
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年4月13日 08:47 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月10日 19:30 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月9日 21:15 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月9日 14:23 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月9日 01:45 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月7日 15:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]
こんにちわ!
近いうちH10を買おうとおもってます^^
ひとつだけ質問がありまして・・・
FMラジオはどんなかんじですか?笑
関東地区のFM局なら問題なく聞けるでしょうか?
そのへんがとっても気になってるので
おしえていただきたいです!
お願いします!
0点

>関東地区のFM局なら問題なく聞けるでしょうか?
http://www.iriver.co.jp/company/news.php?article=131
スペック表を見ると
FM周波数範囲 76.0MHz 〜 108MHz
となってますね、この範囲内なら可能です。
書込番号:4160677
0点

スレ主さんはスペックじゃなくて感度(実用性)を知りたいんじゃないかと思うのは私の気のせいかな。
書込番号:4160732
0点

>hotmanさん
ありがとうございます!
せっかくおしえていただいたんですが、そのことは知っているんです。
感度のことを聞いていました。説明不足ですいません。。
>オ電子レンジさん
そうなんですよぉ〜〜。。
それをちょっときになってるんです・・
書込番号:4160945
0点

そうなんですか、
でも、それはご使用の環境によるところが大きいと思うので...。
書込番号:4162060
0点

iriverプラザでの受信結果が、過去ログにあった焦がしますが。
書込番号:4162123
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]
またまた質問ですいません。
本体の設定は自動曲分割は解除にした状態でMix CDを本体に入れたら一瞬曲が変わるときに音が止まります。
これはどうしても対処したいのでどうかおしえてください。
0点

ごめんなさい。この現象は、私ではわかりません。
Iriverのサイトで直接お問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
親切に回答をいただけますよ。宜しくお願いします。
書込番号:4148707
0点

ファイル形式はMP3でしょうか?
MP3は連続して再生出来ない仕様になっています。
また、曲間を繋げる方法はありますが、プレーヤーが対応していないと思います。
現状では、曲を結合させて1曲にまとめる方法しかないと思います。
書込番号:4149226
0点

私はすべてのトラックが繋がっているライブCDなどをパソコンに取り込む場合には
ExactAudioCopy でCDイメージ+キューシートの形式で取り込んでいます。
そして CDイメージの巨大 Wave ファイルを一つの MP3 ファイルに変換する。
その MP3 ファイルを再生すれば当然すべてのトラックが連続的に再生されます。
しかし、トラック単位でも再生したい場合があるので、
同時にトラック単位に分割された MP3 ファイルもACDIRで作っています。
私自身が使っている方法の解説
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/CD-rippers.html#EAC
ギャップレス再生には対応して欲しいですよね。
iPod のような大物でさえ対応していないのは残念なことです。
書込番号:4155982
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]
HDDタイプのプレーヤーの購入を検討中で、値段的にも大きさやデザイン的な面からもH10にかなり傾いてきています。
だけど、皆さんの指摘されている付属ソフトの問題点なんかを見ていると踏み切りがつかなくて。。。
で、時々比較されているPC DEPOT OZZIO musica α5 って、具体的にどうなのか、H10よりも優れている点を教えてもらえましたら有難いです。
musica α5は明日カラー液晶タイプが発売になるみたいですけど、値段的にもH10とそんなに変わらないし、厚みはあるけど新機種はけっこう小型になるみたいなのでますます迷ってきてしまいました。
どうかよろしくお願いいたします。
0点

>PC DEPOT OZZIO musica α5 って、具体的にどうなのか、H10よりも優れている点を教えてもらえましたら有難いです。
最大の利点は、特別なソフト無しで音楽ファイルが転送できる点です。
H10でもできるけど、今のところ問題点があって使いにくいし、ファイル選択時に時間が掛かりすぎ。(問題点とは、ファイル名順に再生できず、転送順になってしまう所)
それから、H10だとフォルダ単位で再生できない点が×。よそのフォルダまでどんどん再生してしまう。
まあ、CD取込用や転送用ソフトが有った方がいいという人なら、H10だろうけどね。(α5はそういったソフトは一切無しだから)
書込番号:4153546
0点

都会のオアシスさんありがとうございます。
α5には付属ソフトはないんですね。
でもソフトがついていても使いにくかったら意味ないし、WMP10で対応出来るなら、ぜんぜん問題ないですね。
フォルダごとの再生もやっぱり出来たほうがいいし。。。
やっぱり、α5の方が使い勝手はいいのかしら。
新機種は今日から予約開始、の間違いだったけど、予約しちゃおうかなぁ。
あ、あとFMラジオの感度とかはどうでしょうか?
ラジオメインで購入するわけじゃないですけど、メーカーや機種によってかなりの差があるようなんで、ちょっと気になります。
書込番号:4153674
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]


連続している曲に関しての質問があります。
CDではトラックが変わるのですが曲は続いているような音源を、
iriver plusに取り込んでH10に転送すると一曲一曲が途切れて
(トラックが変わるときに音が極端に小さくなる)しまいます。
音楽情報のタグの曲名に番号を入力し、CDと同じ曲順にしている
のですが、曲が変わる度に音が小さくなるので、かっこ悪くなって
しまいます。
改善策をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。
0点


2005/01/25 21:44(1年以上前)
H10本体でSETTING→サウンド設定→フェードインで
フェードインのチェックを解除にすれば普通に聴けますよ^^
書込番号:3834557
0点



2005/01/26 09:41(1年以上前)
返信ありがとうございます。
教えてもらったとおり、フェードインを解除したら、
音が極端に小さくなるという現象は解消されました。
しかし、完全解消というわけではなく、曲間に一瞬だけ
無音の状態が入ってしまいます。
これは直せないのでしょうか?どなたかご存知の方
いらっしゃいますか?質問ばかりですいません。
書込番号:3836699
0点

H10についてはわかりませんが、今までのHDDPを見る限りギャップレス再生(曲間0)はフェードインのような「機能」ではなく「性能」に分類されると思いますので、恐らく設定項目等はないかと…。
無音を入れると言うより、無音が入ってしまうと言う感じですね。
ギャップレス再生可能な機種自体少ないみたいですね。
自分は曲間が空いても気にしないのでいろんな機種について調べてませんが、自分が使ってるギガビFだとWAV再生時のみギャップレス再生になります。
書込番号:3836844
0点



2005/01/27 21:18(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
そうですか。曲間ゼロは無理そうですね。
あまり調べないで買ったから、しかたないですね。
書込番号:3843971
0点


2005/01/30 01:21(1年以上前)
私はアルバムしか聞かない派なので、連続曲を聞くこともしばしばあります。
一瞬無音状態になるということですが、これは将来的にファームウェアが更新されると改善できることなのでしょうか?それともやはり本体の性能面の問題なのでしょうか?
書込番号:3854859
0点

僕はMixCDを入れたくて買ったんですが確かに一瞬だけ消えるんですよね?そごく分かります。まず本体に入れたい曲をMP3に変えてhttp://www.nitoyon.com/のMP3アルバムメーカーをダウンロードしてください。一瞬音が消えるのはトラックが複数になってるから次のトラックに変わるときにその症状が出るんですよね?それは複数のトラックをひとつにまとめるので大丈夫です。説明はダウンしたときに載ってるので大丈夫だと思います。
書込番号:4152918
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]
ラジオ番組の録音を聞きたいのですがMP3 16kbps又は8kbpsでのファイルで録音しています。再生できるでしょうかカタログには32kpbs〜となっていますが お教えください。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]
今日H10が来ました。
Mix CDを本体に入れたら曲が分割されてました。それに曲の順番がバラバラでした・・・。曲をつなぐにはどうしたらいいですか? あと曲順はどうやって変更できますか??
至急お願いします。
0点

こんにちわ!私もメーカーに問い合わせたことがありますが、曲順が違うのはプレイリストを作成して、そこで曲順を修正するしかないようです。i-podではそういったことはしないでもよいようですが、H10はその点不便ですね。新しいファームウェアでそのあたりを改善してくれたらいいんですが。
書込番号:4148519
0点

追伸:プレイリストの作成は、PC上のIriver Plusで作成して、PCとH10をPCとつないで、同期させると良いです。
書込番号:4148528
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





