このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年11月30日 23:45 | |
| 0 | 3 | 2005年11月23日 21:57 | |
| 0 | 1 | 2005年11月6日 21:18 | |
| 0 | 1 | 2005年10月24日 22:53 | |
| 0 | 3 | 2005年10月22日 14:04 | |
| 0 | 2 | 2005年12月11日 22:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > U10 (1GB)
U10を持っている方、詳しい方にいくつか質問があります。
1.動画が対応しておらずなかなか再生できない、ということを聞きますが、 公式サイトで紹介されているPocketDivXEncorderを使えば問題なく再生できますか?
2.イメージビューワがありますが、入れる写真は300×240の大きさにして入れないと表示されないのでしょうか?
3.購入する前で、動画を何本か用意しているのですが、容量が少なく感じます。3分程で5〜10MB位が標準なのでしょうか?
4.ムービーファイルを、フォルダ分けしたいと思うのですが、フォルダ分けはできるのでしょうか?
5.FLASHはMacromedia®Flash Lite 1.1に対応している、との事ですが、通常パソコンで見るswfファイルは対応していないらしいですが、iriver公式サイトからダウンロードする以外でFLASHファイルをU10に入れる方法は無いのでしょうか?
0点
U10を動画鑑賞用のみで使用している者です。
1,3,4の質問にだけお答えします。
1.私はrmファイルやrmvbファイルを見る事が多いので、
Xlisoft RM Converterという2千円ぐらいのシェアウェアを購入して使用しています。rmファイルでもPocketDivXEncorderで変換できるもの、できないものがあります。PocketDivXEncorderはフリーなので、とりあえずそれをダウンロードして使用してみて、それで変換できないものはXlisoft RM Converterやiriverterを使用するのがいいかと思います。ちなみにファイルの変換作業は意外と時間がかかり大変です。これだけが唯一の不満です。
3.私は主に50分程の動画(ドラマ)で、200MB前後のファイルを3〜4本入れて持ち歩いています。確か動画だとバッテリが5時間ぐらいしか持たないので、いくら容量が大きくてもそれを見終えるだけバッテリが持たないので、十分といえば十分な気がします。容量を求めるなら同時にバッテリの持続時間も長くならなければ意味がないと思います。
4.上でお答えした通り、そんなにたくさんのファイルを入れられないので、フォルダ分けする程ではないかと思うのですが、今試してみた所可能です。(1層のみ確認)
以上、総合的な判断としては、動画専門として使用するには十分満足しています。ハードディスクタイプ・フラッシュメモリタイプで動画をメインにしようと思っているなら現在発売されているタイプではU10がダントツではないでしょうか。これだけの解像度(320×240)で動画を見られる物は現在の所ないかと思います。アイポッドもハードディスクタイプで動画が見られるものがありますが、実際に比較してもらえれば分かると思いますが、画像の綺麗さは歴然です。私はとてもアイポッドで動画をみようという気にはなれませんでした。
書込番号:4620510
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > U10 (1GB)
DVDの映像をパソコンに取り込む→MPEG4に変換するソフトを使ってU10が再生できるファイル形式に変換する→プレーヤーに転送する
これで出来るはずです。MPEG4に変換するソフトはいろいろありますが、とりあえずiriver推奨のソフトを紹介しときます。
http://www.iriver.co.jp/product/?U10,p5
書込番号:4598727
0点
そして最大の難関はDVDの映像データをどうやってPCに転送するかですね。
MPEG4にするためにはAVIかMPEG2などの形式にしないと・・・。
書込番号:4598747
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > U10 (1GB)
製品の説明では、タイマー予約となってますが…
テレビの予約みたいなわけにはいかないんじゃないでしょうか?
書込番号:4558846
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > U10 (1GB)
U10の容量が1Gが日本では最大なのはしょうがないです。
なぜかといいますと、日本ではまだポータブルデバイスで動画を見ることが支流ではないので1G以上の要用は発売しないでしょう、雑誌やTVの調査で携帯電話やPSPで動画見るのは十分という人がほとんどの意見でPSPや携帯電話持ってるのでいまさら買う必要がないということです。
海外であればU10みたいなポータブルデバイスで動画を見るのは需要があるのですが、日本ではこのような機器が出る前から携帯電話で動画配信サービスがありますのでね。
0点
アイリバーに問い合わせたところ今のところ日本で1G以上の発売は予定にないそうです・・・
個人的にはもう少しメモリーがほしいですが
書込番号:4527199
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > U10 (1GB)
パソコンで再生可能なフラッシュがU10で再生できるかということですか?
そのことなら、私が以前アイリバーに同じことを聞いたので、本文を載せておきます。
//////////////////////////////////////////////////
U10にて対応させて頂いておりますMacromedia Flash Lite 1.1に
つきましては、現在インターネット上にて普及しておりますFlash
とは仕様が異なる、今後携帯電話等にて普及が見込まれる規格の
Flashとなっております。そのためU10ではパソコン上で再生可能な
Flashを再生することはできません。
//////////////////////////////////////////////////
質問内容を勘違いしていたらごめんなさい(; ̄ー ̄A
書込番号:4521478
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > U10 (1GB)
すごく欲しいんだけど、iPod nanoが発売された今となっては価格に比較して
容量が少ないです。せめて2GBは欲しいところです。
それでもまだSDカードやマイクロドライブのスロットがあれば救いようが
あるのですが、次バージョンに期待します。
0点
Googleしたところ、海外では2GBモデルが出ているようです。
なんで日本では売らないのだろうか…
1GBモデルを購入する前だったら、海外通販で購入してたな。
書込番号:4503007
0点
iPod nanoと比べるのは流石に厳しいかと・・・。
というのもあれ自体、赤字覚悟らしいですからね。
書込番号:4648828
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





