
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月17日 01:25 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月16日 17:51 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月15日 21:14 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月15日 14:00 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月15日 02:09 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月14日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]


すいません。
先日H10がフリーズしました。
今までフリーズした経験が無かったので、
対処方法が分からなかったので一様質問してみました。
操作が何も出来ない(電源も切れない)ので、
バッテリーを外しました。
これって正しい対処方法だったのでしょうか?
0点


2005/02/17 01:25(1年以上前)
自分も一度起こりました。バッテリーを抜いて再度入れたら、電池切れになっていました。
いきなりフリーズではなかったので元から電池切れの状態だったみたいです。
電池切れ→画面電源ONはできる→操作できない といった状態でした。
バッテリーを抜くこと自体が機器に影響があるのかちょっとわかりませんが、、
書込番号:3944156
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]


はじめまして。
私的なところから入らせて頂くと、
最近、今まで使っていたポータブルMDが変な兆候を見せ始め、
そろそろ買い替えかな〜?と思っています。
そこで、今まで買ったことがないのを理由に含め、
MP3プレイヤーに目を付けたのですが、
今はこの商品に目をつけているものの、
MP3っていっぱいあって、正直どれがいいのか分かりません。
そこで、この商品の満足点、不満点を含め、
皆さんのオススメの物を教えていただけないでしょうか?
機能については、ラジオが好きなのでFMチューナーと、
出来ればボイスレコーディングも出来たほうがいいです。
容量は128は少ない気がするので最低256で、
予算は3万以内くらいを目安にしてます。
運動には使うタイプではないので、その辺は考えて頂かなくてよいです。
どうか、こんなわがままで勝手な話に付き合ってくださる方、
よろしくお願いします(_ _)
0点

いわゆるMP3プレーヤーには、フラッシュメモリタイプとHDD内蔵タイプがあります。
運動時にも使うのであれば可動部分がないフラッシュメモリタイプの方がいいですが、運動時には使わないということですので、コストパフォーマンスに優れたHDD内蔵タイプがいいでしょう。
この製品ですが、使い勝手がいまいち練られていない面があり、中途半端な印象を受けます。必ずしも悪い製品という訳ではありませんが…。
個人的にはこちら↓の製品が気に入っているのですが、初心者にはちょっとどうかな?
http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2809&IMG_ROOT=/webshop
CDからの取り込み用のソフト等が付属してしていないので、全て自分で揃えて使わなければなりません。まあ、その辺りさえクリアできればお薦めです。安いですし。
書込番号:3937637
0点


2005/02/16 17:51(1年以上前)
VERTEXLINK の IAUDIO NH JAPAN の DEGITAL JUKEBOX
とかいいんじゃない?
書込番号:3941750
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]


質問なのですが皆さんホワイトノイズはどう対処されていますか?H10を買ったのですが曲の頭にサー・ブツブツとノイズが起こります。これは不良なのでしょうか?対処法等を教えてください。
0点


2005/02/13 12:54(1年以上前)
私もかなり迷惑していますが、サポートセンターに問い合わせたところ「仕様のため仕方ない」とのことでした。向こうの言い分ではビットレートを128kbpsに下げるとノイズが小さくなるらしいのですが、私自身あまり(全く)効果がないと思います。ただ、良質のイヤホンを使うことで少しは改善されるようです。
アンプに出力して使うことの多い私にはあまり意味のないことですが。゚(゚´Д`゚)゚。
書込番号:3925345
0点



2005/02/15 21:14(1年以上前)
回答ありがとうございました。良質なイヤホンはどのメーカーですか?
お願いします。
書込番号:3937709
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]


iriver plusのオプションからファームウェアのアップグレードを選択すると”現時点で利用できる更新はありません。後でもう一度お試し下さい。”と表示されます。
1週間ほどやっていますが変わりません。
今日サポートに電話してフォーマットしましたがやはり変わらず。その後システムうんたら〜ということでH10-v110なるものをアイリバーサイトからダウンロードしたのですがこれを解凍しようとするとエラーが発生してできません。サポート曰く、解凍ソフトが損傷してるのでは?とのことですがもうこの辺のことは私がよく理解してないため、結局メールでH10-v110を送ってくれることになりました。しかしメールアドレスを口頭で伝えた為か届きません。
ファームのアップグレードの仕方か、H10-v110を正常に解凍できる方法を教えてください。ちなみに解凍ソフトはLhaplusです。
0点


2005/02/15 14:00(1年以上前)
lhaplus 以外のソフトで展開してみては如何ですか?
lhaplusで開けなくとも他のアーカイバでは普通に開けることも多いですよ。
lhaplus は操作感覚が良いので、私も愛用してますが、ロジックを独自実装されているようで、正常なファイルを開けないことも珍しくありません。
書込番号:3936080
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]

2005/02/11 13:47(1年以上前)
音質に関しては主観が大きく影響しますし、あまり参考にならないでしょうね。
私は音にはこだわらない、聴けたらいいって感じなんで64Kbpsで取り込んでもまったく音に不満はありません。
それから、停止ボタンはありませんが、一時停止のボタンはあります。
ボタンは再生と兼用です。一時停止状態で電源を切っても、次に電源を入れると停めたところからの再生が可能です。
書込番号:3914793
0点

私は音に鈍い方なのでこの製品の音質がどうなのかはよく分かりませんが、ネットや雑誌のレビューを見ているとどのMP3プレーヤーもそれ程大きな差はないようです。
音質については、本体よりもイヤホンやヘッドホンの良し悪しに左右される方が大きいようです。
書込番号:3915254
0点


2005/02/15 02:09(1年以上前)
>ネットや雑誌のレビューを見ているとどのMP3プレーヤーもそれ程大きな差はないようです。
いえ、そんなことはありません。以前はiPod使用でして、盗難にあったためにH10に買い替えましたが、買い換えたきっかけは音質です。学校にはgigabeatとiAudio所有の方もいます。。
基本的に自分の評価と雑誌とかで見たレビューが大体一緒なので↓見たいな感じで。。
1位 iRiver
2位 gigabeat(TOSHIBA)
3位 iAudio(輸入メーカーはバーテックスリンク)
その他・・SONYやRIOなど。。。
最下位 iPod
なぜiPodが最下位なのかというと、これはAPPLE社がPCメーカーだということで、音響部門をまったく持っていないからなんです。
ちなみに。iRiverが一位ということはiPod所有時に気づいたので、過大評価ではないと思っています。
実際のところ、iPodなんかはホントに音悪いです。今思えば操作性能は最高ですが、音質なんかはとても聞けたものではないかと。
学校のiPod所有の方なんか、聞き比べて
iPod<gigabeat≒MD<iRiver
なんて結果を出しましたし・・・。
MP3の世界は、MDよりも音質に差があるようで。(音源の圧縮方法からかなり違いが出てくるし・・)
書込番号:3934664
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]




2005/02/11 21:56(1年以上前)
うたまっぷを見ながら、ワードで打って印刷しています。
書込番号:3916813
0点


2005/02/12 01:52(1年以上前)
歌ネットはスクリプトオフにすればコピーできますよ。
書込番号:3918249
0点


2005/02/12 22:59(1年以上前)
「スクリプト」って何ですか!?
書込番号:3922751
0点


2005/02/13 14:00(1年以上前)
javascriptのことです。
書込番号:3925645
0点


2005/02/14 23:41(1年以上前)
javaスクリプトを無効にするにはどうしたら宜しいのでしょうか?
当方、98SE使用です。
書込番号:3933854
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





