
このページのスレッド一覧(全358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年10月2日 18:20 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月30日 22:03 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月30日 00:54 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月17日 17:52 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月12日 16:23 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月9日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]
H10の5GBを購入して、音楽を取り込んだのですが、メディアライブラリの中では全曲に評価を付けてから転送したのですが、転送先(本体)のライブラリの中には評価が反映されてませんでした。
取り込んだ先で、評価を付けないとだめなんでしょうか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]
購入してから数ヶ月間使用してきましたがHDDの調子があまりよくないせいか頻繁にエラーメッセージが出るため既に6回フォーマットしました。
それで先日もエラーメッセージがiriverに表示されたためフォーマットをしようとしたのですが間違えて(いつもと違って)
マイコンピューター→H10→右クリックでのフォーマット
でした所、フォーマットが完了できなかったのでiriver plusでフォーマットしようとしたところHDD容量が0になっていて何もできない状態になりました・・・
きっとHDD破損が原因だと思ったのですが、電源をつけたら画面にメッセージが表示されたので破損はしていないかもしれないのですが解決方法を知っている方はいないでしょうか?
出てくるメッセージは「System Files Missing.To resort the system files,connect H10 to iriver plus]です。
解決方法を知っている方がいましたら何卒よろしくお願いします。
0点

H10を接続してiRiverPlusを起動してみてください。
詳しくは↓
http://www.iriver.co.jp/support/faq.php?article=90&cUrrent_pAge=&product=H10&needle=TC&keyword=
たぶんこれだと思いますが。
書込番号:4465089
0点

それがHDDが0であるためかシステムファイルが転送できないのですよ(--;)
そして転送を何度もやっていると次第にH10が反応しなくなり、電池を抜いて復帰させる→転送する.....
これを何度も挑戦しましたが無理でした・・・
書込番号:4465457
0点

アイリバーのサポートセンターに連絡してみては?近くにアイリバープラザがあるなら持ち込んでみるとか?そっちの方が早いような気がします。
書込番号:4465742
0点

昨日の夜サポートセンターに問い合わせたところ、HDDの破損だと見て修理をしてくれることになり本日送りました。
それにしてもiriverのサポートは思ったよりずっとよかったです(^^)
メールの返信もとても早かったですし、修理も2日以内に終わらせるといっていたので来週の火曜日には届きそうです。
書込番号:4468621
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]
以前、ZEN Neeonを検討していましたが、車載では充電しながらの
再生ができないみたいなので、H10とnanoで迷っております。
H10は車で充電しながらの再生は可能でしょうか?
0点

USBから充電する場合は再生しながら充電はできません。
電源を切っていないとできないようです。
付属のACアダプターを使用すれば再生しながらも可能です。
ただしこの場合充電されているかどうかは??です。単なるAC駆動なのかもしれません。
書込番号:4464554
0点

ご回答ありがとうございました。
omikanさんの情報を踏まえて、もう一度検討してみます。
書込番号:4466893
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]
同じCDから録音して転送したんですが、曲によって音量が大分違うように思えます。 同じ音量で聞いているのに曲によって音量が大きくなったり小さくなったりして困っています。 不良品なのでしょうか?
0点

CDからMP3するときの設定で「ノーマライズ」というのありませんか?
書込番号:4425221
0点

はい、ありました。 ノーマライズを有効にすれば、治るんですか? 私がMP3に変換するときに使ってるソフトだと、有効にしたあとに何%か設定できるみたいなんですが、これは何の数値なのでしょうか?
書込番号:4425273
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]

液晶リモコンは使えないはずです。
H10(5GB,6GB)は専用のリモコンになります。
書込番号:4418619
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]
購入したての初心者です。
itune music storeで購入した音楽をH10で聞くことって出来ないのでしょうか?
ituneでは購入したソフトをmp3に変換することができないようで、お店の人に尋ねたところ「フリーソフトであるから、それを使って下さい」とのことでした。自分なりにシェアウェアも含めて調べたのですが、見つからなくて…。
ituneで買った曲を聴くためには、ipodも買わなくてはてはいけないのでしょうか。どなたか解決策をご存じでしたら、ご教授してください。
0点

http://www.iriver.co.jp/company/news.php?article=131
ここで、AACサポートなんて書いていないからね・・・
AACから他の形式へエンコードすれば出来るかもしれませんが。
書込番号:4400591
0点

iTunesで一旦CDに焼いてから再エンコードすれば使えないことはないですが、
実質iTMSはiPod専用と考えたほうがいいでしょう。
書込番号:4400707
0点

ぽんぽこ太郎 さん
>itune music storeで購入した音楽をH10で聞くことって出来ないのでしょうか?
購入した音楽ですと、itunesで変換もできないので、無理です。
ipod、shuffle用と考えた方がいいです。
CDに焼いて再エンコが現実的ですね・・・
WMAとかを使った方が良いかとおもいます
DRMには対応しているはずです
書込番号:4401598
0点

iFP799ユーザーです。実は、iTUNEミュージックストアのプリペイドカードをすでに購入してから、同じ悩みを抱きました。
通常のAACはiTUNEで他の形式に変換できますが、購入した曲は変換できないようです。
結局、何曲か購入した後に、それをCDで焼いて、取り込みをしました。
CDにすると通常のオーディオでも聞けますし、これはこれで良いように思います。
時間が余りかからないので、あまり面倒でもありません。iTUNEでCDを焼くのも、ボタンが結構こってますから、悪くないですよ
書込番号:4414317
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





