
このページのスレッド一覧(全358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月10日 12:56 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月8日 21:00 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月8日 10:02 |
![]() |
0 | 9 | 2005年1月7日 20:20 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月7日 12:12 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月7日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]


はじめまして。
MP3プレイヤ−を買おうと思い、皆様の書き込みを見て勉強しております。
私は初心者なのであまりわかりませんが…。
疑問に思ったことがいくつかあるので教えてください。
・iriver plusで転送したファイルはすべて1つのフォルダ内に入れられてしまうという事ですが、いれてからファイル移動などはできないのですか?
そもそも、ファイルは自分で好きなだけ作成できるのですか?
・私のパソコンはwindows98を使用していますが、iriver plusを使えますか?
98で使用して、何か問題になる点はありますか?
・バグなどはありませんか?
お願いします。
0点


2005/01/08 21:00(1年以上前)
サイトの動作環境には、Windows 2000 XPと書いてあるので、98では、たぶん、プレイヤーそのものも使えないでしょう。
バグは発売されていないから、不明ですが、あってもファームで更新で対処するでしょう。
書込番号:3749085
0点

> プレイヤーそのものも使えないでしょう。
はい、プレイヤーその物が認識さえされないことでしょう。
Windows 98の場合、UMSデバイスでもドライバが必要なのですが、
iriverからドライバは提供されません。
つまるところ、全く利用できない…と思われます。
PCに接続しても不明なデバイス…になるだけです…悲し。
> ファイルの移動
出来ると思いますが、移動するとアーティストなどのタグ情報によるデータベースに矛盾が生じます。
あんまりそういうことはせずに、自分で転送するなら自分で。
iriver plusで転送するならiriver plusで、と分けた方がよいかも。
> ファイルは自分で好きなだけ作成できるのですか?
ごめんなさい、質問の意図がよくわかりませんでした...
> あってもファームで更新で対処するでしょう。
ただ、ファームの開発がいっぱいいっぱいでなかなか対応もスムーズとは言い難いのも事実。
ただ今のところ致命的なバグっぽいのは報告されていませんね。
(iriver サポーターはもう既にH10実機を持っていらっしゃるそうなので)
書込番号:3750074
0点



2005/01/10 12:56(1年以上前)
わかりました。
ありがとうございます。
書込番号:3758363
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]
入れられますけど、タグ情報が表示されなかったり、
アーティスト、アルバム名での検索が出来なくなりますので、
iriver plusを使った方が賢明です。
書込番号:3746517
0点



2005/01/08 12:38(1年以上前)
わかりました、ありがとうございました!
書込番号:3747022
0点



2005/01/08 17:09(1年以上前)
どっちなんだろ・・・。(汗
書込番号:3748059
0点


2005/01/08 20:19(1年以上前)
CD→MP3の変換は可能。
転送は、iriver プラウですね。
書込番号:3748874
0点


2005/01/08 21:00(1年以上前)
プラスでした
書込番号:3749088
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]

2005/01/06 23:53(1年以上前)
>OSはMEなんですが、H10はつかえますか?
HPには、2000、XPと書いてあります。
>FMトランスミッターはありますか?
アイリバーは、サン電子を推奨しています。評判もいいです。
書込番号:3740275
0点



2005/01/07 08:06(1年以上前)
洗車機内蔵さんありがとうございます。やはりMEでは無理ですか?
パソコン買い替えも・・・なんとか使う方法はないものでしょうか?
使えるなら購入したいのですが・・・
書込番号:3741501
0点


2005/01/07 12:36(1年以上前)
OSだけ買って来て、新しくするとか。
書込番号:3742231
0点

USBマスストレージクラスデバイスとしては使えるものの、
iriver plusが動作しない、保証対象外となってしまうため、非常にお勧めできません。
(保証対象外なので初期不良交換さえも出来ない可能性さえもあります。
その点についてはiriverの公式な見解を聞いてみた方がよいと思いますが。)
H10の機種はiriver plusが動作しないと魅力は半減以上です。
iriver plusを使わない場合、タグ情報でのファイル検索機能が使えないのですが、
そうなるとBrowserモードでファイル指定を行うのですが、
Browserモード時はタグが表示されない、
ファイル数が多くなると固まったかのように処理が重くなる等
いろいろ報告されています。
> http://www.iriver.co.jp/community/column.php?H10
あくまでもMEで使いたいのでしたら、H100やH300、他社製品HDDタイプの方がよろしいかもしれません…
書込番号:3746510
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]


東芝のgigabeatとアイリバーのH10はどっちがいいのでしょうか?
初心者なのでよくわからないです。。。
できたら詳しく教えてほしいです。個人的にはアイリバーがいいな〜って思っています。
0点


2005/01/04 17:34(1年以上前)
どっちがいいかは用途によっても違うと思いますが個人的にはH10の勝ちですね。
容量は5Gあれば十分だし、FMラジオ、ボイスレコーダー、
ダイレクトエンコードがあるんで機能的にも上かな?と思ってます。
あと、軽いし、デザインもH10ですね。
大切な音質もiriverなので大丈夫でしょう!
早く欲しい〜
書込番号:3728316
0点

容量が違うので、その辺りも選択の基準になるかと。
書込番号:3729196
0点


2005/01/05 01:39(1年以上前)
>>H10欲しい
デザインは主観に過ぎず、バッテリーライフと
容量はかなり重要な物だと思われます。
>>1
液晶サイズと解像度もギガビのんが上なので
カラーであることに意義を求めるのなら、その辺も
視野に入れるべきだと思います
書込番号:3730983
0点


2005/01/05 12:34(1年以上前)
でも、ギガビだと写真みれませんよね(ジャケットは可能だったはず)
H10なら写真が見れるので、その部分はでかいと思います。
書込番号:3732264
0点


2005/01/05 15:54(1年以上前)
>レム吹さん
それなら、ギガビの画面のH10よりも解像度が高くても、使用価値が低いですね。
書込番号:3732944
0点


2005/01/05 18:43(1年以上前)
まぁ俺は4年前の携帯の解像度で満足してるから、なんでもいいけど。
書込番号:3733595
0点


2005/01/06 03:36(1年以上前)
ただ録音の際に本体のマイク端子からだとHDDの作動音を拾うのが戴けないかなー。
ライン接続の際には本体にアクセサリを接続しないといけないし、ダイレクトエンコードができても曲分けができないのが痛い。
(CD/MD録音が目的ではなく、ラジオ録音・会議録音等には便利かも)
他社1インチ製品ではカラー液晶やラジオ録音、ダイレクトエンコードは無いから重宝するのけど値段がちょっと高い。
やはり端末の大きさと性能でH300、iPodPhoto、ギガビートF、H10と差別化されればいいかも。
書込番号:3736345
0点


2005/01/07 20:10(1年以上前)
はっきり言ってこの会社の製品はお勧めできません。
書込番号:3743720
0点

はっきりでも何でもいいですが、具体的な根拠のない批判は役に立ちません。
書込番号:3743773
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]

2005/01/07 00:03(1年以上前)
音楽以外で、サポートしてるのは、TXT、JPG。
動画は見られませんね。
5GBなら、容量の制約上、できるモデルが登場しても、再生画質も厳しいでしょう。
同社の、H300シリーズは、映像見られるようです。
書込番号:3740353
0点



2005/01/07 12:12(1年以上前)
ありがとうございました^^
書込番号:3742139
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]

2005/01/06 13:53(1年以上前)
そのとうりです。いままでのHシリーズと同じように名前順になります。
なので、アルバムを元の曲順にしたい場合は、曲の頭に
01 何々(曲名)
02 何々
03 何々
のように番号を打てば順番どうりになります。
書込番号:3737497
0点



2005/01/06 15:22(1年以上前)
あっそうなんですか。わかりました!ありがとうございました!!!
書込番号:3737762
0点


2005/01/07 00:28(1年以上前)
横から失礼。
この曲順というのはファイル名のことでしょうか?ID3タグの曲名のことでしょうか?
自分はID3タグは適当で、ファイル名で01 ***.mp3のように管理しているもので・・・。
書込番号:3740515
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





