
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月28日 16:50 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月28日 01:17 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月28日 00:32 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月27日 17:32 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月27日 15:24 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月26日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]


現在RioSU40(256M)を使用中ですが容量と動作に不満が出てきたので買い替えを検討しています。
(すでにAmazonで予約済みですが・・・笑)
H10では電源ONから曲が再生可能な状態になるまで何秒ほどかかるのでしょうか?
またLive版などを再生した際に曲間はどのくらい開くでしょうか?
ご返答よろしくお願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]




2005/01/26 00:18(1年以上前)
もちろんPCに転送できますよ〜。
外付けのHDDと同じように考えてもらっていいと思います。
レコーディングしたファイルが入ってるフォルダを開けて
ファイルをPC側にドラッグするだけです。
書込番号:3835604
0点



2005/01/28 00:32(1年以上前)
だれん77さん ありがとうございました。
この手の品物は日進月歩ですね。
書込番号:3845184
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]

2005/01/27 17:32(1年以上前)
う〜ん、僕もPSPとH10を迷ったんですよね。
ってか、PSP VS MP3プレーヤーでまず考えました。
で、やっぱり僕の場合は音楽重視なので(ゲームはあまりしないので)MP3プレーヤーになって、その中でギガビ VS H10となりました。
ギガビとH10ではH10の方が僕の欲しい機能(ボイスレコーダー、FMラジオ)が搭載されていたのでH10の勝利となりました。
出張の時など便利かなと思いました。
(軽いからスーツのポケットにもぴったり)
発売日に即H10を購入したんですが(初MP3)、買って良かったですよ。
書込番号:3842950
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]
[H10] FMを録音するときの形式は?
FMはMP3形式で録音されます。
H10は低音質・標準・高音質の3種類の音質設定が可能です。さらにそれぞれの音質でステレオとモノラルの設定が可能です
書込番号:3842280
0点



2005/01/27 15:24(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
いい機能ですね。
その分だと、録音したラジオ番組のファイルを
PCに取り込めそうですが、どうでしょうか?
iPODを使っていますが、FM-TUNERが魅力で買換えを考えています。
書込番号:3842499
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]

2005/01/26 22:33(1年以上前)
.txt(テキスト)ならできるのでは?!^^;
書込番号:3839629
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





