
このページのスレッド一覧(全358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年1月20日 00:09 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月15日 00:26 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月14日 17:51 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月12日 22:04 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月10日 22:27 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月8日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]
初心者の質問で申し訳ありませんが…助けてください!
easy10で取り込んでいるのですが、音楽などがブラウザーにしかいきません。
どうすれば違うフォルダ(MUSIC)などに移すことができるのでしょうか??
0点

easy10ってことはマイコンピュータから直接ファイルを転送しているんですよね?そうしたらH10を開いて[madia]を開いて[music]フォルダに音楽ファイルを入れてください。それからeasy10でデータベース構築すればメニューのmusicにファイルが登録されるはず。
このフォルダ以外に音楽ファイルをコピーした場合は削除しときましょう。(必ずコピーし終わってから削除してください)
書込番号:4744632
0点

回答ありがとうございます。
早速試してみたのですが、MUSICフォルダを開くと「DB OPEN ERROR, Connect iriver plus And DB Update」と表示され展開することができませんでした…
やはりiriverをインストールしなければならないのでしょうか?
書込番号:4747019
0点

貴方のいうMUSICフォルダはH10上から開こうとしてませんか?
まずPCからH10のMusicフォルダにファイルを入れます。
そしたらeasy10を起動して一番上の欄にあるデータベースを再構築を選択して、H10のばしょをきちんと設定(確認)してOKを押す。
ここまではやっていますか?
書込番号:4747821
0点

moro01さん、度々の回答ありがとうございます。
どうやら、EasyH10を開いたときに選択する「モデルとフォームウェア」が間違っているだけのようでした。
ご親切な回答、ありがとうございました。
書込番号:4749352
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]
皆様の評価がイマイチだったりするので、購入するか否かを考えています。
音楽の取り込みが遅いとのことですが、何曲入れるのにどれくらいの時間を要するか知りたくて書き込みしました。
皆様の回答をお待ちしていますm(__)m
0点

iriver plusを使ってます。
一曲あたり5〜6秒くらいかと思います。
ファイル容量は、
平均5M程度です。
使用するPCのスペックにもよるのではと思います。
書込番号:4730550
0点

答えていただきどうもありがとうございます!!
遅れてしまって申し訳ありません。
本格的に購入を考えようと思います♪
書込番号:4735325
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]
アルバム通りの曲順にするために曲名の前に[01]、[02]をつけようとしたのですが何度やっても数字が表示されず、編集できません。
どうしたらいいのでしょうか??
よろしければどなたか教えて下さい。
0点

どのような手順で何をしてダメだったのかがわからないのですが、
とりあえず思うのは、
音楽ファイルの属性が読み取り専用だと、
書き換えが出来ないということです。
書込番号:4733857
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]
H10が格安で売っていたので衝動買いしてしまいました。
これから音楽を取り込みたいのですが、irever plus と easyH10 では、どちらの方がいいでしょうか?
また、ファイル形式はMP3とWMAではどちらが、また、ビットレートはいくつ位がいいのでしょうか?
初めてのデジタルオーディオプレーヤーですのでアドバイス宜しくお願い致します。
0点

僕もまったく同じのを持ってますが、iriver plusのほうがいいですよ!!付属ソフトもそうですし。
MP3かWMAについてですが僕はWMAをオススメします!!こっちのほうがクリアな感じがします。CDで聞くのと同じ感じですからね!!
ビットレートは人それぞれですね!!曲を多く入れたいのなら低くしたほうがいいですし、音質重視なら高くすべきだし。僕はいま128で聞いてますが別に悪くはないですけど、192くらいがオススメでしょうかね!!
書込番号:4718470
0点

一枚のアルバムの中で曲毎の音量が違う時(時たま有る)「MP3 GAIN」等で調節が出来るので、僕はMP3形式をお勧めします。
ビットレートについては「通りがかりの高校生」さんと同じです。
書込番号:4720461
0点

通りがかりの高校生さん、amariftさん ありがとうございます。
ファイル形式、ビットレート共に自分の好みで決めているようですね。私もこれから色々試して決めたいと思います。ソフトは、easyH10の方が簡単そうなので、これを使ってみようと思います。
書込番号:4723902
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]
あのぉ、H10 [5GB;color] ってどう思いますか?皆さんだったら、この機種をかうのをおすすめしますか?もしこの機種で、皆さんがここがイイ!っていう点がありましたら、ぜひ教えてください。
あと、ここで書くのもなんなんですけれど、みなさんが一番いいと思う
MP3って何ですか?え〜どうか、皆さんアドバイスお願い致します。
0点

このサイトでは、
悪評が目立つのですが、
僕は結構気に入って使ってます。
不満なのは、
リモコンがオプションでしかも高い。
キャリングケースが少し粘る。
良いのは、
FMラジオが十分使える。
全体の音も僕的には満足。
こんな感じでしょうか。
書込番号:4703845
0点

私も,いい品だと思います。
音質や容量,操作性から見て,充分良いと思います。
悪評が目立つのが少々理解できません・・・。
まぁ悪いところは,リモコンが付属じゃなく,高い。
付属のソフトが使いづらいということでしょうか。
MP3ですか・・・これでも良いと思いますが,やはり迷うならipodがいいと思います。nanoが出ていますが,個人的にはminiが良いですねぇ。
書込番号:4718038
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





