
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年4月21日 17:15 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月29日 09:48 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月9日 15:17 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月13日 17:57 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月27日 12:09 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月22日 23:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iFP-795SE [512MB]
はじめて、投稿させていただきます。
当方、インターネットラジオからフリーのソフトにて録音しMP3に変換し、PCに保存をして聞いております。
これらの曲をMP3プレーヤーで再生したくて購入を検討しているところですが・・・・
著作権保護のからみもあると思いますが再生は可能なのしょうか?
何分初心者なので・・・・どなたかご教授いただけましたら助かりますm(_。_)m。
0点

当然MP3プレーヤーで再生可能でしょう。
(私は、PCにMP3録音→いいとこだけカット→CD-Rにして車で聞いている)
昔のエアーチェックと同じで、個人利用は著作権も問題なし・・・だよね。
書込番号:4950804
0点

keromoochoさん。
仕事の都合で返信が遅れてしまい申し訳ございません。
ご回答ありがとうございました。
早速購入して、聞いてみることにいたします。
書込番号:4954869
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iFP-795SE [512MB]
カナダへ旅行するのに、コンパクトさと長時間プレイを考慮し、アウトレットで安価購入しました。単3 1本で40時間は魅力です。予想外に好評だったのがFM受信です。海外バンドに対応していますので、現地でのホットな音楽番組もバッチリでした。収録曲数も512Mであれば十分過ぎるくらいです。
チョット難点は添付ソフトの動作です。本体をPCにUSB接続して、添付ソフトを立ち上げても、添付ソフトが本体を認識しない事が多々あります。先にソフトを立ち上げて本体を接続した場合は、多少改善されますがそれでも完璧ではありません。又、認識されない状態で接続を解除しようとすると、このハードは現在使用中なので接続解除できませんとエラーになります。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iFP-795SE [512MB]
先日(10/12)時間つぶしに寄ったビックカメラ池袋本店にてMP3コーナーを冷やかしていると、研修生の腕章を着けた店員さんが親しく話しかけてきたので何気なく応対していると、「最後の一台なんですけど、どうですか?」とこのiFP795を出してきた、しかしほしかったのはT20だったのであまり興味を示さないでいると「7980円でどうですか」という何とも嬉しい金額を提示してきたので、ビックポイント6000ポイントを足して、自腹分1980円でゲットしたのでした。色々な安売りサイトにもこの商品は10000円を切るものは無かったので、かなり良い買い物でした。
MP3初心者の私ですが、説明書も比較的分かり易いので、ちょっと時間はかかりましたが、自分で初期設定からアップデート&音楽ダウンロードまでできました。使い勝手はちょっとナビ&メニューボタンが押しづらいことと、豊富な機能のためか、どのボタンをどう押したらいいかが少し分かりづらい以外は、音もそこそこ(ヘッドホンは良いメーカーのものらしいですけど私にはよくわかりませんので…)ダイレクトエンコード&ボイスレコーダー&FMチューナーまで付いてしかも乾電池で40時間再生という省エネに思わずニンマリしてしまいます。付属品も最近ではオプションでしか付いていない、専用ソフトケースやダイレクト用コードまでついて至れり尽くせりに二重の喜びですね。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iFP-795SE [512MB]
iPODシリーズの様に特別な音声形式が使えるのはいいですね。AACもいいんですがエンコに時間かかるのでOGGの方が好きです。それに付属イヤホンがゼンハイザーというのも渋い!慣らせばなかなか音がいいです。やはりヘッドフォンにはかないませんけど
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iFP-795SE [512MB]
手持ちのMDからもダイレクトに録音できる機種を検討してました。
サムスンのYP-T6ZDがネットショップで¥15800と、iFP-795で迷いましたが後者を選びました。
決定理由は、、、
・再生時間はアイリバーの方が長い
サムスン 約20時間(単4)
アイリバー 約40時間(単3)
・アイリバーの方が操作しやすかった
サムスンはコンパクトだが、操作しにくかった
以上の2点です。
再生時間は、音量を10以下でBGMのように聞いているせいか、電池も割りと長持ちしています。
MDから128kで録音しましたが音質は十分で、少なくとも通勤時で音質に不満をもったことはないです。
月に1〜2回曲を入れ替えるつもりですが、自分の使い勝手では100曲も入れば十分なので512Mの容量にしました。
ちなみに、ビックカメラで買いましたが、700シリーズは生産完了品で在庫のみと言われました。(本当?!)
0点

>700シリーズは生産完了品で在庫のみと言われました。(本当?!)
SEではなく無印のほうではないかと思います。
メーカー側でも無印の回収を推進しているようですし。
書込番号:4184015
0点

無印のほうですか。
まぁ、ビックカメラの方には、入荷しなくなったりすると「生産中止」と以前にも別のジャンルの製品で言われたことあったので半信半疑でしたが。(^^;
あと、お値段はアイリバーのネットショップと同じ値段で、ポイント10%のみは寂しかったです。
秋葉で買うと交通費込みで値段がほんのちょっと安い程度だったのでビックで買いました。
書込番号:4184560
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





