物があれば教えてください
質問ばかりですみません。

書込番号:4136056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/04/02 20:11(1年以上前)

おや。こんな所に、G10&iPodユーザーさんが…。

最近気になっているのは、下の方のyammoさんレスにも出てるけど、SAMSUNGのYH-J70/J50が気になってます。果たして、どんな仕様で出てくるのか?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050312/cebit05.htm

書込番号:4136818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2005/04/02 21:00(1年以上前)

都会のオアシスさん、こんばんは。

どうもご無沙汰しております。
ご挨拶が遅くなってしまいましたが、元kanasugi1です、登録制となったときに改名しました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:4136959

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/04/02 22:21(1年以上前)

4134827を見る限りH10かなぁと思いますけど、これってリモコンなかったような…

M3、iPodは見たことあるけど…クリエイティブはオプションでありましたっけ?
(少なくともMuvo2にはあった気がします。Zen/Zen microは覚えて無いです。)

私が登場している下の方ってどこだろう。(^▽^)?

by yammo@AIR-EDGE PHONE

書込番号:4137180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/04/03 01:56(1年以上前)

M3は前に持ってたんですけど、リモコンが壊れてしまって・・・(線が上から下へツーーッと走ったと思ったら壊れてた・・・) だから、あまりオススメできません・・・。 しかし、壊れやすさを除けばよい製品ですよ! デザインとか何気に素敵で。。 音質は、SRS WOWがついてればどこも同じかな・・と最近思うようになりました。(学校の友人のgigabeatとiPod(SRSは無)と弟のM3(あげた)と自分のH10をE2cで聞き比べて。)
リモコン中心での操作を考えるのならH10は選択肢から消えますね。リモコン別売りだしね・・。 それに、H10は完成度低いと思いますね・・。読み込みが遅く、タイトルの表示などもモタつきますから。
ちなみに音質はH10>M3といわれてるみたいですが。(微妙・・)

書込番号:4137831

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/04/04 19:02(1年以上前)

Combine Heroさん、
H10ってオプションでリモコンあるんですね。
後で探索してみます。
音質の評価、評判は知らないですけどiAUDIOとiFPの評判から、M3 > H10 なのかなぁって漠然と思ってました。

by yammo@AIR-EDGE PHONE

書込番号:4141950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ライン入力

2005/04/02 23:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]

クチコミ投稿数:12件

この機種はライン入力のときに自動で曲を区切ってくれますか?

書込番号:4137348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/02 23:23(1年以上前)

アイリバーのサイトからマニュアルをダウンロードして読めば分かりますが、
「曲間自動分割」機能があります。

書込番号:4137385

ナイスクチコミ!0


匿川さん
クチコミ投稿数:107件

2005/04/03 03:47(1年以上前)

機能があってもどこまで実用的であるかは別の問題です。
iriver 製品の情報については iriver Japan のコミュニティを見ておいた方が良いです。
http://www.iriver.co.jp/community/userforum.php?article=2086
[H10[5GB;color]] ダイレクトエンコーディングを使ってみる

書込番号:4137985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/03 16:27(1年以上前)

なるほど。

書込番号:4139096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

H10バッテリーパック

2005/04/02 17:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]

クチコミ投稿数:6件

こんにちは、初心者ですので、教えて下さい。
H10用のバッテリーパックはまだ発売されてないんですか?
故障とかの理由で、バッテリーパックのみ購入できませんか?
よろしくお願い致します。

書込番号:4136440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/04/02 19:55(1年以上前)

別売オプションの欄参照
http://www.iriverjapan.com/company/news.php?article=163

書込番号:4136790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/04/02 20:05(1年以上前)

おっと。直ぐ下のスレにも書いてあるじゃないですか。
質問する前に過去の書き込みもよく見ましょう。

書込番号:4136807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

停止って??

2005/03/27 22:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]

スレ主 10Hさん
クチコミ投稿数:10件

最近H10を買ったんですが、素人なもんで。
音楽を聴いてる時に、止めようと思ったら、
一時停止したまま電源切ってもいいんですか?

それとも、停止する方法でもあるんですか?
一時停止したまま電源を切るのが心配なもんで、
教えてもらえたら嬉しいです。

書込番号:4121561

ナイスクチコミ!0


返信する
JetStreamさん
クチコミ投稿数:610件

2005/03/27 23:17(1年以上前)

> 一時停止したまま電源切ってもいいんですか?

HDD型のmp3プレイヤは、HDD内の楽曲データを、
本体内で持っているバッファメモリに一旦読み込んで、
そこから再生しています。
HDDを読みながらを、リアルタイム再生している訳ではないので、大丈夫です。

書込番号:4121852

ナイスクチコミ!0


スレ主 10Hさん
クチコミ投稿数:10件

2005/03/27 23:22(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:4121873

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「H10 [5GB;color]」のクチコミ掲示板に
H10 [5GB;color]を新規書き込みH10 [5GB;color]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H10 [5GB;color]
Astell&Kern

H10 [5GB;color]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月上旬

H10 [5GB;color]をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング